すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

また、懲罰だって??

2016年07月27日 | 日記
 岩沼市の新しいマスコットキャラクター「岩沼係長」が発表されたのは、確か4月ごろと記憶しています。その後ポスターなどは目にするが、キャラクターなるぬいぐるみみたいな等身大のものはお目にかかれない。皆さんは見たことがありますか。

 というのはなぜ「岩沼係長なのか」というご意見があった。「他に候補があるだろう」というのが意見でした。岩沼市には市民になじんだ名所旧跡があります。まず、日本三稲荷の「竹駒神社」そして俳人松尾芭蕉の句もある「二木の松」です。なぜ岩沼係長なのか、という問いに何も言えませんでした。

 市内に居ながらポスター以外のキャラクターを見たことがありません。もう三か月もたとうとしている。ぬいぐるみなどを制作する気ないのか、と考えながらも六月議会の施政方針を紐解いた。「…まちの魅力や市の知名度の向上に貢献できるよう、市民に愛されるキャラクターとして活用してまいります」とありました。

 キャラクターを具現化することに、議会が予算を承認しないという経緯はありませんでした。市が予算案を出さなければ、作る気がないということなのでしょうね。どうやって市民に愛されるキャラクターとして活用していくのか…ワカラナイですね。

 さて本日、岩沼市議会の「議会広報特別委員会」があるので、傍聴しました。(市民の方も傍聴してました)六月議会のことを八月末日頃に発行予定です。岩沼市議会が発行する公的な広報紙は、中身に大きな問題があります。記事の内容は主観的に書かれることがないようにしなければなりません。

 広報紙なので人気取りの週刊誌みたいに、大げさに書くことを控えなければなりません。事実に基づき客観的に書かなければならないのですが、岩沼市議会の広報誌はやれ懲罰がどうのこうの、と大げさです。発行部数を気にしながら書く週刊誌ではない、岩沼市議会だよりは広報紙なのです。

 ところで本日次のようなFAXが入った。


 六月議会で大友健議員に対する懲罰動議が出て、本人の弁明を聞くこともなく、岩沼市議会は動議を数の暴挙ですんなり可決した。その上、その議会で処理することを基本とする事案だが、九月議会まで継続調査の手続きを取り「懲罰委員会の開催」になっている。また、懲罰だって、こちらはもっとワカラナイですね。

 岩沼市議会唯一の仕事ともとれる作業の一つが、懲罰に関する議員へのバッシングになりつつあるのはとても残念です。森議長、懲罰よりもやることあるでしょう、と思いませんか。働く岩沼係長ならぬ、働かない議会は懲罰係長かも。皆さん、この懲罰委員会は傍聴可能です。

 岩沼係長ならぬ「懲罰係長」こちらは知名度向上に貢献したくないな~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする