M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

89 雲母坂から大比叡を経て西塔、横川 2019.10.01

2019-10-02 | 山行746

 北山通りから見る比叡山

 山頂駐車場から横高山と水井山

 大比叡

 玉体杉

 横川中堂

 日吉大社奥宮


2019.10.01(火) 今年89回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独

順番に行くと西山か比叡山になる。午後3時頃から雨という予報もあるので近場の比叡山に決定。

地下鉄で松ヶ崎駅に向かうと通学の小学生が多い。立命館、ノートルダム、同志社らしい。

平日なので山格好の暇人は見かけない。

駅前のコンビニでお握りを調達、北山通りをこれから登る比叡山を仰ぎながら進む。このところの残暑復活で風も無くやや暑い。

梅谷道も考えたが少し廻り道になるので王道の雲母坂から大比叡を目指す事にした。

雲母橋から大比叡まで最近は2時間と少しかかる。まずまず順調に大比叡に着いた。軽装のハイカー1人とトレランナー1人に抜かれたぐらいで誰にも出会う事なかった。

午前中は比較的好天だったので随所にある展望地からの眺望が楽しみだったのに湿度のせいかイマイチすっきりしなかった。

大比叡から予定通り1時間半で昼食地の玉体杉に着いた。

昼食前に冷やしたビールを飲む楽しみは至福の一時である。飲んでいるとスズメバチがやって来ることが多い。

ところが今年はどう言う訳か訪問を受ける回数がまだ数回で極端に少ない。今回も訪問はない。

今夏の猛暑のせいかとも思っているがどうなんだろう。

数年前に一度刺されているだけに鼻先を飛翔されると恐怖で固まってしまう。ただ食事中に刺された事はない。

玉体杉からアベノハルカスが見える事もある。ただ今日はぼんやりとして見えなかった。

昼食を終え横川へ向かう。三石岳、八王子山を経て日吉大社奥宮で15時を廻っているが天候崩れる様子はなかった。

ところが最後の最後になって自宅近辺の地下鉄を出たら猛烈な雷雨だった。短時間だったがこれほど激しい降雨を経験するのは初めてだった。

自宅に着くと靴は中までぐしょぐしょになったが山中で遭なかったのは幸運としよう。





歩行時間 7時間07分 休息 1時間14分 合計 8時間21分

歩行距離 20.9km 通算距離 1565.9km (+)31.6km

コースタイム

地下鉄松ケ崎駅発   7.49
雲母橋        8.28-29
バイパス       8.44
出る         8.58
水飲対陣碑      9.07-09
梅谷北尾根分岐    9.26
トレイル71      9.29-31
千種忠顕戦死地    9.44
旧道分岐       9.46
ケーブル比叡     9.56-59
山頂駐車場     10.27
大比叡       10.34-36
見晴台       10.55-56
陸橋        11.09
浄土院       11.13
釈迦堂       11.27
青龍寺分岐     11.45
玉体杉       12.06-56 昼食
競合い地蔵     13.01
横川駐車場     13.28-31
横川中堂      13.42-45
恵心堂       13.51
中尾坂分岐     13.56
三差路       14.10
三石岳       14.20-22
東側林道      14.29
広場        14.35
鉄塔        15.06
変形四差路     15.06
八王子山      15.14-17
日吉大社奥宮    15.23
日吉大社東本宮   15.45
休息所       15.49-51
JR比叡山坂本駅着  16.10

 地下鉄松ケ崎駅発 7.49
 まず比叡へ 8.01 ここから2時間33分を要した
 路傍に咲く朝顔に似た花
 雲母橋 8.28-29
 橋から上流の堰堤
 雲母坂登山口 8.31
 右の迂回路へ 8.32



 ここで迂回路を出る 8.35

 雲母坂





 バイパスに 8.44













 この辺りで雲母道のフェンス沿いを歩くハイカーを見る バイパスの存在を知らなかったようだ

 バイパスを出る 8.58 バイパスはこの先50mほど続くがこちらの方が楽

 雲母坂





 倒木

 水飲対陣跡碑 9.07-09 給水していると件のハイカーがやってきた アドバイスの礼を云われる ディバックの軽装で先発

 後にする 9.09

 岩倉方面の展望 9.11

 浄刹結界址 9.15

 雲母坂





 東山トレイル 70 ここは梅谷北尾根分岐 9.25

 分岐を振り返る

 雲母橋

 東山トレイル 71 9.29-31

 京都市街の展望



 71を後にする 9.31

 この辺りで女性トレランナーに抜かれる 9.33

 30cmぐらいの子ヘビ 9.34

 ひょっとしたらマムシの子

 千種忠顕碑取付 9.41

 千種忠顕戦死の地 9.44

 昨秋の台風21号による倒木 9.45

 旧道分岐 9.46 最近まで新道は倒木で通行不能だった

 旧道に向かう

 旧道







 ケーブル比叡 9.56-59

 京都市街の展望 気温高いせいか霞んでいる



 直ぐ近くの展望地から 10.02 ここからアベノハルカスが見えるのだが

 雲母坂から大比叡に向かう 10.03





 旧スキー場に出る 10.16

 山頂へ

 山頂駐車場 10.27

 横高山と水井山 重なって見える

 午後から行く予定の三石岳

 横高山と水井山

 大比叡 一等三角点 848m 10.34-36

 山頂駐車場ここからアベノハルカスが見える事もある

 横高山の右に昼食予定地の玉体杉が見える 10.43 ここから1時間23分を要した
 見晴台に寄って行く 10.46


 キノコ
 見晴台へ

 見晴台 10.55-56
 横高山と水井山
 3日前に登った愛宕山が見える
 見晴台を後にする 10.56
 西塔へ
 陸橋 11.09

 山王院堂
 下る

 浄土院 11.13
 ここから椿堂へ 11.21

 椿堂 11.22 90日間の常座修行中とのこと

 釈迦堂 11.27
 若山牧水歌碑
 台風の倒木で解体された居士林跡地
 玉体杉へ


 青龍寺分岐 11.45
 見えた三石岳
 キノコ
 二河の白道 11.57
 玉体杉へ
 玉体杉 12.06-56 昼食
 双耳峰の比叡山
 京都市街 ここからもアベノハルカスが見える事がある

 後にする 12.56

 競合い地蔵 13.01

 何の花?

 ぼんやりと蓬莱山

 峰道を横川へ



 横川駐車場 13.28-31

 一旦東海自然歩道へ 13.31

 仰木峠分岐 直進

 キノコ

 横川中堂 13.42-45

 まず恵心堂へ

 鐘楼

 恵心堂 13.51

 中尾坂分岐 13.56

 三差路 14.10

 取付 14.19

 三石岳 14.20-22 三等三角点 676m

山頂から右斜めに行くと踏み跡が 14.24

 踏み跡を東に下る





 東側林道に降り立つ 14.29

 広場 14.35

 左下へ 14.39

 ここから山道へ入る 14.43

 少し下る

 左からの林道と合流 14.47

 ここから再び山道へ 14.47

 ここはコールポイント 33

 下る





 左からの道と合流 14.56

 四辻 14.57 左折する 直進は神宮寺山 右折は未踏だが大宮川

 緩やかに下る





 分岐 直進 15.04

 鉄塔 15.06

 変形四差路 15.06 右下は神宮寺旧趾 右は神宮寺道 八王子山は直進して登る

 登る

 支峰 15.09

 鞍部 15.11

 八王子山 15.14-17 381m

下る

 奥宮の屋根越しに琵琶湖



 日吉大社奥宮の磐座 15.23

 坂本と琵琶湖

 奥宮を後にする

 琵琶湖大橋





 日吉大社東本宮 15.45



 休息所 15.49-51

 JR比叡山坂本駅着 16.10