都電荒川線にて
おはようございますZUYAさんです
先月28日に“緊急事態宣言”を発令したのは記憶に新しいかと。どうも3月に大阪から戻って来た辺りから過食が進んでいるような気がしていたのです。去年だかに体重計が壊れてからは、家の中に常備していなかったのが災いしたのかも。やはり今日にでも、ポチッとしようと思います
さて月末・月初の忙しさを何とか乗り切って迎えた休日だった昨日。鎮痛剤が効くのを見計らって散歩に出ました。夕方に約束がありその待ち合わせ場所に合わせて、そっち方面に足を向けました
巣鴨・大塚を抜けて雑司ヶ谷、高田馬場から新大久保へ。そこから電車に乗って数年振りに訪れた街では、更に数キロ歩き倒したその結果は...
頑張って歩きましたね。痛みさえなければ、これぐらいはちょちょいのちょいなのです。背中にはリュックもないですしね。数日前に上司に、“新宿のハラール街界隈の店をチェックしておけ”と言われたので、この機会にわざわざ訪れてみました
が、流石“彼の時代は終わった”と陰口を叩かれまくりの彼の発案...予想通り無駄足に終わりましたよ
新宿・百人町にて
昨夜は楽しい時間を過ごすことが出来ましたが数年の間、疑っていたとある問題に確信が持てました
当ブログでしばしば“(膠原病による)痛み”のことを綴っているZUYAさん。ここに書いておけば備忘録にもなるし、同じような症状に悩む誰かが検索してヒットし、何か相互作用が生まれるかもしれないと言う期待からなのですがね
まぁこれまで決定的な効果は生まれていませんが、ところが密かに気になっていたことがあるのです。それは、どうも...
「日本酒が良くない」
酒飲みの疼痛で代表的なものは、「痛風」ですね。特にビールやモツなどの内臓に多く含まれるプリン体が良くないそうな。ZUYAさんはそれにはなったことがありません(決め手となる尿酸値の変化も一度もない)。が、日本酒を(続けて)飲んだ後に疼痛が出る確率が高いのです
もうこの謎の病気を発症してから長いですが、初めの内は(それが原因かと思い)禁酒等にもチャレンジしてみましたが、特に変化は見られなかったので、気のせいかなぁと思っていましたが...どうも間違いない。ちょっとその方面で調べてみます(次回通院日は6月)
最近こういう貼り紙をよく目にしますね
さぁて今回もブログは短めにしておきます。ええぇ(四肢が)痛いのですよ。だらだらとここで書くより、フォローしているブロ友さん達のブログにコメントする力を残しておいた方が価値がありますからね。gooブログ終了も刻一刻と近づいていることだし...
しかし皆さんずいぶんと引っ越し作業が進んでいますね。ZUYAさんは全く手つかず...だいたい「Windows11」にもしないといけないし...もうPCを持つことすら止めようかしら...
公休日2日目(世間的にはGW最終日)は、のんびりさせて頂きます
Have A Good Day,Folks!
P.S.今回は写真がパッとしないなぁ
豊島区・千登世橋より