西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

映画の話し・・・リンカーン

2013-05-19 18:08:27 | 日記
ホント久しぶりに予定のない日曜日だったので、大好きな映画を見に行きました。

中学校から高校時代映画が大好きで、小遣いのほとんどを映画代にあてていました。
あの頃宮崎では(日本何所でも?)2本立てが当たり前で、まれに3本立てとかありました。
土曜日授業が終わると、スカラ座などに行っていた記憶があります。

さて、今日はスピルバークのリンカーンを見ました。
結論から先に言うと、無茶苦茶良かった、最高でしたね。
まだ見ていない方のため、映画の筋は書きませんが、どの映画を見ようかなと思っている方にお勧めです。

特に最近の日本の風潮とリンクするところが多かったし、また政治の世界を上手く表現していました。
個条書きで書くと
*奴隷制に対する共和党と民主党の違い、同じく北軍と南軍の違い
・・・これは今の世界の常識から言うと、奴隷制はとんでもなく悪いことだという認識でしょうが、あの時代において奴隷制イコール経済、または財産という考えが普通にあったのです。
ですから、奴隷制をなくすことに反対の議員がいました。
これって、日本でも「経済」ということでうやむやに、また正しさをスポイルされている(そのような世論に持って行こうとしている)「原発」問題が想起されますね。

*憲法改正の問題
・・・この映画は如何にして、奴隷制度のある憲法を修正するかという映画です。
全議員の2/3の賛成を持って改正が出来ます。そのため如何に説得するかが面白かったのです。
で、2/3を持って改正というのは、憲法という大切なものを変えるのに、非常に重要な要件でしたね。(過半数で変更できるなんて、いい加減なこと言っているとリンカーンが草葉の陰で泣きますよ、Aさん)

*決してあきらめず、強い意志と考えを持ち、その為にはあらゆる策を考え実行する
・・・政治家として、参考になりました

人民の、人民による、人民のため・・・リンカーンの有名な言葉です。
リンカーンは今いる人民(白人も黒人も)のためだけでなく、これから生まれる未来の人民のためにも生きたのですね。

是非鑑賞することお勧め致します。感動しました。

追伸)
今、日曜劇場の「空飛ぶ広報室」見ました。最近はまっているのです。
そこで良い言葉を聞きました、映画「リンカーン」にも通じる言葉です(てっ、いうかリンカーンが言った言葉ですね)。

「意志あるところに
    道は開ける」
     
「Where there is a will
       there is a way」
                   


                            皆さんgoodnight
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする