よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

歳末風景(福岡県糸島市の産直店)

2014-12-30 04:29:07 | 日記

12/29は、正月用の食材を買いに糸島市の産直店「伊都菜彩」へ行ってきました。

9時開店ですが、混雑を避けるため、8時45分ごろに到着。すでにお店はオープンしており、店内には、たくさんの人が食材を求めていました。

  

  

  

博多のお雑煮は、

特徴としては、焼きあご(とびうお)でとっただしにブリを入れます。餅はまる餅です。
その他の具として、かつお菜、かまぼこ、さといも、にんじん、大根、椎茸など具だくさんです。具は各家庭で若干違いますが、かつお菜だけは付き物です。
かつお菜は、博多に古くから伝わる野菜で高菜の仲間です。茎の部分がカツオ節の風味があることからこの名になったそうです。色は濃い緑色で、肉厚の葉は縮れています。
ぶりは「ヤズからイナダ、ハマチ、最後にブリ」と大きさによって名前が変わっていく出世魚で、めでたい席の料理に使われますが、博多雑煮でも欠かせない材料です。
なぜブリを博多では雑煮入れるようになったかは、いろいろ説があると思いますが、その一つのきっかけとして、博多では、嫁の里に年末「嫁さんぶりがよい」と大きなブリを一本持っていく風習がありました。

そのため正月のおせちの材料や雑煮に使用されるようになったとも言われています。

また、ここ糸島では、お雑煮に「焼豆腐」を入れることがあります。昔は、年末になると、スーパーの豆腐コーナーには、焼き豆腐が山積みされていました。

一通り買い物を済ませ、表に出ると、行列ができています。産直店が、混雑を避けるため、入場制限をされていました。早く行ってよかったです。

  

外のコーナーでは、お正月用のお花、しめ縄などが売られていました。

  

  

このあと、車で30分ぐらいの二丈町の産直店「福々の里」へ。

ここでは、天然ブリ1本ものが売られていました。3,8kぐらいのもので@7410。 kgに直すとkg/@1950です。

鯛も@800~@2900ぐらいのものが販売されていました。

  

今年最後のなぞかけ    年末の産直店とかけまして  アドレスとときます   そのこころは どっと混む (.com)

今年も明日まで。慌ただしくなりました。

今年一年有難うございました。また来年もよろしくお願いします。

 

【追記】

昨日、我が家の裏庭を掃除していると、メジロに似た鳥がやってきました。2~3mの地点まで近づいても逃げもしません。

何という鳥かな?と調べてみますと、渡り鳥の「ジョウビダキ」です。まんまるしてとても可愛い鳥です。これは、♀ですが、♂は、もう少し派手だそうです。