6月 1日(木) 天気:晴れ+薄雲 室温:27.9℃
きょうは 姫路へ行きました。 イーグレひめじの市民ギャラリーでは ”聳山窯 グループ作陶展”
と ”第7回 楽幽会書展” が行われています。 中井三省堂は 臨時休業。 山陽百貨店の美術
画廊では ”洋画 九鬼三郎 日本画 山田毅 二人展” が 行われていました。 きょうは 見るもの
が 少なかったので 11:59の電車で 帰りました。
イーグレひめじの市民ギャラリー 第1展示室では ”第13回 聳山(しょうざん)会 グループ作陶展” が
行われています。 展示は 今日からですが 受付に 13時からとなっていたので 準備中かなと思いまし
たが 展示は終わっていました。 ここには 勤めていたときの会社の知人が 出展しています。 13名の
会員が 約60点を出品。 聳山釜となっていますが 聳山は どういう意味なのでしょうか?
黒天目や 油滴天目、青磁、織部、金彩、亜鉛結晶 などもあります。
第3展示室では ”第七回 楽友会書展” が行われています。 11名が 約30点を 出展。
個性豊かな漢字、かな、漢字かな交じりの書を 展示。
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 ここの奥さんは 陶芸をされるので 下で 陶芸展を
やっています と言うと また 行ってみますと言われました。 ちなみに 下の写真、チーズケーキ
のお皿は 奧さんの作品です。 ま~えに 箸置きをもらったこともあります。
中井三省堂は 臨時休業で シャッターが下りています。
山陽百貨店の美術画廊では ”洋画 九鬼三郎 日本画 山田毅 二人展” をしていました。
九鬼三郎さんは 1951年 朝来市生まれ、現在 宝塚市在住。 山田毅さんは 1966年
城崎生まれ、現在 京都市在住。
車窓から 外の景色を眺めていると 京見山の麓の田んぼに 水が入れられています。 この
辺りでも そろそろ田植えが 始まるようです。 京見山の東斜面は 緑が濃くなってきて 何年
か前の山火事の跡が 目立たなくなってきました。
。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。
きょうは 姫路へ行きました。 イーグレひめじの市民ギャラリーでは ”聳山窯 グループ作陶展”
と ”第7回 楽幽会書展” が行われています。 中井三省堂は 臨時休業。 山陽百貨店の美術
画廊では ”洋画 九鬼三郎 日本画 山田毅 二人展” が 行われていました。 きょうは 見るもの
が 少なかったので 11:59の電車で 帰りました。
イーグレひめじの市民ギャラリー 第1展示室では ”第13回 聳山(しょうざん)会 グループ作陶展” が
行われています。 展示は 今日からですが 受付に 13時からとなっていたので 準備中かなと思いまし
たが 展示は終わっていました。 ここには 勤めていたときの会社の知人が 出展しています。 13名の
会員が 約60点を出品。 聳山釜となっていますが 聳山は どういう意味なのでしょうか?
黒天目や 油滴天目、青磁、織部、金彩、亜鉛結晶 などもあります。
第3展示室では ”第七回 楽友会書展” が行われています。 11名が 約30点を 出展。
個性豊かな漢字、かな、漢字かな交じりの書を 展示。
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 ここの奥さんは 陶芸をされるので 下で 陶芸展を
やっています と言うと また 行ってみますと言われました。 ちなみに 下の写真、チーズケーキ
のお皿は 奧さんの作品です。 ま~えに 箸置きをもらったこともあります。
中井三省堂は 臨時休業で シャッターが下りています。
山陽百貨店の美術画廊では ”洋画 九鬼三郎 日本画 山田毅 二人展” をしていました。
九鬼三郎さんは 1951年 朝来市生まれ、現在 宝塚市在住。 山田毅さんは 1966年
城崎生まれ、現在 京都市在住。
車窓から 外の景色を眺めていると 京見山の麓の田んぼに 水が入れられています。 この
辺りでも そろそろ田植えが 始まるようです。 京見山の東斜面は 緑が濃くなってきて 何年
か前の山火事の跡が 目立たなくなってきました。
。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。 。。。 。。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます