goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

讃美歌7番 「主のみいつとみ栄えとを」

2015-03-04 20:49:43 | 讃美歌
先週の礼拝で歌いました。
この讃美歌を私のブログで取り上げるのは二度目です。
この讃美歌の特に2番の歌詞は歌う時、私は歌えなくなるほど胸が詰まってしまいます。

そのことは以前の記事にも書きました。
そしてその時は、この讃美歌を日本語に訳した人が誰かは分かりませんでしたが、
今回ネットで調べると翻訳者は村岡花子さんでした。 素晴らしい訳ですね~(多分)

今日は、英語の歌詞と日本語の歌詞を載せます。
英語のニュアンスがどれくらい伝わっているのか、など私には分かりませんが、
この讃美歌を歌うと、本当に敬虔な気持ちになり、私のすべてを知っておられる
主に依り頼む平安と幸せをヒシヒシと感じます。

  "worship the lord in the biauty of holiness"
   written by John Samuel Bewley Monsell, 1863

  1 Worship the Lord in the beauty of holiness;
   bow down before Him, His glory proclaim;
   gold of obedience and incense of lowliness
   bring, and adore him; the Lord is his Name!  
  2 Low at his feet lay thy burden of carefulness,
   high on his heart he will bear it for thee,
   comfort thy sorrows, and answer thy prayerfulness,
   guiding thy steps as may best for thee be.
  3 Fear not to enter his courts in the slenderness
   of the poor wealth thou wouldst reckon as thine;
   truth in its beauty, and love in its tenderness,
   these are the offerings to lay on His shrine. 
  4 These, though we bring them in trembling and fearfulness,
   he will accept for the Name that is dear;
   mornings of joy give for evenings of tearfulness,
   trust for our trembling, and hope for our fear.  
  5 Worship the Lord in the beauty of holiness;
   bow down before Him, His glory proclaim;
   gold of obedience and incense of lowliness
   bring, and adore him; the Lord is his Name!

1) 主のみいつとみ栄(さかえ)とを 声の限りたたえて
   またき愛と低き心 み座にそなえひれふす
2) ゆだねまつるわが重荷を 主はかわりて負いたもう
   悩みおおき世の旅路も 主のいませばやすけし
3) 喜びもてみ前にいでん 貧しき身のささぐる
   愛とまこと主は嘉(よ)みして みくら近く召したもう
4) 闇をかえて光となす 慰めぬしとうとし
   望みは湧き、恐れは消え み民の幸(さち)尽きせじ

讃美歌7番のメロディはここをクリックすると聴かれます。

ところで"worship the lord in the biauty of holiness" で検索すると、全くなじみのないメロディで歌われています。
何度も調べてようやくここのページにお馴染みのメロディを見つけました。
ページの上の方「Audio Files : MIDI」のところをクリックすると
日本の讃美歌7番のメロディで "worship the lord in the biauty of holiness" が歌われています。
ページの下の方に載っている楽譜が讃美歌7番と同じでした。

このサイトを見つけるのにかなり時間がかかってしまい、今日の記事は二日がかりのお仕事でした、ふ~!



今日のポカポカ陽気で公園の河津桜が大分開きました。
早速<ヒヨドリ>が来ました。
蜜を吸うのか、花粉を食べるのか、嘴が黄色くなっています。

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「聖書の学び Ⅲ」 福音書に... | トップ | 命にもまさる恵み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

讃美歌」カテゴリの最新記事