goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

思ったより...

2011年07月04日 | Music & Life 

お早いお帰りで...


6月17日の更新を最後にブログの廃止も考えましたが、全国各地(?)から寄せられる多くの応援・励ましのお言葉を頂き、不肖私ZUYA再びブログを書こうと決意し戻ってまいりました。



さてやはり注目は、この潜伏期間中にZUYAに何があったかということであります(←誰も知りたくないって!?)


数日は持たないと思われた職業訓練ももう3分の1は終えました(笑)。訓練スタート時30人近くいた受講生も内3分の1近くはもうすでに受験を諦めていることからもわかるが、通関士試験の勉強は想像をはるかに超えて難しくZUYA自身も2晩に1度は夢の中までもうなされている始末

しかし、授業でわからない時はネットで調べたりクラスの中の(頻繁にZUYAにつかまり気の毒な)青年に聴いたりしてまだ辛うじて付いていけてる。とても“わからないふりをして綺麗な女性に近寄ってる余裕もない(笑)。休みの日も図書館に行き得意の“やらざるを得ない環境”を作り頑張っております。

実はこの通関士試験、一般的に勉強期間は最低でも6ヶ月、職を持ちながらだと1年は要する(訓練の先生も友達等の誘いをその間全て断って土日も死に物狂いで勉強したそうな...)。それをゼロから“3ヶ月”(試験日までは4ヶ月)でやろうと言うのだ。ちょっと職業訓練というには無茶がある、いかにも“ZUYA的な”コースで、読者のみなさんもその過酷さをおわかりいただきたい


先週末、ようやく“息抜き会”と称して訓練初の飲み会を決行、参加者は男4名のみ(色気なし)。それでも教室の中ではなかなか話す機会がなく貴重な交流の時間となった

まぁ職業訓練はそんな感じですな


さて、すっかり音楽から遠のいているZUYA。この“恐怖感”と言うか“喪失感”はミュージシャンにしかわからないと思うよ

ビートルズの歌で 『 困った時にはメアリー(聖母)が来て囁いてくれるよ“なすがままにね”ってね 』 と言うのがある。ご存知 『 Let It Be 』 の一説ですな。ZUYAの場合特定の宗教を信じているわけでもないので、当然神も仏もやってきて囁いてくれません

しかし、今までの経験では本当にの時は必ず“それら”の代わりどころかそれ以上に価値のあるメッセージが必ず届くようになっている。

先ずは遠く2,500キロ離れた...(いやいやせいぜい200キロぐらいか)信州より“お導き”が届いた(数日前大きめの地震があったがご無事とのこと)。続いて土俵の上ではなくタイガー・ジェット・シーンもびっくりの場外乱闘状態の両国からも“お導き”が。有り難い限りである

しかし、“北から西から”と足をどっちに向けて寝れば良いのかわからなく落ち着いて眠れない(笑)。これは新しい膝枕...いやいや枕が必要かも。最近あの“冷たく感じる枕”に興味津々


んなわけで、これまた先週四谷3丁目にあるBLUE HEATへ(今年一度セッションで行ったよなぁ)。MAMMOTHのジョニー犬塚氏と栃原優二兄貴が参加しているグループがステージに。ZUYAは正直演奏が云々より幻のユニット“YAMATO”のメンバーが揃ったこと、ジョニー氏やドラムの藤井氏等などZUYAの“最も心地の良い空気”に包まれていたこと、それが最高でありました


とにかくブログを停止していたことにより思ってる以上にいろいろな方に心配をお掛けしてしまいました。これを機会にまた復活するかどうかはもうしばらく考えなければならないのでありまして(いろいろあるんですよ...)。


まぁ“Let it be (なすがままに) しくよろ”って感じで