なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

My Drift(最近の動向)...

2018年08月29日 | Music & Life 




季節の変わり目に“調子”が悪くなるのはいつものことだから慣れっこなのだが、珍しく“一つの季節”の中で疲れている

7月の初旬にカナダから帰って来て以来、“逆ホームシック”と“記録的猛暑”にもう心身共にヘトヘト...もちろん自然災害等により大変な生活を強いられている方々もいらっしゃるので、“てめぇは何を女々しいことを言ってやがる!”と思われる方もいるでしょう。あくまでも個人的な見解を述べているだけですので、あしからず



          



こんにちはZUYAさんです

ちょうど1週間前に障害のある子供たちの施設で演奏した際、親御さんの一人から“ZUYAさんは日サロに通われているのですか?”と...

それほど真っ黒い肌、長めの髪、Tシャツ&ハーフ・パンツにサンダルで毎朝仕事に向かうZUYAさんをご近所の方はどう思っていらっしゃるのだろうか。ちなみに家人にはよく“お前は本当に今から仕事に行くのか?”と言われております

姿かたちはともかくそれほど懸命に働いているのに、全く満足感と言うか高揚感を味わえない日々。唯一、仕事終わりのビールにだけ喜びを感じているZUYAさん


ちょっと休みを取って旅にでも出たい(東京を離れたい)なぁと言う気分だ。ここだけの話だが(笑)9月の半ばに3連休を確保して“東京脱出”を企てているのだが、今朝方に家人に釘を刺されました、

“あんた、こないだカナダに行ったばかりだろ?”



佐渡島

足尾銅山

霧ケ峰高原

長崎

と言った辺りが頭に浮かぶのだが、どうも重い腰が上がらない...裏を返せばそれほど行きたいわけではないのかもしれない。やはり“安息の地”である秩父ぐらいにしておくかな



          



某有名漫画の作者が亡くなったそうですが、大変申し訳ないがZUYAさんは彼女の漫画自体にはさほど思い入れはないのですが、やはり53歳という若さでの死は心が痛みますね

時事問題で今一番興味を惹かれ、且つ呆れてしまっているニュースは“障害者雇用水増し問題”。企業が推進しなければ罰則まで作り押し付けていた側、すなわち官公庁の大失態...

これって障害者の問題を根底から覆す大問題ですよ。総理までとはあえて言わないが...各大臣は辞任でしょう! と、あまり政治的な問題をこの場で広げると...ね、この辺で



          



さて冒頭にも書いたが、ガツガツとしたヤル気がまったく湧いてこないZUYAさん。それに輪をかけたのは Aretha Franklin の死であることは否めない

ZUYAさんは大沢師匠に出会うまでは、基本的に軽いロックン・ロールやブルースと言ったものに夢中でした。そうThe Faces 期の Ron Wood が“オンリー・ワン”のギター・ヒーローでしたからね

“ソウル・ミュージック”との邂逅は大沢師匠のおかげです。師匠に出逢った頃は毎週1度家にお邪魔して何時間も音楽を聴きながら話をしたものでした。初めて紹介されたのが、アレサフランクリンの名盤中の名盤 『 Lady Soul 』

LADY SOUL
クリエーター情報なし
ATLAN




          



そうそう昨夜はジンギスカンで晩酌でした。とにかく安くてうまい店を開拓するのが好きなZUYAさん





駒込にある 『 GEN 』 では、ジンギスカンセット1人前で1,500円です。写真の各部位の盛り合わせにお代わり自由のキャベツともやしが付く。それを一人で鍋で焼くわけです。そうジンギスカンは“鍋”ですからね~皆さん

休みの前日だから遠慮せずにタレにニンニクをぶち込む(もちろんその夜から次の日にかけての家人からのクレームは凄まじいものになるのだが...)


今日の東京地方は曇り時々雨の予報。遠出する気も全然ないので近くの寿司屋でランチにぎりセットで済ませよう。と言ってもZUYAさんガブガブ飲むからちょっと高めのランチになってしまう...


先日一度アップしたが(諸事情により)削除してしまったので、再び珍しくYou Tube からの映像を。アレサの『 Don't play that song 』

Aretha Franklin - Don't Play That Song You Lied



オリジナルは Ben E King ですね。一般の人には 『 Stand By Me 』 で有名ベン・E・キング。ドリフターズからソロになってさらに大人気になりましたね

“あの人のことを思いだすから、その歌は歌わないで~”10代前半で子供を産み生涯4度の結婚をした恋多きアレサが歌うとある意味説得力がありますな~


Have A Good Day,Folks!




ホーム・シック・ブルーズ・6 ~現実に戻るには~

2018年08月22日 | Music & Life 

やはりZUYAさんにはこれしかない




おはようございます、ZUYAさんです




天気予報通りに昨日から再び気温上昇


油断していなかったはずが


ZUYAさんは軽い熱中症に...




“冷えピタ”やら“アイスパック”で


昨夜は冷して寝たら今朝は若干回復




幸い今日は休日


午前中はギターと身体のメンテナンス


午後はワイフの職場でボランティア




障害のある子供たちのために


友人がギターを弾いてくれるので


ZUYAさんは“らしく”アシストします




子供たち喜んでくれると良いなぁ  




Have A Good Day,Folks!


ホーム・シック・ブルーズ・5 ~現実に戻れない~

2018年08月20日 | Music & Life 

おはようございます、ZUYAさんです

帰国後とうに1ヶ月以上過ぎているのだが、未だに心身共に馴染めないわたす...暴飲暴食に走り少々ぽっちゃり気味になっているZUYAさん(え!?元々太ってるやんっ?)

挙句の果てに敬愛する Aretha Franklin の旅立ち...


職場に新しく心が通いそうな人がいないかと、(なるべく)積極的にいろいろな人に接近してみているのですが、まぁ“外国的な雰囲気”の職場とは言え所詮は“日本の企業”。そうそうZUYAさんが“ヒット”する人には出会いそうもうない

唯一の楽しみと言えば仕事終わりの屋上での一杯。早番の時は問題なく仕事が終われば、素敵な夕焼けを眺めながら飲むことさえ出来る


こんな具合にね~



そうそう数日前には久しぶりに 『 彩雲 』 を見ました。ZUYAさんのスマホのカメラの性能は悲しいものがあるのですが、肉眼ではもっと鮮やかでした。何か良いことあるかなぁ~





さて今日は休日です

ようやく...ではなく暫くは猛烈な暑さは一段落のようですね。せっかくだからカメラを持って出掛けようかと思いましたが、実家から葡萄が届くと言うので午前中は自宅待機。以前にも書きましたが実家付近の大阪の“河内エリア”は知る人ぞ知る葡萄の産地。昔は山梨を抜いて全国一の名産地だったのですよ~


明後日はワイフの働く“障害者のある子ども達の施設”で、友人に演奏を依頼しました。ワイフの職場では子ども達に色々と社会体験をさせていて、各方面のプロの講師にボランティアで来てもらったり、時には皆で料理体験やら銭湯体験に出向くそうです

今回はZUYAさんはマネージャーに徹するつもり。でしたが“お前も少し弾け!”と言われたので、(本日の)昼飲みは中止でアコギのメンテナンスをすることになりそうです



          



んなわけで脇にあるテーブルの上には未開封のCDが2枚置いたまま。1枚は先日亡くなったアレサ・フランクリンのアルバム

名盤と謳われているのですが、“ゴスペル・アルバム”だと聞いて長く敬遠していたのですが、彼女が危篤になった時に遂に購入を決断


Amazing Grace: The Complete Recordings
クリエーター情報なし
Atlantic / Wea


やるべきことを終えたら、じっくり聴いてみたい

そう言えば非常に下らない、下衆な記事を目にしました。“女王アレサは死後はマイケル・ジャクソンのように稼げない”と。内容はここに書くのも馬鹿らし過ぎるもので、稼いだ、或いは稼いだ金額で彼女を評価・評論するなんて...


もう1枚はここ数年(ZUYAさんの中で)最高のミュージシャンとして尊敬する“路地裏のバンドマン”こと長洲辰三さんが満を持して制作したソロアルバム。ホームシック中に発売されていることをすっかり見落とし慌てて購入~

路地裏
クリエーター情報なし
AIRPLANE


長洲さんのHP(↓)
http://www.artistboxx.com/tatsumi/

去年の3月に栃原の兄貴がバンドに参加している縁で長洲さんにお会いしてからすっかり虜に。その後顔を出す度にステージにも呼び込んでくれたお陰で、(優二さんに言わせれば元々引っ込み思案らしい)ZUYAさんが、“就職ブランク”に負けず堂々としたプレイを出来るようになりました。そうなんです、ZUYAさんは成長が遅く未だにゆっくりゆっくり成長しているのです

それが功を奏して、この夏の“カナダ・ツアー”の成功にも繋がったわけだ



さて色々開始します~


Have A Good Day,Folks!