OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

セカンド・ラブはサード・シングル

2020-11-11 17:58:33 | 歌謡曲

セカンド・ラブ / 中森明菜 (ワーナーパイオニア)

現在は逼塞状態ですが、中森明菜が素晴らしいボーカリストだという事実は、否定出来るものじゃ~ありません。

サイケおやじが、それを痛切に認識させられたのは、昭和57(1982)年晩秋に発売された掲載盤A面収録「セカンド・ラブ」からでして、もちろんデビュー曲「スローモーション」からして気に入っていましたし、続くツッパリイメージの歌謡ロック「少女A」も、それなりに聴いてはいたんですが、この3作目のシングル曲「セカンド・ラブ」の繊細で揺れるような歌詞とメロディを静謐に、じっくりと節回されては、とても十代のアイドルシンガーの領域では無く、しかし、それは十代の女の子アイドルにしか表現する事が叶わないイノセントな空気感に満たされているんですねぇ~~♪

この素晴らしい楽曲を提供したのは作詞:来生えつこ&作曲:来生たかお、つまりデビュー作「スローモーション」と同じ来生姉弟ですから、ツッパリ路線でブレイクしたとはいえ、初心に戻ってのニューミュージック系哀愁路線こそは、サイケおやじが初期の中森明菜を気に入ってしまった最たるものとして、大歓迎!

しかもアレンジを担当した萩田光雄が、以前に手掛けていた山口百恵の諸作と似通った手法を用いているあたりはニクイばかり ♪♪~♪

実際、この「セカンド・ラブ」と山口百恵の「秋桜」って、雰囲気が似ていませんかねぇ~~、サイケおやじの思い込みかもしれませんが (^^;

それと今回、久々に聴いてみたら、このシングルバージョンの演奏パートは所謂アンプラグドで、バイオリンやチェロが主体になっていますし、イントロでの木管も印象的ですので、おそらくエレクトリックなのはリズムギターとベースぐらいで、他にはピアノやチェンバロ、ドラムスやパーカッションにも不必要なエフェクトは使っていないと思われますが、いかがなものでしょう。

ですから、この当時の微妙にロリっぽい中森明菜の声質が柔らかく包み込まれる様でいて、しかし、ジンワリとリスナーの心に染み入る仕上がりは絶妙の確信犯(?)だとしたら、大ヒットしたのもムベなるかなっ!

ミディアムスローな曲調の要所に力強いリズム&ビートが入っているもの、全ては中森明菜のボーカリストとしての資質を良い方向へと導いていると思うばかりです。

ということで、この「セカンド・ラブ」もカラオケ定番になりそうで、実は酒席や宴席では相当に難しい演目かもしれません。

だって、トーシロがホロ酔いで歌える様な楽曲では決して無い事は、中森明菜のオリジナルバージョンを聴くほどに納得するしかないでしょう。

うむ、この歌詞にして、このメロディ、そして中森明菜の深くて儚い歌心 ♪♪~♪

やっぱり、初期の中森明菜が最高に好きです (^^♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作PCの悲喜こもごも | トップ | 明日の風を待つばかり… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事