「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

勝つための試合の組み立て方!

2009年05月28日 | 勝つためのコンディショニング!
5月27日水曜日 の「体組織」「食事」「運動」


    体重 56.2kg    体脂肪率 9.2%
除脂肪体重 51.0kg    体脂肪量 5.2kg



 8時  トースト 紅茶 
12時  かけうどん
17時  チョコ フルーツゼリー ミルクティ
19時  ごはん サラダ 野菜煮物 野菜スープ ビール350ml
22時  焼酎~~~


代謝 ( 中 )



有酸素運動  ( 計10分 )
筋トレ      ( 計0分 )
ストレッチ&コアトレーニング ( FATOFFコンディショニングEX 計0分 )









「勝つためのコンディショニング」復刻版 販売再開!!

予約受付開始します

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/e920dfeb4c432191e435ac931762424e







前回は 試合直前のメンタルセットを紹介しました

「勝つ! 勝つ!」と力むんじゃなく

準備してきた試合のストーリーをメンタルリハーサル=イメトレする方法
です
http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/fdfc72a21e7807adf4292ecb75e624af







今回は 試合の組み立て方の全体像です



勝つための試合の組み立て方は簡単です

試合のストーリーを 自分を主語にすることです!



????  自分を主語??



そうです  勝てる要素が強いのに 「あれ??」と負けてしまう選手
の特徴は 「試合の組み立てを 相手選手を主語に 組み立てる」
からです



相手選手の 特徴は ○○だから

相手選手の 得意技は ○○だから  それの対策として、、、、、



こうやって 試合を組み立てる選手は すでに 試合の組み立て地点
から 負けパターンに堕ちてます

主語が 相手選手だからです


こうなると 最初から相手選手が主導で 試合のストーリーを組み立てる
ことになるので 相手が勝つように、勝つように日々努力していくことになり
ます

だから 普段の実力が上でも 試合になると負けてしまうんですね~~

相手選手の技術展開を軸に対策を立てるからです




そうじゃなく、試合は  自分は○○が得意だから、、、

得意のパターンは○○だから ここに早く引き込むには、、、、


こいう作戦の組み立て方をすると 勝ちパターンにはまってきます





いかがですか?

知らず知らずの間に



相手選手の 特徴は ○○だから

相手選手の 得意技は ○○だから  それの対策として、、、、、


のNGパターンにはまってしまってることに気付けましたか?

だいたい 9割の選手が このNGパターンで 試合を組み立てます
だから ここを改善するだけも 勝つ確率はグンと上がるのです



このような 試合の組み立て方を戦略的に知りたい方、学びたい方
は「勝つためのコンディショニング」から 学んでください






「勝つためのコンディショニング」復刻版 販売再開!!

予約受付開始します


http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/e920dfeb4c432191e435ac931762424e



「勝つためのコンディショニング」は 本当に試合で勝ちたいと、日々真剣
に考える選手が読む本です!



*****************************************************

   ★★  佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!


    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!


FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 

Copyright(C)2009 FAT-OFF. All rights reserved.

勝つためのコンディショニング  読者の感想文

2009年05月28日 | 勝つためのコンディショニング!


「勝つためのコンディショニング」復刻版 販売予約開始!!

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/e920dfeb4c432191e435ac931762424e







フルコンタクトKRATE 「サンボ佐々木の勝つためのコンディショニング」の
連載中の感想文です。 ~フルコンタクトKARATE~ から抜粋 
(空手家、打撃系格闘家からの感想です)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第1回目の感想

佐々木さんの「相手の技術や特性を気にしすぎて、対策作りにばかりに
力を注いではいけない」というアドバイスは 私にとっても図星で「ギクッ」
とさせられる言葉でした。

これは格闘技全般、ひいては競技スポーツすべてに当てはまることでは
ないでしょうか?

自分自身が強くなるのではなく、相手に勝つためだけのトレーニングを
しがちでしたが、これを機会にトレーニング方法やスケジュール方を改め
ようと思いました。
                    (北海道/JSさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第23回目の感想

2回、3回は 専門的なトレーニング知識が満載で、役に立ちます。

ウエイトトレーニングにも部分的に鍛えるやり方と、全身を協調させるやり方
があるということは聞いたことがあったのですが「一つ、一つの技をていねいに
やり過ぎてはいけない」など、これまでのぼくの既成概念を覆すような考え方
は衝撃的でした。

特に空手のウエイトトレーニングなのにボディビルのウエイトトレーニングに陥
りがちだったぼくには ピッタリのタイミングでした。

試合までの毎日が楽しく、かつ有意義になってきたような気がしてきました。

                      (新潟県/IJさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第4回目の感想
ここでは タンパク質に関する知識がくわしく載っており、勉強になりました。
ぼくはいつも減量は最終的には絶食とサウナで間に合わせてました。

ぼくのやり方は失敗だったと思いました。

次の試合に向け、さっそく食事の組み立てに取り組んでいきたいと思います。

                    (香川県/SSさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第5回目の感想

「3%を越える水分カットの減量は心不全の引き金になり、死亡事故に
つながる」という話は特にショックでした。

どうしても減量というと「あしたのジョー」などで見られた水を飲まないやり方
が一般的だと考えてしまいますが、そういえば あれも減量から来る体調
不全で二人も主要キャラが死にましたね。

夏場は特に脱水症状に陥りやすいので注意が必要だと感じました。

                     (新潟県/ROさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第6回目の感想
ここでは 階級設定の実際の数値が出されてて、参考になりました。

私も「勝ちたい」という欲が先立って正しい階級設定が出来てないせいか、
減量が始まるとカゼをひきやすくなったり、疲れて練習に身が入らなくなるなど、
体調を崩しがちでした。

しかし、今回数値の割り出し方があったお陰で、冷静な判断ができ、試合に
臨めると思います。

良い試合結果を報告できることを楽しみにしています。

                     (東京都/KDさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第7回目の感想

ぼくは ダイエット目的で 「勝つためのコンディショニング」を読んでいます。

佐々木先生の指示通り、体重を頻繁に計ろうと、自分用の体重計を買っ
て実践してみました。

すると「この食事で何kg増し」「この運動で何kg減」「入浴何分で何kg減」
ということがすごく具体的に確認できるようになりました。 食事や運動に関す
る意識が一変しました。

おかげで1週間で3kgの減量に成功しました。「水分を積極的に摂る」と
いう考え方も正しいことが自分のカラダで納得できました。

                     (青森県/NKさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第8回目の感想

「試合前の1週間の過ごし方」という内容。 最初は「一夜漬けの方法」
のようなものと思っていたが、その中身は試合の何ヶ月も前から意識しなけ
ればならないということで 試合前1週間になると「どうしよう~ 稽古しなく
っちゃ~」と焦る私には耳の痛い話ばかり。

わかっていても試合の数ヶ月前はダラダラと過ごしがちだった。

試合前1週間で帳尻を合わせるのではなく、普段からの地道な訓練が
必要なのだと感じた

                      (栃木県/DFさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第10回目の感想

この回では ストレッチのいろいろなやり方が載っていたのを見て感心しました。

正直言ってぼくは長いこと空手をやっていますが、ストレッチは完全にラジオ体
操の延長程度です。だからかもしれませんが、開脚がいまだに出来ません。

この本を読めば読むほど 「奥が深いものだな」と思います。

                      (徳島県/CSさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第11回目の感想 その1

サンボ佐々木先生の本は、選手経験者らしい具体的なアドバイスが多くて
いつも参考になります。

試合前の心構えも、気合いが気負いに変わったり、モチベーションがストレス
に変わったりと様々で、なかなかコントロールできないものです。

特に練習の合間、1人で過ごしてる時は、自分勝手に自分を追い詰めて
しまいます。さらに突っ込んだ恐怖心の克服の仕方についても紹介してくれる
とありがたいです。

                      (新潟県/FKさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第11回目の感想 その2

この本には何回も「ドキッ」とさせられます。

闘いにおいては心理学も活用しなければいけないというのは道理だと思います。
自分を振り返ると、練習と試合のモードを使い分けてもいませんでした。

既に何回か試合には出ていますが、いまだに「練習は練習」として「こなして」
いました。

私も積み木を集める作業に終始して、結果「完成度が不十分な技」「オーバー
ワークと過度の減量によるスタミナ不足。その両方から生まれる勝利への不安」
を抱えて試合に向かってしまってたわけです。

少なくとも この本を読んだ直後だけでも、試合モードを意識してみたいと思い
ます。

                       (京都府/MNさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





お申し込みは こちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/e920dfeb4c432191e435ac931762424e