「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

FAT・OFFエクササイズDVD

2015年08月03日 | ファットオフの教材DVD&CDブックをこっそり教えます

体脂肪コントロールのエクササイズは

 

どのエクササイズを選択するかじゃなく →→ ×

エクササイズをどのように操作するか →→ ◎

 

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/e5087599f5856d87c9303c9c228616d6

 

 

「体脂肪コントロール3つのステージ!」

 http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/5678d2ed8bc45970379160f6569a2222

第1ステージ=習慣破壊期間

第2ステージ=脂肪燃焼期間

第3ステージ=体型安定期間

 

 

さらに この3つのステージを 各局面に分けます

 

<第1ステージ>  → → 習慣破壊&試運転期間

<第2ステージ 前半> → 体重減の流れを作る期間

<第2ステージ 後半> → 壁を突破するマネジメント期間

<第3ステージ 前半> → 体型デザインワーク期間

<第3ステージ ゴール>→ 普通の日常生活で 体重・体型・代謝安定へ

 

 

★★

各局面のエクササイズの操作法を紹介します

 

▼▼1

<第1ステージ>  → → 習慣破壊&試運転期間

<第2ステージ 前半> → 体重減の流れを作る期間

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/44e5a3e8c07f2aef1139be2dad4439fd

 

 

 

▼▼2

<第2ステージ 後半> → 壁を突破するマネジメント期間

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/39e5cd97b4976edf00c182766c7f95e4

 

 

 

 

▼▼3

<第3ステージ 前半> → 体型デザインワーク期間

<第3ステージ ゴール>→ 普通の日常生活で 体重・体型・代謝安定へ

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/793ad800ce12b73fa1ae6bd36d80f172

 

 

 

 

 

 

★★

各ステージのエクササイズ操作法の詳細を紹介した

FAT・OFFエクササイズDVD

 

通常1本5500円なので 4本で 22000円ですが

 4本まとめてなら15000円!!

 

 

 

 

★★

お申し込みは 下のアドレスに

「希望DVD」(以下から選んでください)

 

・体脂肪コントロール導入期エクササイズ?

・脂肪燃焼期中盤~後半エクササイズ?

・体型デザインワークエクササイズ?

 

 

お名前と 

郵送先のご住所をお忘れなくお申し込みください

 

yuta@fatoff.jp

 

 

 

 


FAT・OFFエクササイズ体系の全貌!!!

2015年08月03日 | あなたもダイエットの天才になれる「体脂肪コントロール」

 

FAT・OFFエクササイズは各ステージによって

選択を変えていきます

 

第1ステージ=習慣破壊

第2ステージ=脂肪燃焼

第3ステージ=体型デザイン~体型安定へ

 

全13種類のDVDの役割はこんな配置になっています

▼▼

これを 1年のスケジュールとして配置した

エクササイズのピリオダイゼーションの詳細を

初公開します


2015年 FAT・OFFエクササイズのピリオダイゼーションです


FAT・OFFでは 1年間を7クールに分けています

1週間は7日

7日が7回で 1クール

7クールで1年

こんな考えです


 

 

このようなスケジュールで 第2ステージで

 

脂肪燃焼していきます




目標体重に到達したら第3ステージです

 


ここでは体型をデザインします

体型をデザインするエクササイズと操作の視点

脂肪燃焼のエクササイズと操作の視点は違います


体型デザイン~安定ワークは

軸でカラダを操作するためのエクササイズの配置です


非常に複雑なピリオだーぜ―ションを組んでいます







ピリオダイゼーションを運営出来てるか??

2015年08月03日 | 勝つためのコンディショニング!

ピリオダイゼーションを知ってる人、

あるいは活用してる人でも

トレーニングや練習の統合作業で

エラー起こしてるケースは非常に多い!

 

 

例えば 準備期Ⅱ=専門的準備期 (SPP)

スペシャル プレパレーションで

800mのインターバル走を配置してたとしよう

 

エラー作業とは?

 

 

がむしゃらに

全力で走り抜くこと!!

 

??

 

 

 

仮に全力で 800mを2分10秒で走れたとしよう

これが あなたの競技の基本姿勢の

骨盤の角度、背骨のポジション

肩甲骨の開き具合などと同じ 共通のカラダの使い方で

800mを走ってみると 2分10秒で走れる?

 

2分30秒くらいになるよね?

 

でも こうやって 統合していかないと

800m走のタイムが伸びました

試合で この体力が使えません!と なる

 

どう?

 

思い当たるでしょ?

 

 

筋トレも同じ!

がむしゃらにトレーニングして追い込んでも、

正しいフォームでトレーニングしても

実際の重量が伸びていてもなかなか 思うように

試合でこの筋力が使えないはず

試合のパフォーマンスと同じカラダの使い方で

筋トレ出来てないからだよ

 

 

当然、技術&戦術ドリル練習時も同じ理屈だし、

メンタルリハーサル時も共通のカラダの使い方を

起動してから行うべき!

 

そうしないと 全てのトレーニング&練習が

ムダな努力になる!

 

 

一般的な機能性を高めてもダメ!

競技に特化した専門的な機能性を開発し、高めないと

パフォーマンスに反映されない

一般的な機能性と専門的な機能性には ズレがあるでしょ?

 

別物だからです

 

 

例えば ボクシングの軸と柔道の軸は異なります

機能性が別物ってこと

 

 

 

パフォーマンスを軸にトレーニングや練習に

共通のカラダの使い方を見い出すこと!

 

これを 共通の因子と呼ぶ!

私は OSと呼んでるけど

 

 

同じカラダの使い方で

トレーニング&練習を統合する作業が必要なんだよ

 

 

天才は意識しなくてもこれが出来てるんだけどね

私は天才じゃなかったからこそ このカラクリが

見えたのです

 

天才は天才だからこのカラクリは見えないからね〰〰

 

 

ピリオダイゼーションの統合作業

このように行えてた?



ムダな努力を排除し 勝つことに一本の軸を!

2015年08月03日 | 勝つためのコンディショニング!

練習&トレーニングが戦略的でない一番多い例とは?

 

 

長い練習時間を好むタイプ!

 

当然 練習時間やトレーニングを

長く行うことを習慣化すると

持久力はつきますよ

 

でもね

 

考えてみ?

 

 

マラソンの練習&トレーニングを積んできて

100m走で勝てるか?

 

 

仮に勝てたとしても日々の努力が

いかにムダに過ごしてるか?

説明しなくてもわかるよね?

 

 

 

試合という目的(ゴール)に沿ってない

練習&トレーニングで

日々ムダな時間を浪費する格闘家の多いこと!

(*_*)

 

 

でも 自分では日々努力を重ねてると

思い込んでるから無自覚=問題の根は深い!

(T-T)(T-T)

 

 

長い練習時間を好むタイプは

試合中に チャンスがやってきても

一気に畳み込めないでしょ?

 

長い練習時間が足を引っ張るからですよ

 

わかるかな?

 

 

こういうムダを解決し、

ゴールという目的に一直線に進むための戦略ソフトが

ピリオダイゼーション!!




ピリオダイゼーション

2015年08月03日 | 勝つためのコンディショニング!

私が強くピリオダイゼーションを

意識するようになったのは

レスリングの影響が大きいです

 

レスリングはルールや試合時間が

オリンピック毎に変わるくらい変更されます

 

試合時間が変わると根本的なトレーニング&

練習内容が変わるのは当たり前の話しで

ピリオダイゼーションは

常に書き換えられ更新されます

 

試合時間が5分の場合と

3分の2ピリオド制の場合と

2分 2ピリオド制の場合では

準備期Ⅰ(GPP)の土台の

体力アップ期のトレーニングメニューは

大きく変わらなくても準備期Ⅱ(SPP)の

トレーニングメニューは大きく変更されますし

試合期のトレーニングメニューも根本的に違ってきます

 

 

この経験があったからこそ

今でも このピリオダイゼーションを

仕事の柱に出来てるんですね~~~

有り難い経験を積ませてもらいました

 

 

でも 多くの格闘家は

試合時間に能力が発揮できるような戦略的な視点から

トレーニングや練習を組み立ててる人は少ないですね~~

 

 

試合時間によって根本的なトレーニング体系は変わるし

戦術も変わるから 練習法も連動して変わるのですよ~~

当然減量計画から栄養摂取まで影響してきます

 

 

つまり、

目的(ゴール)が変わると

連動して手段が変わるという法則




センスを言語化する!!!

2015年08月01日 | あなたもダイエットの天才になれる「体脂肪コントロール」

「センスのカタチ(言語化)」というテーマで

エクササイズを操作する無意識の

階層について急遽講義します

 

 

8月7日(金曜日)

13時~17時  

 

 

センスのある人と センスのない人の違い

が一発で理解できます

 

コーチングの際クライアントに何が足りないか?

一発で分かります

 

あなたのコーチングスキルの不足分、盲点が

はっきりと見えます

 

 

センスのある人は エクササイズを操作する際

どんな情報処理をしてるのか?

 

このソフトの有無を階層という視点から

解説します

 

 

こんな切り口って世界初じゃないかな~~

 

 

★★

JR横浜線

淵野辺駅すぐ近く 

「プロミティふちのべ 2階 F会議室」

 

¥15000

 

 

▼▼

お申し込みは 明日日曜日までに

以下のアドレスに「セミナー希望」と

件名に記入し 名前を明記した上で

お申し込みください

 

yuta@fatoff.jp