M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

03 山科駅から安祥寺林道を経て大文字山 2019.01.17

2019-01-18 | 山行746

 大文字山火床から京都市街と遠く愛宕山

 日向大神宮の外宮

 初めて見る琵琶湖疎水の清掃

2019.01.17(木) 今年3回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

3日に1回のペースが大幅に狂い3回目山行は今日になった。

実は6日の山行で左わき腹を痛め、静養に努めていた。

もう大丈夫だろうと思うが念の為、楽ちんコースの大文字山になった。

従来、山科駅から一番楽なコースは安祥寺川道コース(Aコース)だったが21号台風で倒木がひどい最悪コースになった。

一説によると1500mほど倒木が断続的につづき、今でもそこを突破するには2時間を要するという。

そこで出来るだけ急登のない安祥寺林道から大文字山を目指す事にした。

ゆっくりと林道をたどり2ケ所目の防火貯水池に着いたのは山科駅を出て1時間10分後だった。

ここから少し急登になるが東山トレイル44-1まで15分ほどだった。以前は台風による倒木がなければ10分ぐらいだった。

トレイルに乗れば大文字山山頂は15分ほどである。今日は珍しく山頂には2人だけだった。

それでも昼が近ずくと次々とハイカーが訪れ20人くらいになり賑やかになった。

ゆっくりと昼食を終え火床に向かった。天候は悪くないのに火床からもアベノハルカスは良く見えなかった。

最近は第2画を降りて千人塚へ出る事が多い。今日は倒木による通行止が続く法然院ルートを調べようと思い降りて行ったがやはりまだ通行止だった。

仕方なく少し戻り千人塚に出た。あとは何時もの様に小橋から銀閣寺門前を経て哲学の道を辿った。

何時もは南禅寺奥の院から七福思案処に向かうが、今日は日向大神宮を経て七福思案処に行く事にした。

少し遠廻りになる筈だが意外に早く七福思案処に着いた。

後は黒岩を経て太鼓橋、琵琶湖疎水沿いに山科駅に向かうのは何時もの通りだった。





歩行時間 4時間33分 休息 1時間19分 合計 5時間52分

歩行距離 15.9km 通算距離 59.0km (+) 7.3km

コースタイム

山科駅発      9.34
安朱橋       9.44
毘沙門堂門前    9.49
山科聖天      9.53
安祥寺川道分岐   9.57 Aコース
段野谷線分岐   10.02 Cコース
安祥寺上寺跡分岐 10.04
安祥寺林道分岐  10.06-09 Eコース G.Fの起点でもある
始めの防火貯水池 10.26
防火管理道出合  10.29
次の防火貯水池  10.45-51 ここから山道に入る
東山トレイル   11.05
トレイル44-1   11.06
広場       11.10
トレイル45    11.14
大文字山     11.19-12.05
火床       12.22-26
火床下部で衣服調節12.30-33
カブトムシの森  12.38
千人塚      12.43
小橋       12.53-58
銀閣寺門前    13.07
哲学の道     13.12
南禅寺境内    13.44
ねじりまんぽ   13.52
日向大神宮取付  13.56-59
日向大神宮    14.07
天の岩戸     14.10
七福思案処    14.24
黒岩       14.33
太鼓橋      14.44-50
山科駅着     15.26


山科駅発 9:34

安朱橋から下流を見る

 減水の理由が最後に分かった

 毘沙門堂門前 9:49

勅使門参道

 山科聖天 9:53

安祥寺川道分岐(Aコース)(Bコース) 9:57

安祥寺林道段野谷線分岐(Cコース) 10:02

安祥寺上寺跡分岐 10:04 (Dコース)

安祥寺林道分岐 10:06-09 (Eコース) F.Gコースの起点でもある

 始めの防火貯水池 10:26

防火管理道出合 10:29

2回目の防火貯水池 10:45-51



ここからトレイル44-2に向かう 10:51

始めは倒木で難路





 歩き易くなって来た









  トレイルに出る 11:05

山頂方向

 七福思案処方向

 直ぐ近くにトレイル44-1の標識 11:06

細い道を直進

 広場へ

 広場 11:10 直進 右の道は防火管理道

 四辻 東山トレイル45 11:14

山頂は近い

  大文字山 11:19-12:05 三等三角点 465m

あいにく霞んでアベノハルカスは見えない

  京都市街と西山

  市街

  風を避けてここで昼食 到着時は2人だけだったが次第に増えて20人位のハイカーで賑わう

  昼食を終えてもう一度ハルカスを見るがはっきりしない

  山科方面

  山頂を後にする 12:05

火床へ

  火床上段から 12:22-26

京都市街







 大師堂

 火床中段からぼんやりとハルカスが

 京都市街







 双耳峰の比叡山

  2画目を降りる 12:26



見上げる 12:30-33 暑くなって衣服調節

 下る

 四辻 12:37

カブトムシの森 12:38

法然院には行けないようだ

 少し戻りネット沿いに進む

  千人塚下部に出た 12:43

小橋 12:53-58

  銀閣寺門前 13:07

哲学の道 13:12









南禅寺境内 13:44

三門

  南禅寺塔頭

  ねじりまんぽ

  インクライン

  日向大神宮入口 13:56-59

インクライン

 日向大神宮へ

 日向大神宮 14:07





外宮

 内宮

  天の岩戸へ 14:09

天の岩戸 14:10

七福思案処へ













  七福思案処 14:24

黒岩へ 14:24

変電施設

 黒岩へ



 黒岩 14:33 右折して太鼓橋へ

  径70cmぐらいの倒木

 太鼓橋 14:44-50

トンネル

  太鼓橋を後にして疎水沿いを山科駅へ

  本圀寺の赤橋

 小型ブルでヘドロを下流に押しやっている

 琵琶湖疎水

 高圧ポンプ2台で疎水清掃中

  次回山行の予定 音羽山

 安祥寺 15:15

山科駅帰着 15:26




 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10日振りに山行? (ヨネちゃん)
2019-01-20 06:49:45
M2さん、お早うございます!
10日振りに山行されてもう大丈夫ですか?
余りにも間隔があいていたので心配してました。。。
未だ先が長~いので無理せず歩いてください!
ではでは又☃
返信する
楽ちんコースでした (M2)
2019-01-20 18:42:37
ヨネちゃん。こんばんは。
リハビリ山行という事で最も楽なコースを歩いてきました。
何とか問題なく歩けたので調子に乗って19日は音羽山山系縦走をしてきました。
これが吉となるか凶となるかは今のところ分かりません。
返信する

コメントを投稿