5月半ば頃は
まだ寒く感じる日があります。
そうだわ
梅雨の頃までは
寒暖差も激しい。
先週はフランス語シャンソンの自主練習に
燃えて
外出をせず
買い物にも行かず
家に籠り
誰とも口をきかず
まさに
音楽家の人生をオタク的に過ごしました。
フルヴォイスの練習は
計画性が必要です。
まとめての長時間練習は
声帯を痛めるので
小分けして
オフデーの日は
休み休み
丸一日
練習いたします。
私は歌の練習好きみたいだわーと
つくづく思える
気候です。
冷房は喉や身体に負担が掛かります。
暖房は
寒がりの私には必需品ですが
喉や呼吸器の粘膜が乾燥して危険。
冷暖房無しの
春から初夏は有難いです。
本日 日曜日は
スマホに不調が生じたり
食糧の買い出しもあり
7分歩いて下北沢に出掛けました。
下北沢の日曜日は
群衆がひしめき合っています。
極暑 極寒の季節は
この下北沢商店街までの
徒歩
たった7分が 苦になるから
不思議だわ
5月は いくら歩いても 疲労無しですから
今が一年中で
もっとも外出がルンルン季節ですねえ。
つる薔薇の花が
下北沢の住宅街では華やかに咲いていて
見事な景観でした。
もうすぐ
街中が 紫陽花の季節になるのだわ
花達が明るい気持ちにしてくれます。
さあ
さっさと自宅に戻り練習しなくちゃー
と
帰路もルンルンでした。
明け方4時までフルボイスで
練習して
幸せな夢を沢山見ました。
練習できる健康と体力を祈願しながら
眠る練習の毎夜です。