M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

113 山科駅から鏡山を経て時計回りで大文字山系周回 2020.12.13

2020-12-14 | 大文字山系

山科疎水の紅葉 8.12

 南禅寺最勝院の紅葉 10.39

 哲学の道の紅葉 10.58

 安楽院の紅葉 11.09

 火床から京都市街 11.47

 長等山から大津京 14.17

 逢坂山から琵琶湖 15.10

 如意ケ岳と小金塚 15.40

 山科疎水の残り紅葉 16.15


 2020.12.13(日) 今年113回目の山行 天候 曇り昼頃時雨 単独

目標達成までラスト5。前回反時計回りで大文字山系周回をした。今回は逆コースで歩くことにした。距離貯金もゼロに近くなっているのでロングコースを目指した。

12月も半ばになるのに山科疎水はまだまだ紅葉が残っているのには驚く。

当初の予定では大文字山系十山縦走を目指したが初っ端の鏡山で信じられないミスを犯し40分のロスになった。

これで月待山と長等山三角点を断念せざるを得なくなった。

気を取り直し、みささぎ三山をまず踏破して七福思案処へ出た。かなり疲れているが南禅寺奥の院から水路閣に下る途中の紅葉に癒される。

東山山麓の寺院もまだまだ紅葉が残っていた。銀閣寺道から月待山へのルートは割愛、法然院から善気山にショートカット。

火床でスタートから4時間ほど経過。もうよれよれになったが大文字山頂を目指した。何とか20分で大文字山に着いた。日曜日ということもありハイカーであふれている。

風はやや冷たいが難なくベンチを確保昼食にする。予定では少なくとも航空施設表門に着けるはずだったが仕方ない。

横に座るソロハイカーの人と山談議の途中時雨れてきた。気分は滅入るが如意ケ岳に向けて山頂を後にした。

如意ケ岳に着くころには時雨も止んできた。灰山庭園跡を過ぎ長等山三角点への四辻に着いたがテラスへの往復は断念した。日の長い季節なら問題ないがまだ先は遠い。

長等山では写真を写して直ぐに引き返し坊越峠に下る。途中男女3人のハイカーと出会った。時間が時間だけに何処までと声をかけた。テラスから大津京と聞いて安心。

小関峠で15時を過ぎていたら逢坂山は断念して普門寺から山科へ帰るつもりだった。

10分程余裕が有ったので逢坂山へ行くことにした。20分程で逢坂山。この後ビューポイントで写真を撮りながら下る。

稲葉台分岐から逢坂山登山口に着いたのは16時少し前だった。ここまでくれば山科駅まで車道歩きなので日没も問題ない。

登山口から45分程で山科駅に着いた。まだ明るい。途中、山科疎水の紅葉がきれいだった。

今日は当初の予定通りに行けなかったが距離も20kmを超したのでまずまずとしたい。

山行目標もあと4回になった。クリスマス頃には達成できると思う。


歩行時間 7時間26分 休息 1時間25分 合計 8時間51分

歩行距離 21.6km 通算距離 1941.2km (+) 8.9km

コースタイム

山科駅発     7.52
鏡山取付き    8.16-19
分岐       8.28
鏡山       8.46-50
NHKテレビ中継塔 9.07-10
再び鏡山     9.30-32 40分ロス
聖山       9.43
神山       9.53
みささぎ峠    10.03
黒岩       10.09
七福思案処    10.20-22
奥の院      10.32
水路閣      10.40
若王子橋     10.55
霊鑑寺      11.07
安楽寺      11.09
法然院      11.12
法然院分岐    11.30
善気山      11.35
火床       11.46-50
大文字山     12.10-59 昼食
如意ケ岳     13.38
ガードくぐる   13.49
道標       13.50
灰山庭園跡    13.51-52
四辻       14.06-09
長等山      14.17
坊越峠      14.32
小関峠      14.50-51
逢坂山      15.10-14
長等公園分岐   15.19
鉄塔       15.26-27
追分分岐     15.38-42 鉄塔
稲葉台分岐    15.51
逢坂山登山口   15.54-58
山科駅着     16.43


山科駅発 7.52

 紅葉

 洛東高前 8.00

 山科疎水



 紅葉







 山科疎水

 鏡山登山口の橋 8.16-19

 いきなりの急坂 8.20

 結構急坂



 メイン路出合 8.28 左折する 右を行けば護国寺、NHK中継塔 後ほどここに来ることになる

 緩やかな登り

 ここからやや急になる 8.34

 少し下る

 鏡山へ

 鏡山 8.46-50 257m

 三差路 右は難路で安祥寺川に 左は聖山へ

 山頂に周回路が有るとは知らずここを下る 8.51 

 途中、おかしいと思いつつNHKテレビ中継塔まで来てしまった 9.07-10 がっくり来たが鏡山へ戻らざるを得ない

 メイン路出合 9.13 

 再び鏡山 9.30-32 40分のロス これで今日のコースは中途を端折る必要が出てくる

 右が聖山への道 左に見えている倒木に足を乗せ靴紐を締め直したあと周回路に進入したらしい

 気を取り直し聖山へ 9.33



 聖山 9.43 標高約230m

 神山へ

 神山 9.53 標高約230m 

 鉄塔 10.01

 みささぎ峠 10.03



 下る

 黒岩 10.09

 七福思案処へ

 変電施設 10.16

 七福思案処 10.20-22

 南禅寺奥の院へ



 紅葉

 水が枯れた駒ケ滝 10.32

 奥の院 10.32

 下る

 紅葉













 水路閣 10.40



 法堂

 山門

 紅葉







 若王子橋 10.55

 哲学の道 







 霊鑑寺 11.07

 安楽寺 11.09

 法然院 11.11

 法然院の紅葉 11.13



 墓地 11.13

 火床へ 11.15





 黄葉

 法然院分岐出合 11.30

 急坂を登る

 善気山 11.35 標高271m

火床を見上げる

 火床下 11.40

 ススキの中に紅が

 階段の途中から京都市街 11.42

 火床から比叡山 11.46-50

 京都市街

 ハルカス見えているようだが

 京都市街







 山頂へ 11.54

 大文字山 12.10-59 三等三角点 465m 昼食 予定では少なくとも航空施設表門まで

 山科

 京都市街



 ハルカスはぼんやり

 昼食席 12.30ごろから時雨れてきた 1時間ほど続く

 山頂を後にする 12.59

 如意ケ岳へ

 林道四辻 13.06

 如意ケ岳へ



 雨社 13.16

 分岐道標 13.18

 航空施設裏門 13.28

 ここが如意ケ岳になっている 472m

表門 13.32

 山科方面

 紅葉

 林道分岐 13.40

 ガードレール切れ目 13.42 ここはパスする

 琵琶湖と近江大橋

 醍醐、宇治方面

 最後に降りることになる稲葉台

 ガードくぐる 13.49

 道標 13.50 右に行けば切れ目へ 左折する

 灰山庭園跡 13.51





 鉄塔 13.54

 四辻 14.06-09 当初の予定では長等山三角点、テラスを往復する積りだった 鏡山の40分ロスは大きい



 長等山へ



 取付き 14.15

 長等山 14.17 354m

大津京

 取付きに戻る 14.19

 小関峠に向けて下る



 湖西道路換気施設

 児石 14.23

 下る





 坊越峠 14.32

 小関峠へ



 分岐 左へ 14.42

 小関峠へ

 伐採地 前回は通行止だった



 小関峠 14.50

 紅葉

 逢坂山へ 14.51

 急坂の登り



 鉄塔 14.57

 逢坂山 15.10-14 

 山頂から琵琶湖







 三等三角点 325m

 下る

 長等公園分岐 15.19

 左から降りてきた

 鉄塔 15.26-27

 醍醐、山科



 下る

 NHKアンテナ 15.31

 下る

 山科

 追分分岐 15.38

 山科



 如意ケ岳

 下る

 稲葉台分岐 15.51



 逢坂山登山口 15.54-58

 稲葉台造成の時削ったピークにNHKの電波塔がある

 山科疎水の紅葉

















 山科駅着 16.43