私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 大浦俊明 淡彩スケッチ展 他

2016-09-23 14:06:22 | ギャラリー散策
 9月23日(金)  天気:曇り   室温:25.7℃

 きょうは 姫路へ行きました。 イーグレひめじの市民ギャラリーでは 珍しく 全5室で 展示が行わ
れていますが 3室の展示は 写真禁止。 写真OKだったのは ” ’16 全日本写真連盟 兵庫県本部
姫路委員展” と ”5th 大浦俊明 淡彩スケッチ展” 2つの展示だけ。
 中井三省堂画廊へ行くと ”竹久夢二展” をしていましたが これも 写真禁止。 山陽百貨店のギャラ
リー山陽では 今週も ”ムーミンマーケット” 、美術画廊では ”渡辺悦子 日本画展” をしていました。

 市民ギャラリーの第2展示室では ”’16 全日本写真連盟 兵庫県本部 姫路委員展” が行われてい
ます。 播磨地域在住の県本部委員10名が 主に この1年間に撮影した自信作をを 4点ずつ 展示。
 日頃 連盟委員の皆さんとともに 写真表現を追い求めて 活動していますが その成果としての
作品展を 年1回 開催しております。 ここに 展示しました作品が 少しでも 皆様の共感を得ることが
できますれば 幸いです。 また ご来場の皆様と 写真談義に 花を咲かせることができましたら こ
の上ない喜びです。 「継続は力なり」 を モットーに これからも自分なりの表現を求めて 努力した
いと思っています。

 受付に 山本さんがおられ 写真の許可を頂きました。 山本さんには 先週 ヤマトヤシキでの
「現代美術個展」 で お会いしました。 山本さんは 絵画と写真の展示が 重なり 超多忙のようで
やや お疲れのように見えました。  この後 1階のカフェでも ばったり・・・。



 特別展示室では ”5th 大浦俊明 淡彩スケッチ展” が行われています。 
第4回展から 五年が過ぎ 82歳になりました。 相変わらず 風の吹くまま 気の向くままに
スケッチを続けています。 今回は 奈良八景、室津八景、牛窓五景、大阪、神戸など シリーズで
描き 旅の風景と 花・静物など 50点を展示しました。 ご高覧を お待ちしています。




 カフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 中井三省堂画廊へ行き ”竹久夢二展” を見ます。
大手前通りには ヤブランが たくさん咲いていて いつの間にか ギンナンが 落ちているし・・。


 山陽百貨店の美術画廊で ”雅 渡辺悦子 日本画展” を見ます。 渡辺悦子さんは 1978年
東京生まれ。 2002年 東京芸術大学日本画科 卒業。
 きょうも 駅のホームで スーパーはくと5号の発車を 見送り 12:30の電車で 帰りました。

 きょうは 雨が降りそうだったので 折り畳み傘を 持って行きましたが あいにく雨は降らず・・・。
なんとか 傘を忘れずに 持って帰りました。 家の近くでは 曼珠沙華が 咲いています。 もう お彼岸か・・。

 。。。。。  。。  。。  。。。。。。  。。  。。  。。。。。。  。。  。。  。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歓創居で 古屋佐知子 作品展 | トップ | 第63回 日本伝統工芸展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事