最近の新聞に載っていた、近頃の若者(高校生)の意識調査結果についてです。
飲酒、公共の場での地べた座り、歩き食べ、車内でのケータイ・化粧について、「やってはいけない」と思う高校生の割合が低く、これは嘆かわしいことで、親や教師など身近な大人の行動の影響が大きいと批判的に書いてあります。
若くない人は20年か30年前を思い出してください。
当時、若い人も若くない人も
ところかまわず立小便をしていま . . . 本文を読む
♪♪
君はかわいい ぼくの黒ネコ
赤いリボンが よくにあうよ
だけどときどき 爪を出して
ぼくの心を悩ませる
黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ
ぼくの恋人は黒いネコ
黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ
ネコの目のように気まぐれよ
♪♪
こんなにへたな ことばかりだと
どこのだれにも すぐわかる
もうすこしだけ うまくしてね
あとで泣いても知らないよ
黒ネコのダンゴー ダンゴー ダンゴー
いつもみえみえの . . . 本文を読む
6月24日の「#3 市長のお言葉から」でお約束した標題についてです。
権力にはそれに擦り寄る連中が、たくさんまとわりついています。
権勢欲の強い人ほど、太鼓持ち、提灯持ち、そして茶坊主(以下、『太鼓持ち』といいます。3者にはそれぞれ微妙なキャラクターの違いがあり、使い分けをすると面白いのですが煩雑なので割愛します。)を重用します。
『太鼓持ち』はいつの時代もいつの国にも存在するのですが、往々にし . . . 本文を読む
■■■■■、■■■■■■■■■。
問う――恥なき時代の恥なきところに「人間」であり続けることは可能か?
恥辱にまみれた「社会」「言葉」「記憶」・・・を捨て身で○▲□▽。
辺見庸著作品を無断転用無断変更
(ヘンミさん、ゴメンネ!) . . . 本文を読む