goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

三種の神器と日月星 No196

2011-01-07 22:33:29 | 日記
勾玉は日月星と記載したが
三種の神器に勾玉が含まれているとなると
三種の神器も日月星を現すという可能性が出てくる。
だとすると
日=丸い鏡
月=勾玉
星=剣となろう。
星を剣とする信仰は聖徳太子に由来するとも言われる四天王寺伝来の
「聖徳太子御所佩の剣」の七星剣や
正倉院「呉竹鞘杖刀(くれたけさやじょうとう)」 などが知られるが
もともとは流れ星を剣としたものと思われる。
これが事実であれば
日月星信仰の古さと蘇我氏の歴史の正当性を意味するのだが
現在のところ吉田一氣の仮説でしかないことを述べておく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇我氏と日月星 再考察 No195 | トップ | 近江での日月星の三光伝承神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事