吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

三笠山の鶯の三光について追記 No149

2010-08-28 16:44:41 | 日記
鶯の飼育は室町時代以前から流行しているようだ。
ネット検索によると能楽の大家観阿弥は、
「好色・賭博・大酒」の他に「鶯を飼うこと」を戒めているそうだ。
ところでこの当時の鶯は「ホーホケキョ」ではなく
「ツーキヒホシ(月日星)」の三光と啼くのが理想とされたそうである。
国語辞典で三光と引くと
《鳴き声を「つきひほし」と聞きなしたところから》
飼いウグイスの鳴き声。また、そのように鳴くウグイス。
「あれは世間に重宝する―とやらいふ鳥であらう」〈続狂言記・鶯〉
とあるが、三光鳥の斑鳩に似せて鶯に
「つきひほし」と啼かせることが流行していたようである。
奈良の三笠山で鶯に三光という啼き方を習わせていたのはいつの時代だろうか?
もしかすると蘇我氏全盛の時代のことかもしれない。

応援してくださる方はこちらをクリックお願いします。
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良の三笠山と蘇我氏 No148 | トップ | 武内宿禰と蘇我氏と三光 No150 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事