なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

使い始めが肝心...

2017年04月26日 | Funny Life




長年使い込んだフライパン達が


いよいよダメになりつつあり


新しい物を購入




時代は日々変化し


様々な形態のものがある




ZUYAさんは個人的には


『 ティ◯ァール 』 と言うブランドが苦手




ブランド名だけが先行していて


(経験上)“実際的”には思えない




んなわけで色々と試行錯誤し


購入したのがこの2点


一つは多重構造のステンレス製


アイリスオーヤマ フライパン ステンレス 24cm IH対応 StyleChef SF-24NC
クリエーター情報なし
アイリスオーヤマ(IRIS)



もう一つは鉄製  


スイト 匠の技 鉄フライパン 24cm 063904
クリエーター情報なし
藤田金属



実を言うと購入してから


既に数週間経過しているのだが


忙しくてなかなか“初めの手入れ”が出来ない




この手の物に詳しい方ならお分かりだろうが


“使い始め”が肝心なのですな




だが、まだ写真のまま...


しかも家人からは使う前から苦情が...



          



今日は給料日後の最初の休日




繰り返すが“使い始め”が肝心なので


午前中にテキパキと家事を済ませ


先ずは16年来行きつけの床屋へ




調髪終了後もおやっさんとだらだらと話すも


次はこれまた16年来の馴染のとんかつ屋へ


『 よねだ家 』 の店主とその奥さんは


いつもと変わらず出迎えてくれて


いつもとかわらず色々と話す




このお3方は結婚する前に


今の嫁(当時は彼女か...)を紹介するほど


ZUYAさんには大切な人達




この豊島区南長崎にある 『 よねだ家 』 は


店に入っただけで


幼い頃の思い出が重なり


涙が込み上げてくるほどだ




さぁ明日からまた頑張ろう 



いつまでも変わらぬ素敵な味です~

桜も姿を消しつつ...

2017年04月24日 | Funny Life

こんにちは、ZUYAさんです

来週、久々に岐阜県にいる祖母に会いに行く

“岐阜への旅”は結婚して以来のZUYA夫婦の恒例行事の一つであり今回で8回目となる。当初は年に1、2回敢行されたが、近年は逆に1、2年に1回となりつつあり、今回は一昨年の夏以来...ごめんねぇ~お婆ちゃん

当初はバス等で単純往復であったが、最近は車を使うこともあり必ず前後の行程のどちらかに宿泊を入れることにしている。ついで旅行気分に浸れるし、帰京後の翌日の仕事への影響も考えてだ

今回は仕事が終わってから、新宿から列車に乗り諏訪湖の畔で一泊。翌朝、車を借りてあちこち寄り道しながら岐阜県恵那市へ、夕方には諏訪に戻って列車に乗り東京へってな感じのプラン

久々の遠出、楽しみである


晴れた諏訪湖を観たいなぁ~


          


今の職に就いてまもなく2年、今月から正社員になり相変わらずバタバタしているが、担当となった次の日曜日のイベントが終わればひと段落するであろうと願っているが...

周りから“力み過ぎだ”と言われるが、どうしても抜けないZUYAさん...性格なのであろう


んなわけで今日は休日、しかも“給料日の前日”と言う素晴らしい設定


家で音楽に浸ります


Have A Nice Day,Folks! { /kaeru_fine/}




こう言う気分転換もあり...

2017年04月19日 | Funny Life





『 Timesのカーシェア 』...

昨年から“緊急用”に加入しているのだが

一度も使ったことがない



いざと言う時にバタバタは困るので

使ってみたが意外と簡単に借りれて

利用代金にガソリン代も含まれることを知る



先ずは嫁を職場まで送り

その後は独りで奥多摩湖へドライブ

と思ったが想像以上に遠いことが判り

返却時間に間に合いそうにないので

東京都の端、日の出町にある温泉へ







脱衣場から覗くとまばらにしか客がおらず

“ラッキー~!”と思いながら中に入ると

皆々様、“立派な絵”がお背中に...



露天風呂に行っても

数人だけが入れる小さなサウナに入っても

やはりいらっしゃる...



通常のサウナの10倍くらい汗を出したかも



もう都内のソメイヨシノは終わりましたね~



ストレス解消に勤しむ...

2017年04月17日 | Funny Life




こんにちは、ZUYAさんです




午後からの雨は“花散らし”となりそうですね




霜降商店街の八百屋で今年初めて筍を買い


のんびりとあく抜きをし


カラフルな野菜を使ってピクルス作り中



セロリ、パプリカ赤と黄、ピーマン、玉ネギ、大根...


セロリの葉は味噌とみりんで炒め煮



ピクルスは一晩寝かせるので


夕食の仕込みを別に始める


今夜は揚げ物の予定  







仕込みが終わったら音楽に浸って


心身を休めようと思います


皆さまも良い一日を~  


Have A Nice Day, Folks!





本当に往生際の悪い...

2017年04月14日 | Music & Life 


久々にVox Virage弾いた~



一昨日、久々に(自ら)セッションに参加


ところが


また“歌”を拒否してしまった...



選べる身分じゃないのにねぇ


せっかく引っ張り上げてくれる人


見捨てないでくれる人がいるのだから


ちょっとは頑張れよぉ、ZUYAさん!



          



昨年閉店しまった近所のインド料理店


先日ふと店舗跡の前を通ると


『 テースト・オブ・インディア 』


なる店がオープンしていた





ネットで検索してみると


“元従業員達が頑張って...”なんて情報が発見


時間を作って早速行ってみると


基本は“居抜き”だが内装は随分と綺麗




テーブルもメニューも違えば


味も明らかにシャンティの味ではなかった


(誰だよ、いい加減な情報書きやがって...)




シャンティのナンは最高だったのに...


まぁナンだけに難ありと言うわけか





さぁ今日も一日頑張ろう~


Have A Nice Day!