西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の稽古

2015-02-23 23:19:05 | 日記

おっきな大会が終了し、次の目標は全国少年少女空手道選手権の県予選です

これは5月にあるので、少し時間があります

こんなとき行うのは、基本稽古です

試合中心の稽古だと、どうしても基本がおざなりがちになります

南空会は大学時代の稽古に準じているので、基本は必ず行いますが、試合が近いとそちらの方に比重が増します

それでこのように2月ぐらい期間があれば徹底的に基本の見直しです

ここで基本を十分稽古すれば、その後の伸びが違うと思っています

と言うことで、今日の稽古は

準備体操ー柔軟・補強(ここで足刀の出し方・拳立ての正しいやり方を学ばせます)ーそして騎馬立ち基本です

南空会の立ち方は騎馬立ちを基本としています、ほとんどのその場基本は騎馬立ちで行うのです

これは立ち方の基本である騎馬立ち(ここから前屈立ち・後屈立ち・不動立ちが生まれます)を見に染みこませようと思うからです

騎馬立ちで中段突き、各種受けを行いました

立ち方の注意では足幅、膝のハリ、内ももの締めを指導します

手業は特に引き手の注意、引き手を十分引き、大きな技を身につけて欲しいです

後屈立ちによる手刀受け

次は移動稽古です、今日は追い突き・逆突き・三連突きを徹底的にさせました

足のハリ、足刀部の押しつけ、半身真身、足幅など注意しました

最後は松濤館独特の蹴上げの稽古です

引き足、足刀の形など注意しながら行いました

このように2時間基本だけに費やしました

このような稽古が、後の組手・形稽古の時、生きてくると信じています

昨日も書きましたが、6つのポイントは基本稽古無しには、身につけることが難しいです

さいごは今日の稽古お世話になった道場(妻高校武道場)の清掃です

これも稽古の一貫です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本から帰ってきました

2015-02-22 21:59:25 | 日記

九州地区審判更新講習と全空連公認昇段試験から帰ってきました

疲れました

公認段位は3段まで県連管轄で4段5段は九州地区管轄になります

段位の資格基準を少し書かせて頂きます

全空連公認初段を受審するには、15才以上の義務教育を終了した者で、かつ公認1級を持っている事です

以後3段までは一年の経過年数を超えて受審資格が得られます

3段取得後2年経過して4段が、4段取得後3年以上経過して5段がと・・1段上がることに一年経過年数増して行きます

受審項目は初段は移動基本と形(指定形)一つ、組手2試合、2段以降は形2つ(指定形と得意形)と組手2試合です

6段以上は形2つとその分解と応用があります

中々の狭き門です

さて金曜日の夜熊本に到着です

仕事で追いまくられていたので、体は疲れていましたが、ホテルで日課の形だけは行いました

公認段位挑戦を決めたときから、とにかく毎日形をやり続けることだけ自分に課していました

通常は鉄騎、三戦、平安初段から5段、指定形4つ、得意形4つ(バッサイ・ソーチン・十手・半月)をやっていました

演武会や審査会、試合が近づくとそれに使う形を念入りにやっています

さて土曜日は審判の部です

九州各県から沢山の先生方が集合しました

独特の雰囲気です

さて来年度から、ルールが一部変更になるので、それ用の講習を行いました(更新者)

主審の役割が更に重要となる変更でした

そして選手達の安全を守る仕組みも強化されました

今回の九地区に続き県連でも講習を行うと思うので、徹底して学びたいと思います

講師に言われました「選手の質を上げるためには、審判の質を上げる必要があります」

全くその通りだと思います

これは攻撃技がポイントとして認められる6つの要素です

この6つがそろって初めて、ポイントになります

みんな真剣に聞いています

実技もありました

九地区審を得ている先生方にたいしても、容赦なくビシビシ指摘が入りました

選手は一所懸命頑張ります、それを裁く審判は更に努力が必要ですね

で本日は昇段審査です

場所は開新高校の武道場です

とても立派な空手道場でした

形審査は10名ずつ一グループになり、審査開場に2グループのみ閉じこめられて(開場にいるのは、厳格な審査員、何かのための救護者と実行委員が数名だけです)、連続二つの形を行います

ま~この緊張感はたまらんですね

その上今回全空連理事として佐藤県連会長が横から怖い顔して見ています

う~~む・・緊張するなと言うのが無理でしょう

でも回りを見たら、受審者一応に緊張しているふうでした

組手審査は素面で拳サポーター(極うすいグローブ)のみです

これは5人一組になり、連続2試合行います

緊張と興奮で、いつもの動きは・・・

といった2日間でした

審査結果は後日送付されるそうです

さて次はマスターズ予選です、頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事・保護司便り・熊本行き・SMP

2015-02-19 21:55:09 | 日記

東米良の仕事も終盤になりました

ただ工程的にどうしても本日中に仕上げなくてはならない所があったので、きょうは残業でした

私の無理な要求に応えて頂いた作業員の皆さんに感謝です

と言っても、明日もやることが山盛り一杯です

家の帰って直ぐ、保護司便り編集会議に参加です

原稿チェックをして、明日I印刷屋さんにお渡しします

私もほぼ半分弱くらいの原稿を書いたので、へとへとです

さて明日は、仕事を終えて直ぐに熊本です

泊まる予定のホテルにはチェックインが遅くなりますと連絡しました

あさっては九地区審判更新講習で、

しあさっては公認昇段試験です

体はへとへとですが、頑張ります

昨年の4月、神様が「toshiro、色々なことをやってもらうために創った4年間だよ」と私に伝えたと、信じました

で、今の自分が出来ることは挑戦し続ける期間にしたいと思っています

SMP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の稽古・SMP

2015-02-18 22:01:32 | 日記

水曜日は野外30分、体育館1時間の変則稽古です

野外はその場基本をみっちりと行いました

騎馬立ち中段つきを400本ほどやって体を温め(何せ外ですから寒いのです)、騎馬立ちによる受け各種

前屈たちによる逆突き、刻み逆突き

組み手構えによるワンツー

体育館にあがり、柔軟補強を行い、あとず~~~っと移動稽古に当てました

途中から私は超初心者の基本指導にあたりました

だんだん超初心者がさまになりつつあります、もうすこしで一緒に稽古が出来るでしょう

SMP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆インクの話・・2・SMP

2015-02-17 23:32:05 | 日記

わたしのfbからブログに行くと、「人気ブログ」という覧があります

私の5年以上になるブログのなかで、読まれた順番が出るのです

そのなかで「物欲 万年筆インクの話」はいつも上位にあります

前回は経年変化に耐えうるかどうか、と言う実験で直射日光に当てて、各社のインクがどう変化したかを書きました

http://blog.goo.ne.jp/1046monochrome/e/03d24771fcc8c011e64e1c231e725a00

今回は光でなく、水につけました

万年筆で書くのが好きな私は(字は下手ですが)、はがきや手紙も万年筆です

宛名も書いてしまうのです

さてここで、心配な事があります

突然の雨で、宛名の文字はどうなるんだろう・・と言う心配です

と言うことで、私の持っているインクの内、いま万年筆にはいっているインクだけですが実験しました

ごく普通の封筒に書いてみました・・・ちなみに赤字のボルトはボトルの間違いです

かいて少し乾かして

バケツの水にドボンです

しっかり浸して・・・ラミー、山栗、レッドがにじんできました

で、心を鬼にして

手で字面をこすりました

すると

こうです

セーラーの極黒は太陽光にも強かったですが、水にもめちゃくちゃ強いです

さすが顔料です、ただ顔料でこれだけ水に強いと、同社の万年筆が無難でしょうかね?

パイロットのブラックもしっかりしていました、経験上どの会社の黒も強いですね

光で弱かった、パイロットのBBは水には強いです

ここでも驚きなのは染料の山栗です、光に強いし、水にも強いですね

さてラミーは弱かったです、外国産は結構弱いモノが多い気がします(私の持っている中では・・)

ここで使ったインクは一部なので、他のインクも試してみますね、お楽しみに

SMP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする