goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

おとうふ工房「いしかわ」の豆腐  既に心は一丁あがりだ。  4/14

2012年04月14日 18時08分25秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( おとうふ工房「いしかわ」の豆腐  葛城市「エポックかつらぎ店」)

 

■2012/4/14(土)

葛城市の酒食市場「エポックかつらぎ店」で売られているのは、酒類だけでなく食品類もあると書いたことがある。

今日の私のエポックでの買い物かごにお酒は無く、パスタ麺・ホールトマト缶にオリーブオイルと豆菓子

レジに向かいかけると店員のS君が、「美味しい豆腐の味見してみませんか」と声をかけてきたので

豆腐好きな私はためらわず味見することにした。 この豆腐なかなか香りとコクがある。

と書くと 何だか日本酒みたいな感想と同じになったが国産大豆の旨味充分で、

今晩の日本酒のアテはこの「いしかわ」の絹ごし豆腐の冷奴にしようと

決め、一丁買った。 「ブログにも紹介ください」とのこと

 

正直、豆腐好きの私だけどほとんど奈良の豆腐を買うことが多く

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/02323d189006fda422057353f5d6459e

愛知県高浜市の豆富専門店の おとうふ工房「いしかわ」という店名を

知らなかった。 が、楽天ショップでも良く売れているかなりの有名店らしい。

 

絹こし豆腐で、日本初のモンドセレクション金賞を受賞した豆腐屋さんとのこと。

「今夜は、かける醤油にもこだわって 美味しい冷奴と好みの日本酒で

おうち酒」することに決めた。 気分的には既に一丁あがりだ。

 

そう 「エポック」では、酒類だけでなく こんなこだわり豆腐やこだわり卵なども取り扱っている。

(寅)


雨よりも優しくさくら花  「咲くのも桜なら 散るのも桜」   4/14

2012年04月14日 17時00分15秒 | 風の噂の「お天気たち」

( さくら花 )

2012/4/14(土) 小雨~曇~晴

週半ばあたりから散り始めた葛城の桜 小雨降る朝の道には一面の桜の花びら

前を通り過ぎた車にもフロント全体に桜の花びらが付いていた。

咲くのも桜なら 散るのも桜の魅力だね

(寅)

 

 

 


13日のフライデーナイト 気が付けば、琥珀色の海を泳ぐ魚がいた。  4/13

2012年04月14日 01時40分40秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(  グラスビール 大阪市西田辺「PIEDRA」 )

 

2012/4/13 (金) 曇~小雨

魚は決して塩水の海のみを泳ぐものだけでなく 早い川の流れの中を泳ぐものだけでもない

かと言って 淀んだままの池に ずっと泳いでいてほしくもないものだ。

小雨の中を解き放たれた 13日 FRIDAY の夜

気が付けば 目の前に

琥珀色の海を泳ぎ始めた魚がいた。

(寅)


嗜(たしな)めば 嗜(たしな)む時 嗜(たしな)めて  『 TASHINAMI 』

2012年04月14日 00時03分15秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 大阪市梅田・三越伊勢丹  和酒空間「TASHINAMI」 )

 

嗜(たしな)む という素敵な言葉が一番似合う飲み物こそ 私は日本酒だと思っている。

蕎麦や鮨などで味わう美味しい日本酒空間が、大阪キタの百貨店の地下にある。

男子禁制では無いのだが、さすがにここに割って入るのは勇気がいるかも。

特に都会の女性は、美味しい日本酒が好きなようだ。 御簾の間から

日本酒と食の奥ゆかしさが伝わってくる。 その空間の名は

『 TASHINAMI 』

 

(寅)