なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

昨夜はおかげ様で大盛況\(^o^)/

2009年04月27日 | Music & Life 
 昨夜の大赤羽祭(通称“馬鹿祭り”と言うらしい...)に出演したマンハッタン・スキャンダル、大盛況であった


 一つ前にはサム石原&フレンズが登場。ZUYAも突然サムにステージから呼ばれ上がって2曲で久々の共演 ベースのオーニー、ドラムのゴッチ、久々の再会であった。ゲストに女性のギターが参加していたが申し訳ないことに名前が思い出せない...


 さて、その後登場したのがZUYAが現在唯一参加しているマンハッタン・スキャンダルだ。ZUYAがセッティング中に1曲目がスタートするハプニングはあったが、何とか追いついた

原曲はバディ・ホリーだがリンダ・ロンシュタットのカバーでも有名な『 It's So Easy 』からライブはスタート。約1時間のステージだが(持ち時間50分をかなりオーバーしてしまった...)聴衆は大いに盛り上がり初めは数人しか踊っていなかったのがいつのまにか数十人になり、踊らずも聴いて楽しんでくれている人たちは何百人いや何千人か!?


 ありがたいことである。これを機会にぜひ赤羽ウッディでのライブ(今度は5月29日)もスシ詰め状態であってほしいなぁと思うZUYAであった


 以下はZUYAの嫁が撮ってくれたステージ・ショットを一挙大公開である~


マンハッタン・スキャンダル・オン・ステージ


リードMC&Vo ダンディ川上といつも楽しいドラムの昭ちゃん


紅一点、マユミ嬢。ZUYAの嫁も彼女の歌が好き


一見ギャングだがバンマスのやっちゃん


リード・ギター ブルースマンZUYA


今回得意の助べえなMCのなかった福ちゃん(笑)


シャイなキーボードプレイヤー西さん(後ろにある落語の演目みたいなのは恥ずかしいなぁ...)


マンハッタン・スキャンダル・イン・フェスティヴァル

2009年04月26日 | Music & Life 
 本日、マンハッタン・スキャンダルは第54回大赤羽祭に出演する


 昨日出演したバンドの方々は大雨の中大変だっただろうが、ZUYAの参加するバンドは好天に恵まれた

 ZUYAは最近考えることが多い。自分のやりたい音楽、アルバイト生活、病気などなど...。

 よどんだ心を今夜のライブで吹き払いたいものだ


 そういえば今夜はJR赤羽駅東口の特設会場(大型トラックの上)で演奏するらしいのだがZUYAの15年以上になる音楽生活で初の野外ライブとなる。意外だなぁ(笑)

 19時からの出演。楽しみだ


ブルースマン、死に損なう?

2009年04月22日 | Hard time
 先月の始めごろから痛かった首だがひと月以上経った先週、掛かっている整形外科で『 いつになったら腫れがひくのですか? 』と聞いたら『 もう私にはわからんからMRIの施設のある病院で検査してもらってくれ。 』とさじを投げられた

この整形外科は家の近くにあるO整形外科なのがとにかく医師から看護士まで信用できない人が多い。相談するとアドバイスが他人事のようなのだ


で、先週高知から帰ってきた翌日に紹介先の日暮里にあるCTスキャン・MRIの専門クリニックに行き撮影してもらい結果を待っていた。


昨日結果が来たと言うので再度整形外科に出向いたところ、ひと月以上の通院生活で初めて先生が真剣な顔で『 直ぐに大学病院で検査してください。悪性リンパ腫の可能性が大きい。 』と...


数々の修羅場を潜り抜けて来たZUYAもさすがに言葉を失った。

家に帰り嫁に話すと嫁もさすがに顔色が変わった。

人生で最も自分の死が身近に感じた。なんで俺が...という気分だ。


今朝、急遽休みを取り(嫁も休んだ)紹介先の大学病院へ。血液検査等に挑んだ。結果は...問題なし。リンパ腺が普通以上に腫れているのは確かだがもう収縮傾向にあると。

2人ともひどく疲れてしまった。昨夜は2人とも長い闘病生活、そして万が一のことも覚悟していたからだ。


嫁は夕方から職場の会議には出かけた。ZUYAも気を取り直し、ご無沙汰の大沢師匠に電話をしたりブログを更新したりして頭の中を少しづつ戻そうと思う。長い一日だった

第54回大赤羽祭

2009年04月20日 | Music & Life 
 タイトルにある祭りに今度の日曜日にマンハッタン・スキャンダルが出演する 

出番は19時からなのだが、なんと一つ前の18時からはサム石原だ

 
サムと一緒に出るのが楽しみだったのに違うバンドで一つずれて出るとは...何と言う運命のいたずら...


しかし久々にサムに会えるのも楽しみだ 

初めて土佐の国へ

2009年04月19日 | 
 先日、嫁の母君の実家のある高知県へ行ってきた

結婚式を挙げないZUYAにとっては嫁の親戚への重要な行事であった



 先ずは高知龍馬空港(凄い名前だな...)から入国し高知城へ。
上の写真のように大手門と天守閣が一緒に写真を撮れる城は珍しいらしい(現地案内人による)。

 
 一日高知市内、郊外を堪能し宿泊は桂浜にある国民宿舎『 桂浜荘 』へ。



 土佐料理満載の美味い夕食であった。珍しいのは写真手前にあるこんにゃくのおすし。いなり寿司の揚げの代わりに甘く煮たこんにゃくで包んであった。

 
 翌日からは高知市から鉄道で2時間ほどの四万十市へ。ここから親戚周りの本番であった

 しかし行く先々で珍しい物に出会えた。変わったところでは鯖姿寿司と言うやつで鯖を丸々一匹棒寿司にしそれをさらに焼いてあるのだ ちょっと焦げた酢飯部分がメチャメチャ美味かったなぁ。



 嫁のいとこが伊勢海老の捕獲の資格(?)を持っているので天然の物をたらふく食べ食えない分はZUYAの実家にまで送った



 四国最南端、名勝足摺岬にも足を延ばした。四万十市から車で1時間ちょいなのだがなんか“本当にここが日本の代表的な観光地なのか...?”と疑いたくなるくらい寂れてしまっていた




 さぁて、無事に東京に帰ってきたのもつかの間。来週はライブが2本ある。一つはライブハウスだがもう一つは第54回大赤羽祭への出演。本祭の夜7時からの屋外ステージでの出演なので大いに盛り上がりを期待したい

 そのためにも早く音を拾わないと...