7月25日(木) 天気:晴れ 室温:36.2℃
きょうは 姫路へ行き イーグレひめじと 好古園を回った後 南八千代町のギャラリー
ランズエンドへ行って ”器の表現 四人展 技を 知る 魅る 感じる” を見ました。 ”四
人展” は 金沢市にある 「山ノ上ギャラリー」 の巡回展だそうです。
大手前通りで ”姫ちゃり” を借りて 好古園で いったん返し、また借りて 姫路文
学館で また返し、またすぐ借りて ランズエンドへ。 帰りは 山陽百貨店の南で返しま
したが 料金は きっと 100円のはず。
この前 水曜日の休みの日に 開けていただきましたが 奥様と思って人は 奥様ではあ
りませんでした。 失礼しました。 龍美会で 吉田さんにお会いしたことを 報告しました。
※ギャラリー ランズエンドのホームページは <こちら> を。
今回の四人展は 漆の田中 若葉さんと 上端(かんばた)伸也さんの九谷焼と ツォン
ウェンティンさんの磁器と 浅野 恵理子さんの硝子です。 四人とも 非常に精緻な作品で
すが 写真で 表現するのは 難しい・・。
◎鍾雯婷ツォン ウェンティンさんの略歴
1984年 台湾生まれ
2009年 米国サウスカロライナ芸術大学UCS 交換留学
2010年 台湾台南芸術大学 陶磁専攻 修士課程 修了
2011年 来日
2014年 金沢卯辰山工芸工房 修了
2017年 東京芸術大学 美術専攻(陶磁) 博士課程 修了 博士号取得
◎上端(かんばた)伸也さんの略歴
2002年 石川県立工業高等学校 工芸科 卒業
2005年 石川県立九谷技術研究所 本科・研究科 卒業
石川県立九谷技術研究所卒業後 九谷焼窯元に就職
2016年 九谷焼窯元を退社
現在 自宅にて 制作活動中
◎浅野恵理子さんの略歴
1987年 石川県生まれ
2006-08年 富山ガラス造形研究所 造形科
2008-10年 富山ガラス造形研究所 研究科
2011-14年 金沢卯辰山工芸工房
現在 石川県内で制作活動
◎田中若葉さんの略歴
1990年 広島県生まれ
2015年 広島市立大学 博士前期課程 芸術学研究所 漆造形研究室 修了
2018年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房 修了
現在 金沢市内にて制作活動中
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
帰りに 山陽百貨店の美術画廊へ寄りました。 ”-幽玄な青 粉青瓷- 若尾 誠 作陶展” を
していましたが 粉(ふん)青瓷ってなんですか? 係員に聞いても 知りません・・。
青磁は 判りますが・・。 ビデオ映像を見ると 貫入に ベンガラを塗りこんで ヒビを 強調し
ています。 粉青磁を調べると 粉青とは 不透明な薄い青色をいう。 微量の鉄分が 還元さ
れて 発色するが・・。 若尾誠さんのブログ ”陶芸ジャンキーの部屋” というページがありま
した。 ここに 詳しく書かれています。 青瓷の瓷は、次の瓦と書く。 これは 磁土を使用せ
ず、あえて鉄分の多い陶土(赤土)を 素地に使用するからである。
。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。。。。
きょうは 姫路へ行き イーグレひめじと 好古園を回った後 南八千代町のギャラリー
ランズエンドへ行って ”器の表現 四人展 技を 知る 魅る 感じる” を見ました。 ”四
人展” は 金沢市にある 「山ノ上ギャラリー」 の巡回展だそうです。
大手前通りで ”姫ちゃり” を借りて 好古園で いったん返し、また借りて 姫路文
学館で また返し、またすぐ借りて ランズエンドへ。 帰りは 山陽百貨店の南で返しま
したが 料金は きっと 100円のはず。
この前 水曜日の休みの日に 開けていただきましたが 奥様と思って人は 奥様ではあ
りませんでした。 失礼しました。 龍美会で 吉田さんにお会いしたことを 報告しました。
※ギャラリー ランズエンドのホームページは <こちら> を。
今回の四人展は 漆の田中 若葉さんと 上端(かんばた)伸也さんの九谷焼と ツォン
ウェンティンさんの磁器と 浅野 恵理子さんの硝子です。 四人とも 非常に精緻な作品で
すが 写真で 表現するのは 難しい・・。
◎鍾雯婷ツォン ウェンティンさんの略歴
1984年 台湾生まれ
2009年 米国サウスカロライナ芸術大学UCS 交換留学
2010年 台湾台南芸術大学 陶磁専攻 修士課程 修了
2011年 来日
2014年 金沢卯辰山工芸工房 修了
2017年 東京芸術大学 美術専攻(陶磁) 博士課程 修了 博士号取得
◎上端(かんばた)伸也さんの略歴
2002年 石川県立工業高等学校 工芸科 卒業
2005年 石川県立九谷技術研究所 本科・研究科 卒業
石川県立九谷技術研究所卒業後 九谷焼窯元に就職
2016年 九谷焼窯元を退社
現在 自宅にて 制作活動中
◎浅野恵理子さんの略歴
1987年 石川県生まれ
2006-08年 富山ガラス造形研究所 造形科
2008-10年 富山ガラス造形研究所 研究科
2011-14年 金沢卯辰山工芸工房
現在 石川県内で制作活動
◎田中若葉さんの略歴
1990年 広島県生まれ
2015年 広島市立大学 博士前期課程 芸術学研究所 漆造形研究室 修了
2018年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房 修了
現在 金沢市内にて制作活動中
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
帰りに 山陽百貨店の美術画廊へ寄りました。 ”-幽玄な青 粉青瓷- 若尾 誠 作陶展” を
していましたが 粉(ふん)青瓷ってなんですか? 係員に聞いても 知りません・・。
青磁は 判りますが・・。 ビデオ映像を見ると 貫入に ベンガラを塗りこんで ヒビを 強調し
ています。 粉青磁を調べると 粉青とは 不透明な薄い青色をいう。 微量の鉄分が 還元さ
れて 発色するが・・。 若尾誠さんのブログ ”陶芸ジャンキーの部屋” というページがありま
した。 ここに 詳しく書かれています。 青瓷の瓷は、次の瓦と書く。 これは 磁土を使用せ
ず、あえて鉄分の多い陶土(赤土)を 素地に使用するからである。
。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。 。。 。。。。。。。。