M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

23 山科駅から小金塚団地を経てP381、雨社、大文字山 2022.03.13

2022-03-14 | 大文字山系

 四宮船溜を振り返る 9.03

 P381( 毘沙門山) 10.29

 大文字山から京都タワー 11.22

 昼食時こちらを見つめる蝶 11.52

 七福思案処近くで見たリス? 13.26

 みささぎ峠 13.45

 JR京都線の急カーブ 14.56



 2022.03.13(日) 今年23回目の山行 天候 曇り時々日が差す 単独


2022.03.13現在の大文字山系GPSログ


58年前に丘陵を開発されてできた四ノ宮小金塚団地。坂にある街である。大津市だと思っていたが殆どは山科区である。

東隣の稲葉台から逢坂山に登る途中良く見える住宅地。坂の街なので北端から山に取付けそうなのは分かっていたが
中々その気にならなかった。

大文字山系をかなり歩いているが東部に空白がある。

諸羽山コースから藤尾神社の間が未踏である。かねてから足を踏み入れようと思っていたが中々その気になれなかった。

今回意を決して小金塚団地の中を通り北端からP381を目指すことにした。

六甲の坂ほどでもないがかなりの高低差のある坂道を登っていくことになる。20分程行かないうちに水道ポンプ場に着いた。

ここが街の北端になる。この辺りから関電巡視路が山に向かってある筈との見込み通り直ぐに見つかった。

始めは薄い踏み跡だったがGPS見ながら辿り尾根に出るとしっかりとした道になった。

取り付きから40分程で3本目の鉄塔に着いた。ここは既知の諸羽山コースだった。

未踏路はここまでで意外に簡単にミッションは果たせた。

P381へは何度も歩いているのでこの後は問題ない。

まだまだ未踏部分も残るので今後の課題にしたい。



歩行時間 5時間41分 休息 56分 合計 6時間37分

歩行距離 15.2km 通算距離 397.5km (+) 11.1km

累計高度 ⊕ 919m  ⊖ 919m

コースタイム

山科駅発     8.38
小金塚団地    9.17
水道施設     9.34
巡視路取付    9.34
鉄塔       9.52
鉄塔       9.59-10.01
分岐       10.03
鉄塔       10.13 諸羽山コースに合流
三差路      10.20
毘沙門裏道分岐  10.26
P381  10.29 毘沙門山
如意越道道標   10.58
雨社       11.00
林道四辻     11.13
大文字山     11.21-12.04 昼食
トレイル45    12.07
44-2       12.14
44-1       12.15
新道分岐     12.23
Cコース      12.29
Eコース分岐    12.39
林道終わり    12.51
Fコース      12.53
F-4    12.58
トレイル41    13.00-01
40        13.07-09
七福思案処    13.24
黒岩       13.34-37
みささぎ峠    13.45
鉄塔       13.48
神山       13.57
聖山       14.08
鏡山       14.19-24
下山口分岐    14.41
下山口      14.48
洛東高前     15.08
山科駅着     15.15


 山科駅発 8.38

 諸羽神社 8.49

 裏から遊歩道へ 8.50

 疎水公園東端の諸羽山コース取付 8.54

 白梅 9.05

 小金塚団地入口 9.17 今日のミッションはここから未踏路を経てP381に向かう事 北に向かって登り坂が続く

 路傍に咲いてた梅 ? 9.32

 団地の北端にある巨大な構築物 水道のポンプ場らしい 9.34

 ここが関電巡視路の取付きらしい 9.34 迷わず進入する

 涸れ沢に沿って踏み跡がある 9.37

 巡視路でよく見る標識 9.40

 結構な急坂 ピンクリボンを追う 9.41

 ピンクリボンを辿る 9.42

 尾根に乗る 当然ながら右上へ 9.44 

 ピンクリボン追う 9.47

 巡視路らしいプラ階段 9.48

 しっかりした道に出る 9.49 右上へ

 鉄塔に出る 9.52

 良い道が続く 9.54

 次の鉄塔 9.59-10.01 GPSで位置確認

 道は登っているが手書きの標識には雨社は左折とあるので従う 10.03

 怪しげな道が続き不安になるが進む 10.05

 3本目の鉄塔に出る 10.13 ここは諸羽山コース 未踏路はここまで 

 折れ曲がりの分岐右から来て左へ 10.13 以前間違って右へ進入したことが有った

 三差路 10.20 左へ 以前間違った時右からここに出てきた事を思い出す

 P381 分岐 10.26 直進は毘沙門堂裏道 右上へ

 上へ登る 

 P381 (毘沙門山) 10.29 後は一本道を雨社に向かうだけ 意外に容易にミッション果たせた 

 雨社へ 10.30

 山科が見える 手前の山並みは最後に向かうみささぎ三山 ? 

 雨社へ 10.52

 アセビ 

 右下に下る道がある 陰山林道へ ? 10.56

 右は先日歩いた如意越え裏道 10.58

 道標 10.28

 雨社 11.00

 雨社舊趾

 大文字山へ 11.02









 林道四辻 11.13

 大文字山へ

 落ちない木 11.17

 A-14 11.18

 大文字山 三等三角点 465m 11.21-12.04 もう一つの山名板が無い盗難 ?

 山科

 京都市街





 春霞でハルカス見えない

 西風を避けてここで昼食 11.23-12.04

 昼食を終えトレイルへ A-14 12.06

 トレイル 45 12.07

 広場 12.11

 トレイル 44-2

 44-1

 倒木帯 12.20



 新道分岐 12.23

 新道を下る



 新道だけに路面が軟弱なので水流の浸食

 Cコースに降りる

 Cコース 12.29 左へ行くと防火貯水池を経て毘沙門堂 右へ行く

 左に行くとEコース 右へ行く 12.39

 森林インストラクターの森 12.49 
 


 丸太ベンチもある

 林道終わり 12.51

 Fコースに出る 12.53

 F-4  12.58

 トレイル 21 13.00



 分岐 13.04 左は倒木に寄る迂回路だったが今ではメインになっている 右を行くと取り残された40の標識がある

 13.07

 再び分岐に 13.09

 小さく40の標識が見える

 七福思案処から来ると左に40が右はメイン路に 13.12

 山科 13.15

 七福思案処 13.24 密状態なので即通過

 変電所 13.28

 黒岩 13.34-37

 峠へ 13.40







 みささぎ峠 13.45

 みささぎ三山へ 13.46

 鉄塔 13.48

 神山へ 13.49



 取付き 13.56

 神山 231m 13.57

聖山へ





 取付き 14.07

 聖山 230mぐらい 14.08

 鏡山へ







 鏡山 257m 14.19-24

 別名を御陵山

 山頂台地 

 後にする 14.24

 急坂の降りが4回ある 14.26

 14.28

 14.34

 14.38

 疎水下山口分岐 14.40

 下る

 倒木は右から迂回 14.42

 下る





 下山口 14.48

 山科疎水 14.49

 JR京都線の急カーブ 14.56

 3日前歩いた音羽山 14.58

 洛東高前 15.08

 山科駅着 15.15
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿