こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

投票率42・77%

2023-04-25 23:31:26 | つぶやき

10人のうち6人が、投票所に足を運ばなかったという事について考える。

そして、投票した4割の方は、何を基準にして選んだんろうか?ということについても。

「どうせ誰がやっても変わらない」という言葉もよく聞く。

 

かなり以前だが「宣伝カー出動」というタイトルでブログの記事を書いたときに、「住宅の中をぐるぐる回るのはやめてください」というコメントを頂いたことがある。

静かな住宅地、病気の方も、夜勤明けで休んでいる方も、生まれたばかりの赤ちゃんがいるお宅にとって、大きな音にの宣伝カーはとても迷惑なものに違いない。

選挙が終わって「やっと静かになった」とほっとされている方がおられるだろうと思う。

 

朝夕の駅前は、多くの候補者と運動員で騒然。

これも迷惑に感じた方も多かったことと思う。

 

「個人演説会」は、一般の人にはおそらく敷居が高いものだろうと思う。

選挙法で定められたものでありながら、演説会のお知らせを文書で配布し、広くお知らせすることはできないと言う矛盾。

 

多くの候補者の政策を知り、双方向で質問もできる。そんな立ち合い演説会ができるようにならないものか?

立候補者だけでなく、その運動員だけでなく、一般の市民が政策を見比べ、考えることができる。そういう機会を作ることを考えたいと思う。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本共産党の2議席守ることが... | トップ | 国会は「悪法製造機関」か?! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あい)
2023-04-26 00:14:14
私も、その事について考えていました。
なんとか投票率が上がらないかと。

要介護状態になると
外出そのものが大変です。
私の両親も、必ず選挙に行ってたのに
行かなくなってしまいました。
町内会館は、すぐ近くなのに…

あとは、選挙会場のバイトをした時に
小耳にした話ですが

施設に入所している方をマイクロバスに
乗せて会場まで運ぶ方がいるらしく
会場入口付近で「○○○○って書いて」
と指示するらしいです(笑)

他には、ネット投票だと若い世代の投票率が上がるかも知れませんが、本人確認できないなどの問題も出てくるでしょうね。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2023-04-26 19:13:15
あいさんへ

できるだけ投票しやすい環境整備はとても大切だと思います。
そして、「環境整備」だけでなく、判断材料の提供がもっと必要だと思っています。ホントにおかしな選挙法、選挙制度だといつも思います。
なんとかしたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事