Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

好かれるマナー&おとなの教養

2016-07-10 21:12:58 | 新聞・雑誌
日経ウーマン 2016年 8月号 [雑誌]』の特集は「好かれるマナー&おとなの教養」。秘書約260人にアンケートと取材をし、それが纏められています。
やはり秘書ってしっかりしたマナーを持っているイメージがありますよね。実に7割近くの方が秘書検定を取得。私は2級を持っているけれど、あの資格は秘書を希望していなくても仕事に就く上でのマナーとか話し方など総合的に学べるのでかなり役立つかと。
新聞も7割近くの方が読まれています。うちでは紙の新聞を購読するのをやめてしまったけれど、やはり世の中のことを知ることは大切と痛感。「日経電子版」の購読料は決して安くないけれどそれだけ中身の濃い情報が得られるし、取っていて良かったなと常々感じます。因みにワイドショー化しているTVのニュースは全く見ていません。
敬語を使いこなせることはもちろん、語彙も増やしたいですね。本誌には「賢語」と「大和言葉」と題して、使うとイメージアップできそうな言葉が幾つか掲載されているけれど、そういう言葉が自然に出てくるといいです。それと自分では「カタカナ語」を使い過ぎたくはないけれど、最低限意味を覚えておくぐらいはしたいですね。そういえば昨年11月の日本語検定2級でも「カタカナ語」の問題が出てきましたし、前回6月でもそうだったようです。

余談ですが、本屋さんで本誌をパラパラ見ていたら、私の近くに立っていた他の女性も本誌を見ていたのです。暫くすると彼女、本誌を決められた場所に戻さないで、全く違う雑誌の上にポンと置いて行ったのです。元に戻すくらい幼稚園生だってできるのに最低ですね。彼女こそきちんと本誌を読んで、しっかりとした振る舞いを身に付けてほしいです。

日経ウーマン 2016年 8月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日経BP社

French in Style フランスマダムから学んだ最上級の女になる秘訣

2016-07-09 21:10:47 | 本-その他
Kindle本『French in Style フランスマダムから学んだ最上級の女になる秘訣』を読了。
本書は様々な「フランスマダム」を取り上げた1冊。
日本では60代とか70代になると「おばあさん」なんて呼ばれて年寄り臭い感じがするけれど、フランスでは美しく年を重ねていく感じ。むしろ何十年も生きた方が輝いて見えました。フランス人からすると歳だからってファッションやお化粧を諦めることは「女を捨てる」のと同じなのですね。
本書を読んで、私もそろそろ40歳だけれどこれからも捨てたものではないと感じました。これからも好きな洋服を着たいし、漢字や英語などの勉強も続けたいです。まさかこの歳になっても検定試験を受けるとは思ってもみませんでしたが、それによって良い刺激になりますし。

検定と言えば…。今日、本屋さんで『日本語検定公式過去問題集 1級 平成28年度版』を購入。「平成27年度版」はAmazonにて中古を注文しました。日本語検定だって昨年11月に初受検ですからね。中には50代で初受検の方もいらっしゃいますし、始めるのに遅すぎることなんてないと思います。今回は落ちてしまったけれど、次回は挽回したいです。
私の顔を見て母が「『(日本語検定公式キャラクターの)にほごん』に似てる…」なんて言いました。「だって緑の服を着てるし、顔は白いし…」ですって。たしかに「にほごん」は可愛いけれど、そう言われると何も言い返せません(汗)。

French in Style フランスマダムから学んだ最上級の女になる秘訣
クリエーター情報なし
CCCメディアハウス

習慣の力

2016-07-08 21:38:04 | 本-その他
図書館から借りた『習慣の力 The Power of Habit』を読了。
本書では個人、企業そして社会の習慣の3つに分けていて、それぞれにおける習慣による影響について書かれています。
「習慣」というと勉強とか運動など大きなものを思い浮かべがちなのですが、食事だって歯磨きだってお風呂だって「習慣」の一部なのですよね。おそらく毎日「習慣」がない人はいないでしょう。たとえ脳に病気があっても習慣によって行動するのですから、習慣の力って大きいですね。
成功している会社はその「習慣」というものを上手く活用しています。顧客の買い物や行動分析とか、職場環境も。
どっちにせよ、一度習慣になったものを変えることが難しいのは確か。タバコやギャンブルなどに走らず、生涯学習や運動など、良い習慣を身に付けたいですね。

習慣の力 The Power of Habit
クリエーター情報なし
講談社

平成28年度第1回日本語検定1級結果発表

2016-07-08 21:19:05 | 日本語検定
今日、先月の日本語検定の合否Web発表がありました。
前回2級の時は怖くて発表日の翌日に見ましたが、今回は早速確認しました。何故って、久々のヨガを、検定結果のことを気にせずに楽しみたかったからです。
で、結果は…

不合格

でした…(涙)。はぁ、やっぱり…。
数日前に発表された検定データによると、1級の認定率と準認定率は前回と比べてかなり上がったとのこと。逆に2級は難しかったようですね。
「個人カルテ」が届くまでは詳細は分かりませんが、おそらく「文法」と「語彙」でかなり得点率を下げたと思います。どっちにせよまだまだ力不足ということです。
次回の11月12日(土)の試験では「認定」または「準認定」を狙いたいですね。では明日、本屋さんで『日本語検定公式過去問題集 1級 平成28年度版』を買ってきます。

余談ですが、パソコンの壁紙は日本語検定公式キャラクター「にほごん」にしています。不合格が決まって悲しいのですが、可愛いのでそのままにしておきます。「にほごん」のLINEスタンプも持っているのですが、これまでどおり使わせてもらおうと思っています。

「番宣」するゲストにうんざり…

2016-07-07 21:06:01 | 日記・エッセイ・コラム
3日(日曜日)にビジネス文書検定1級が終わり、ほっとしているYukiです。ここ数日間、しばらく落ち着いてできなかった映画鑑賞、一人カラオケ、3DSを楽しんでいます。でも遊びもほどほどにしないといけませんね。
そろそろ6月の日本語検定1級のWeb合否発表があるはずなのですが、まだのようですね。既に公式Webサイトには認定率が発表されているのですが…。落ちていることが分かっているのにもかかわらず、そのことを考えるだけで胃が痛いです(汗)。

さてさて、ここで本題へ。TVは多くても週に2回ほどしか見ない私ですが、その際に嫌でも目に付くことがあります。それはゲストによる「番宣」。昔はスペシャル番組で、新番組に登場する芸能人が一斉に集まることがありました。しかし最近はレギュラー番組等のゲストとして登場し、番宣を行うことが多くなりました。
3日に放送された「SASUKE」。私はこの番組が大好きで欠かさず見ているのですが、ゲストの番宣にはうんざりしました。番宣する時間があったら、選手たちの頑張っている姿をもっと放送してほしかったです。初期の頃はスタジオに芸能人が登場していましたが、番宣は一切ありませんでした。とうとう「正統派」と思われた「SASUKE」も変わっちゃいましたね。
番組の質が良ければ、番宣をしなくてもそれなりに高い視聴率になるはず。他の番組に番宣として出演したからといって単なる無駄にしかならず、視聴者からは「邪魔者」扱いされるだけです。
何よりも視聴者は純粋に、見ている番組そのものを楽しみたいと思っているだけです。番宣なんて全く期待していませんし、見たいとも思いません。
いつからTV番組って「視聴率さえ取れればいい」なんて考えになってしまったのでしょうね?特に最近になってそれが見え見えで、それが私をTVから遠ざけた理由の1つなわけですが。別につまらないTVなんて見なくても読書とか映画など、選択肢は意外とたくさんあります。TVを見ない選択をする人が増えれば、TV業界も少しは良い方に態度が変わるのではないでしょうか。

第59回ビジネス文書検定1級

2016-07-04 20:55:45 | ビジネス文書検定
昨日、約18年ぶりにビジネス文書検定1級を受けてきました。
本当は昨晩にアップしたかったのですが、私の好きな特別番組「SASUKE」を見ていましたので…。「完全制覇」が出なかったのは残念でしたね。

試験会場は横浜駅から徒歩の某ビル内。横浜駅を通過したことはここ数年に何回かありますが、降りるのは引っ越して以来かも。
集合時間は正午でしたが横浜駅には10時40分過ぎには着いて、映画館「ムービル」内のモスバーガーで早めのお昼。試験後にお昼となると2時半は過ぎてしまうので…。あいだあいだに検定のテキストをざっと見ていました。
そして試験会場に到着。3級と1級とは別々の教室で、1級の受験者は46名。女性の方が圧倒的に多く、20代くらいの人が多かったように思えます。
で、肝心の試験はと言うと、幸い過去問と似たような問題が多かったです。ただ、記入スペースが途中で足りなくなったのに気付いた時は焦りました。急いで途中から消して書き直したけれど、あれで大丈夫だったかしら…?
1時半には退出OKになったけれど、その時間ピッタリに退出したのは1人だけ。その後も帰った人がパラパラいたけれど、殆どの人は試験終了の2時半まで残っていました。
試験が終わると、緊張から解放されてほっとしました。帰りは「横浜ビブレ」のスタバで休憩。広い割に混んでいたけれど、何とか席を確保。その後は電車が混まないうちに早めに帰りました。家に着くと汗っぽかったので、すぐにシャワーを浴びました。
疲れ過ぎていたのか、夜中の2時頃に目が覚めてしまいました。すると分からなくて空欄にしてしまった問題の、正解を思い出してしまったのです。まぁ、試験ってそんなものですよね。この1問だけで合否に左右されるは分かりませんが、それでも思い出すと嫌です。

それにしても昨日は暑かったですね。日傘を差していても体が蕩けそうになりましたもの。
そして、横浜駅周辺の人の多いこと!私は元々横浜市民で横浜駅周辺でもよくぶらぶらしていたものですが、引っ越してから8年以上経ちますからね。あんな中にずっといたら、人酔いしそうです。それに歩道はけっこう汚いし。今住んでいる地域の方がずっと快適です。

合否は7月27日(水)以降にWebサイトで分かるらしいです。郵送では8月2日(火)に発送だとか。どうなるか分かりませんが、できれば今回限りでこの試験を「卒業」したいです。

これでこの夏の検定試験は終わりました。おそらく今度の試験は11月12日(土)の日本語検定1級でしょうね。しばらくはゆっくりしたいです。