アナーキー小池の反体制日記

世界中のひとが 仲良く助け合い ほほえみながら 平和に暮らしていくために (イマジン)

#4531 記し継ぐべきこと ⑩ 滝川市の負の遺産(吉岡分・2)

2023年10月14日 | マチの事件簿

迎賓館の取り壊しを見て記した、4年前の投稿を再掲します。

#3192 吉岡遺産撤去さる  2019年10月30日 の再掲以前に、滝川遺産について記したことがありました。
滝川には“負の遺産”がたくさんあります。
それらを称(たた)えたものでした。
その中に吉岡遺産ってのが登場しました。
今から30年以上前だったでしょうか?当時の吉岡市長が狂ったように可笑(オカ)しなものを造り続けたのです。
それは明らかに異様でした。
その狂気によりもたらされた建造物の一つが取り壊されたのです。
市民会館って名の、迎賓館(ゲーヒンカン)って揶揄(やゆ)された逸物です。
そんなのを造ろうとした吉岡市長の感覚が可笑しいのだけど、それを諌(いさ)めようとしなかったポンコな取り巻きたち、議案に賛成して可決させてしまったポンコ議員どもにも責任があります。
このマチに大きな損失をもたらせた事件?でした。
迎賓館は撤去されたけど、そのそばには大きな石碑群が残っています。
跡地利用を考えたら邪魔でしかない、その石碑群はどうなるのか興味のあるところです。
・・・
ボクはそこがきれいな更地になったら、“吉岡遺産之跡地”って書かれた卒塔婆(そとば)を建てようって思います。
ただ吉岡遺産って、ほかにたくさんあるんです。
それらが撤去されることを考慮したら、卒塔婆をたくさん作り置きしておかなければなりません。
手のかかること、この上ありません。


2019年10月30日記 #3192 吉岡遺産撤去さる の再掲でした。
この2つの再掲は吉岡負の遺産の一部、迎賓館のことだけを記しましたが、過去の投稿を見ると他にもたくさん記されています。
迎賓館のことを述べましたが、これは吉岡の負の遺産のほんの一部です。
吉岡負の遺産は、実はもっともっと根深く奥深いのです。
“暗黒時代”の諸悪の根源は、吉岡負の遺産だ!と見なせます。

4年たっちゃって、吉岡負の遺産の顕彰する石碑の建立は、卒塔婆に変わってしまいましたが、ボクがビンボーなため、とご理解いただき、お許しを願いたく存じます。

前回の再掲は、愚かな議員どもをポンコツ議員と表しましたが、この半年後の今回の再掲は昇格させてポンコ議員に表現を変えたのです。
この高潔な配慮に評価を頂きたく存じます。

次回は、他の吉岡清栄・負の遺産の中から厳選したモノを再掲します。

この記事についてブログを書く
« #4530 記し継ぐべきこと ⑩ ... | トップ | #4532 記し継ぐべきこと ⑩ ... »

マチの事件簿」カテゴリの最新記事