西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

部活動支援金

2012-01-10 09:08:43 | 日記
今日の授業開始前、妻高でPTAで集めた部活動支援金の贈呈式を行いました。
一言言える場があったので概略すると次のような内容を話させてもらいました。

・君たちの活躍を保護者、聖陵会員(卒業生)は大変期待し、喜んでいる。
・勝つために精一杯努力することは、大切だ
・ただ、勝ち負けというのは目的でない、それは手段です
・勝った喜び、負けた悔しさ、努力の汗、集中力、チームワークは手段なのだ
・その手段を通して人間性を高めること、人格を完成させることこそが、目的です
・人格をつくることが目的だから、たとえ試合に出られなくても、自分が出来ることを一所懸命やることも目的(人格をつくる)に向かっているといえる。
・だから、マネージャーだったり、試合に出られない部員にとっても、部活は大切
・君たちが部活を通して、良き人間性(人格)をつくっていくことを願っています。

・一所懸命頑張っている、生徒の皆さんへの一助になれば幸いです。

というような内容を話しました、(原稿も何もなくしゃべったので、少し違っているかもしれませんが、このようなことを伝えたかったのです)

さてその後は夕方まで会派室に閉じ籠もり、例の勉強です。
すこ~し、分かってきました、そして何故こんな数字になったんだろう(破産状態の自治体の)という、疑問が湧いてきました、頭の回転の鈍い私にとって、原因を探りたいという欲求は良い傾向です。

さて神原会長から(相変わらず、私のブログにコメントできないようです、何故なんだろう?)私信を送っていただきました、許可を得たのでここに載せます。

橋口さん
お元気そうで何よりです。お盆での再会を楽しみにしております。また貴兄のブログ毎日、楽しく読ませて頂いています。

西都市の「自転車取り組み」も良い企画ですね。昨年から始まった名古屋市の取り組みである、自転車占有道路の写真を明日にでも撮影して、添付いたします。

さて私は落語が大好きで、私の車の助手席は“全空連の指定形DVD・JAZZのCD・落語のCDが”占有しています。

家内も息子も助手席乗車はご法度です。最近の西都モノクロームはアラッキー探訪ですね! 見返り柳の石碑・投げ込み寺の石碑を見ていますと、江戸・明治時代がほんの100数十年前のこととは思えません! 昔の1000年は現在の10年・100年は今の1年単位くらいの進歩なのでしょうか?(これらを進歩と言って良いかは分かりませんが?)

時空の単位がコンピューターなどの文明進化によって、変わっているのでしょが、空手の世界はあくまでもアナログです。アナログの世界を継承・掘り起こすことも人類にとって大切なことだと考えております・・・遺産ではありません! 

今の世に十分活かせ得るまた活かさなければならないもの! との確信を持っております

                                 神原祐司
会長有り難うございます。

西都モノクロームphotoー東京巡礼ー


終点は早稲田である。
街中の大学はそのもの自体に存在感が感じられて、好きな場所だ。
時間はいつの間にか、夕方になっていた。
その夜は妹夫婦の住む浦安に泊めてもらう事になっていたので、京葉線で舞浜まで行った。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする