goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

明日(未来)に乾杯...

2025年05月02日 | Hard time

※失礼しました...酔っ払って書いたので

“乾杯”が“献杯”になっているのに

朝の通勤途中に気が付いて

慌てて修正しました...

 

 

こんばんはZUYAさんです

 

絵文字は笑っていますが

実際は笑ってはいません  

※入りと出は基本的にいつも同じなので

 

50代の呑兵衛は

楽しくて飲むのではなく

ツラくて飲む方が多いかも

 

それでも

明日は来るのです

ささやかな望みを込めて...

乾杯! 

 

あの曲を歌わなきゃ

いや

TPOをわきまえて口ずさもう

 

いい加減に

“ゴールデンウィーク(GW)”って

止めれば良いのに...

 

全ての人が

ゴールデンではないのだからさ

※ほんの一部の人達だけだと思いますよ

 

Have A Good Night,Folks!

 


明日があるさ、明日がある...

2025年04月23日 | Hard time

 

こんばんはZUYAさんです

 

今日のことなのですが...

フォローしている“とあるブログ”を訪問し読んだところ、本文には心の中のわだかまりを吐き出された上に(←全てとは思えませんが...)、その後gooブログ上から消え去られました...

 

 

さてZUYAさんが今考えている今後は

①潔く(良い機会と捉えて)ブログをきっぱり終了する

②新天地(おそらく「はてなブログ」)へ希望を求めてみる

③自身のホームページを立ち上げ、そこへブログコーナーを作る

④もううざったいので、現実の世界を含めて一切合切終了させる

まぁこんなところでしょうかね

 

 

ちなみに今、現実の世界では

ZUYAさんの“2階級特進”が仄めかされています

(※特攻するわけではありません)

 

現在、その階級にいる連中が

馬鹿丸出しだからなのです

 

でもそれを受けてしまうと

或いは手を挙げてしまうと...

 

毎晩大好きなお酒を嗜むことも

出来なくなるわけです...

(毎朝3時起きになるため) 

 

その上

収入はさほど変わらない

 

更には音楽の世界に戻ることも

永遠に閉ざされてしまうかも...

 

 

リミットは残り1ヶ月...

 

でも心は決まっているのでしょう

既にね   

 

Have A Good Night,Folks!

 

男の勲章?(笑)

 


Gooブログ終了が告知されてる~!!!

2025年04月14日 | Hard time

いい加減にして欲しい...

秋までだそうです

 

引っ越しなんて俺に出来るのか...

本当に勘弁してほしい...

 

※あまりの動揺に最初の更新から書き足しています

 

時間が経つにつれて

事の次第がわかって来たけど

 

結局のところ

正月の一件の対応の悪さと同様に

gooブログの運営陣の無能さ

際立っているだけ...

 

“NTT関連会社”と言う

安心させる太鼓判の肩書きを

背負っておきながら

 

どれほどの人々の想いを

踏みにじることになるのか

よぉく考えろよ、馬鹿が!

 

怒り心頭

 

※更に更新から書き足しています

 

ランチはホルモンを求めて

出掛ける予定が衝撃が大きく

意気消沈...

 

近所の町中華で済ませました

 

ワンタンスープではなくワンタンメンが出て来た...

 

涙味...

そりゃ大袈裟や~ん

 

Have A Good Day,Folks!


過去の?それとも未来への代償?

2025年04月13日 | Hard time

耳を疑いました

 

こないだ玉ねぎを買ったら

中が傷んでいたから新しいの渡せ

 

いつお買い上げされましたか?

 

3ヶ月ぐらい前

 

...

 

ええいわゆるクレーマーです

一向に引かず言いたい放題

 

いるんですよ

こういう輩って意外とね

 

 

こんばんはZUYAさんです

※昨夜寝る前に書いてUPしたつもりが、「下書き」に入っていましたので修正してUPしました

今夜は仕事の後、ホームグラウンドであるお好み焼き居酒屋の再オープンに駆け付けました。度々当ブログにも登場しますが、もう15年以上通っています。“再オープン当日”と言うことで、仕事帰りの19時過ぎでは席はないかなと思いましたが、雨のお陰で来る人が少なく余裕で座れました

※お天道様は見てくれているのです

常連客の多くもすっかり高齢者ですから、悪天候の中を吞みに来ないようです。よっぽど義理堅い人でないとね。そして新しい店舗は店主も悩んだ特殊な条件があり、“長い階段を降りないといけない”のです(※帰りはエレベーターが使える)

※上の写真は50代の中年男性の撮影者が写り込んでしまったので修正...

 

 

さて忙しい時期を切り抜けやっと落ち着いた日々がやって来たと思ったら、またもや苦難が続いております。冒頭の話に関しては(職務上)詳しく書けないのが残念ですが、まぁ想像力をフルに発揮して読んでくださいまし~ 

ここ数ヶ月治まっていたあの痛みが、1週間前ぐらいから出始めてしまいました。痛みの度合いで言うと“10段階で2”ほどですが、間違いなくあの膠原病の痛みであることは長い付き合いからわかります

確か晩秋ぐらいから痛みを感じず処方される薬も飲んでいませんでした。やはり膠原病は長い付き合いになりますね。心身共に忙しかったから自律神経のバランスがおかしくなったかな

明日から2日間は公休日。ちょっと身体を労わろうと思います。偶然にも明後日は2ヶ月ぶりの「通院日」でもあるので

Have A Good Night,Folks!


◯◯は嫌いではないのだけど、その◯◯◯が嫌い...

2025年04月09日 | Hard time

朝の通勤電車で

もの凄い勢いで隣の狭い空席に

座りこんだと思ったら

 

両肘おっ広げてスマホゲーム

挙句の果てには次の駅で下車...

 

だったら立ってろよ

バ~カ

 

With my friend of a Canadian dog, Egor. 

※He passed away a few years ago.

 

こんばんはZUYAさんです

 

今夜こそ...書いてやる...

ずっと我慢してきたことの一つですわ

 

街中を歩いていると、幼い子供が目の前に飛び出して来ることってありますよね

 

良いのですよ

それが子供と言うものなのですから

 

でもねぇ、そばにいる親は一言言うべきだろ?

“ごめんなさい(すいません)”とね  

 

ところがその大半は...

“◯◯ちゃんだめよ、まっすぐ歩きなさい”

と我が子に言うだけで

こちらには一言も言わない馬鹿親...

 

 

犬は決して嫌いではないのだけれど

その飼い主にムカつくことが多々あります 

 

リードをアホみたいに伸ばす飼い主 

或いはこのご時世において

それすらせずに散歩させる飼い主...

 

歩いていると目の前に飛び出てくる犬

“◯◯ちゃんだめよ、まっすぐ歩きなさい”

 

◯◯に注意をして

こちらには何も言わない馬鹿飼い主...

 

他の星にでも住めば良いのに…

本気で思うここ十数年...

 

ちびっ子やペットに決して

罪はないのです

 

その...

 

          

 

 

Rufus Thomas。1950年代から60年代のにかけてその名を残した彼が、63年にSTAXレーベルからリリースした作品「Walking The Dog」。The Rolling Stonesを始め、多くのカバー・ヴァージョンもありますね

Have A Good Night,Folks!