なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

えへへ…(Life is very short...)

2022年08月31日 | Music & Life 

すっかり世に定着したICカード乗車券

そしてそれに付随する電子マネー

 

携帯電話の時もそうでしたが

小生は簡単には“流行”に流されない

※携帯を持ったのは19年前

 

無くても良い物を

さも必要であるかのように思わせるのが

人間の欲に付け込んだ資本主義社会

 

7年前に初めて持ったSuica

数日前に初めて

1万円をチャージしてみた

 

毎日自動改札機で残金が表示される度に

ドキドキしているのは

資本主義社会に心を奪われている証かも

 

 

おはようございますZUYAさんです

昨夜は仕事帰りに自宅近くのもつ焼き屋で一杯やっていますと、家人から連絡があり急遽温泉に行くことに。基本的に毎週火曜日と金曜日はお互いに自由な夜を過ごす(ワイフはヨガスクールへ)

千鳥足で自宅に帰り着替えを用意して、歩いて10分もかからない「東京染井温泉SAKURA」へ。結構呑んでいたので、入口で断られるかなと心配したが上手くスルー、ぬるめの露天風呂に浸かり酔いが醒めたので呑み直しました

 

 

          

 

もう自分でもわかっていますが、去年の5月以降再発し治る気配が一向に見受けられない膠原病(疼痛)の原因は明らかに今の部署への移動並びに不規則なシフトに起因しています

もちろん世の中には様々な職種、勤務時間帯があります。でもねぇ、その生活リズムの変化に耐えられる(≒スムーズに順応出来る)には、明らかに“さ”が必要ですよ。20代・30代ならともかく、40代後半ではいくらバイタリティーに定評があるZUYAさんでもその順応能力の低下は否めません

ちょくちょく言及していますが、来年は五十路に突入しますが、また生活を大きく変えようと思っています。まだ具体的な案は出てこないが、はっきりしているのは

今の人生は自分が望んだ物ではないので、自分が望む人生に戻ろう(進もう)”ということ

 

          

 

音楽の話をします

メジャー・デビュー」 と言う語は皆さん聞いたことがあると思います。でもそれをしていなくても日本に限らず世界には、まだまだ発見されていない素晴らしいミュージシャンや芸術家(アーティスト)達が五万といるものです

音楽の世界で言えば、故やしきたかじんのように“文化の中心地は東京である”と言う考え方を嫌う人もいれば、Roy Buchanan(ロイ・ブキャナン)のようにビッグ・グループからの誘いを断ったりする“本物”がいます。彼らは“富”や“名声”よりも、自分の信念を貫き通すわけです。もちろん結果的にそれらは後で付いてくる場合もありますがね

ちなみに世の中には“清廉潔白”を謳っておきながら、陰では欲にまみれて悪行の限りを尽くす輩も少なくはありません

ZUYAさんの師匠はよく言っていました、

“いいかZUYA。金とか女なんて、いい音楽を一生懸命やっていれば勝手に付いてくるんだよ~”と。

その結果は...


話を戻しましょう

“メジャ・デビュー”と言う語を誇らしげに宣う輩も多くいますが、それを持続させることは本当に大変なことです(もちろん“運”だけで乗り切ってしまう輩もいるが...)

 


濱口祐自。還暦を目前にしてに2014年にメジャー・デビューしました。ZUYAさんがその名を知ったのは、ピーター・バラカン氏が以前から彼を絶賛し自身のラジオ番組の中でよくフィーチャーしていたからです

和歌山県の「勝浦」と言う関東圏の方にはあまり馴染みの薄い土地柄で育った彼は、遠洋漁業の船に乗ったり、諸外国での放浪の旅等で独自の世界観を作り上げ、名手Ry Cooder等その手の本場ミュージシャンに負けない抜群のテクニックで音を紡ぎます

さらに付け加えておくと、彼のトークは絶品です

 

 

その彼の2017年の2ndアルバムが、目に留まり買ってみました。昔からのファンからはいまいち評判が良くない1stアルバムをすっ飛ばして聴いてみたのですが悪くはないです。彼の才能に魅了されている細野晴臣や久保田真琴が全面的にサポートしていますね

でもZUYAさんは彼の本領が発揮されているメジャーデビュー以前に制作されたアルバム「竹林パワーの夢」(1997年)が一番好きです(現在はリマスターされてボーナス・トラックが加えられてCD化されています)

 

 

ZUYAさんもいつまでも、“知る人ぞ知るギターリスト”を目指したいものです。エヘヘ~ 


さて休日です。かなりストレスを溜め込んでいますので発散させます。でもギターに火をつけたりアンプに突っ込んで叩き壊したりはしません(Jimi HendrixやThe Who達の様に…)

とりあえず…1杯呑んでもうひと眠りします

Have A Good Day,Folks!


キッスはお預け…

2022年08月30日 | gourmet(グルメですわ)

何やら...

80年代の邦楽のタイトルのようですが

打ち間違えです

 

本当は“キッシュ”と打ちたかったとか

(いやいや打ち直せばええやろ?)

 

 

こんばんはZUYAさんです

家人が仕事の合間に1年近く勉強して「公認心理師試験」と言うものに合格した後の、最初のZUYAさんの夕食当番。お花も用意してみたわけです

 

さて、東京はようやく夏が終わりを見せ始めました。家の中でも快適に過ごせるようになったので、台所(=キッチンorお勝手、etc…)に立つのも苦ではなくなり、火を使った料理も再開となりレパートリーも増えると言うもの…

で、ずっと焼きたかったキッシュを作るぞと思ったのですが、冷蔵庫の中を覗いて見ると家人の(夕食)担当日に使いきれなかった食材が色々と残っていました。これをどげんかせんといかんと言うことで、今日は“冷蔵庫の中を綺麗にする日”に変更しました

 

さてその話は後でするとして、今朝服用した薬がお昼近くになり効き出したので、久々にカメラを持って出掛けました。ええ、もちろん体重が増加傾向にあるので歩きましたよ(おかげで本日はノルマ達成)

とあるブロ友さんの記事を読んで、谷根千に行きたくなりそちら方面へ(先週行ったばかりですが…)。ZUYAさんの足だと谷根千の入り口になる千駄木へは家から徒歩で20分ちょっと。当ブログには何度も登場していますが、今一度ご説明いたしましょう

谷根千」は文京区と台東区にまたがるエリアのことを言いまして、「谷中」、「根津」、「千駄木」の各頭の字を取ってそう呼ばれています。戦禍から免れて(…って、どの戦争かわかりますよね?)、昔の風情が残る街並と言うことで評判でしたが近年はすっかり小奇麗になってしまいました。今日も長らく避けていた「谷中銀座」を久々に通ってみると…

 

さてランチは美味しい焼き鳥・釜飯が食べられる根津の「松好」さんを目指して歩きました。前回はコロナの自粛期間中に訪れてしまい、ノンアル・ビールで「釜飯セット」を頂きましたが、今回はがっつり一品料理を楽しもうと~

が、

臨時休業

まじっすか…

 

急遽他の店を探すことにしましたが、小奇麗な店ばかり…そぉZUYAさんが好む昭和の匂いがムンムン(プンプンでは?)するようなお店は意外と見つからないのですよねぇ… う~ん、駒込に戻って食べるかぁとトボトボ歩いていたら、“とある店”が目に付きました

え…でもここに入って写真とか撮ってブログに載せるのって…ま、良いか。あの人は年の近い独身女性とかではないから、(ストーカーとか)妙な勘違いはされないよね…と言うことで、

毛家麺店(マオケメンテン)」に入店~ 

今朝見たばかりのブログの写真の席に座ると、珍しく緊張するZUYAさん…まぁそれもあっという間に緩みましたけどね~

 

 

生ビール(残念ながらア◯ヒ…)と中華風冷やっこでスタート

 

生ザーサイ

 

砂肝

 

ここで珍しく苦手な紹興酒を頼んでみました。ええお酒大好きなZUYAさんですが、ブランデーと紹興酒は苦手なのです。云十年振りに再びチャレンジしてみようと思ったわけです。思ったが吉日で…呑めましたよ。今日のランチはビール2杯に紹興酒2杯です~

 

 

人気・お勧めとあったので麻婆豆腐を~

 

そして〆は…

(まだ食うの?)

 

ええ〆は…

 

そのシメは…

 

レタスチャーハンでした

 

 

何もかも、と~っても美味でした

でも今頃これをお読みになって、あの方は年甲斐もなく声にならないお声をお出しになり、傍にいるお猫ちゃんはどうしたものかと固まっているのではと想像しながら、今宵はここまでに致しとうございまする(若尾文子風に。わかる人に分かれば良い)

 

あ!

最後に夕食の照り焼きチキンを載せておきますね。5時間漬け込んでオーブンで焼いただけです

 

 

Have A Good Night,Folks!

 

 


夏の終わりに想う…

2022年08月29日 | Life

2022年、夏 湘南にて

 

おはようございますZUYAさんです

休日の朝、久々にひんやりとした空気がここ東京都心でも感じられます。残念ながら、“何処かに行きたい!”と思う気持ちよりも、疼痛の方が勝っているので今日は断念しようと思います。週末からまた激しい痛みに襲われていましてね(そして仕事も忙しくて…)。先週から再び服用し始めたプレガバリン(リリカ)と言う薬に期待していただけに…

休日は「1日最低1万歩」と言うノルマがあります。今月は今のところ11日の休日の内、それを達成したのは僅か3日だけ。まぁ暑さもありましたが、何となく肉付きが良くなったように感じています

と言った具合に、あまりネガティヴに色々考えると心が負けてしまうので、この辺りにしておきましょう

 

          

 

 

ZUYAさん夫婦の共通する点としては“収集癖”かもしれません(←また惚気話か?)。ZUYAさんは飽くことのない探求心で、音楽アルバム(CD、又はLP)を購入し続けています。ええ、「ダウンロード」って好きじゃないんですよ

家人は幼い頃から人形収集が好きだったようなのですが、近頃“再爆発中”。写真に写る「可愛い嘘のカワウソ」に夢中です。写真はほんの一部で、まぁタオルからバッグからTシャツから…

まぁZUYAさんには何も言う権利がありませんがね~

 

          

 

 

昨夜、宅呑み用に珍しく「米焼酎」を購入。基本、家では「二階堂」か「金宮」なんですけどね。米焼酎は「寡黙な店主のいる居酒屋」にボトルで入れてあります。最近、その外でのボトルキープを極力減らそうと取り組んでいます

 

 

こちらは巣鴨にあるわりと好きな蕎麦処「松家」さんにて夏の初めに入れたボトル。そう、こう言う行く頻度が少ない店でボトルを入れるのを止めようと言う訳です。味は良くても隣町ですからね。最低でも月に1、2度は訪れる店にだけ置こうと思います

 

          

 

早いもので1つ年を取ってから今日で1ヶ月。「月命日」と言う語はありますが、「月誕生日」は聞いたことがありませんね。今年は来るべき五十路の世界に“一年奮起”しようと、色々と考えています。お気づきかと思いますが最近すっかり“惚気話”と思われていますが、頑張っている家人の影響もありますけどね

ちょっと真面目な話を書こうと思います

 

でも今一番心配なのは、やはり遠く離れた所に暮らす両親のこと(正確には遠く離れたところで暮らしているのはZUYAさんたち兄弟の方ですが…)

やがて訪れる両親との「別れ」を考えない日はありません。時にはそれは恐怖心すら覚えます。一時期考え方の問題から、ほとんど交流を持っていませんでしたけど、結婚をキッカケに連絡するようになりました。更に10年以上経ってまさか疫病が流行り、本来出掛けるのが好きな2人が家にて待機をせざるを得ない環境下に置かれているとは思いも寄りませんでしたからね

 

皆さんは「死別」と言うことについて考えたことはあるでしょうか?

ZUYAさんがフォローさせて頂いているブログ。その内のいくつかに御身内を亡くされた時のブログを読んで共感と言うか参考になったのをキッカケにフォローし始めたものがあります。葉月さんや“某フルート奏者”さんのようにね。直近では、以前ご紹介した“焼き立てのふわふわパンのようなブログ”を書かれているこまちさんの母君が逝かれました  

前からこのテーマは書こうと思っていたのですが、書くのが難しく「下書き」に保存していました、今回ようやくまとめてみる気になりました

 

去年マブダチだったカントリー・ミュージシャンのサム石原が逝ったことは、このブログでも何度か書いています。ZUYAさんの父と同じ年の彼とは(小生はブルースマンですが)実に数多く演奏しました。その彼が亡くなった知らせを聞いてからも、それはただ“聞いただけ”で実感としてありませんでした

1年近く経って、それが本当に事実なのかどうか実感したくてSNSを通じてご息女と連絡を取り、お会いしたのが先月のこと。結局この今まで一度も会ったことのない彼女と共有する人物について話している内に実感が湧き、暫くの間心に空洞が出来てしまいました。“あぁ本当にいなんだ”ってね

 

そのぽっかりとした状況にいた時に起きたのがあの事件ですね。多くの方が速報をテレビで観られたと思います。ZUYAさんは休憩室に入るタイミングで、テレビ画面にその第一報が映し出されましたのを観ました

ZUYAさんは基本的には政治的なことはブログには書かないようにしています。先日珍しく「国葬反対」を当ブログで表明しましたね。これはあくまでも政治家としての彼に対する評価であり、一個人としては何の恨みつらみもありませんが、あのような形で死を迎えるのは悲劇であったとしか言いようがありません

無駄に繰り返される現場の映像、なぜBPOが出てこないのか不思議でしょうがないです。そうそう不思議と言えば、政治家と深いつながりのある新興宗教団体が、現在マスゴミに取り上げられていて大騒ぎですが、なぜ今こそ与党に含まれる某政党の支持団体を絡めて言及しないのでしょうかね。ほんと世の中って上手く出来ていますよ

閑話休題

その政治家の悲劇から数日経って、今度はカナダに住む親友Ginaの愛犬が旅立ちました。IGOR(イゴール)と名付けられた片目のバグ。ZUYAさんも何度か会い、いつも気が合いましたけどね。寂しい限りです

 

 

ちょっと重いテーマになりましたが、この拙いブログを読んでもらって少しでも『命』を考える瞬間があれば、ブロガー冥利に尽きます。戦争の記念日(追悼日)、震災の起こった日など人々は直ぐに忘れてしまうし、若い人達は興味すら持たない。そう言う旅立った人達のことを思う時間は大切にしたいものですね

 

          

 

夏も終わる気配が出て来た頃ですが、The Beach Boysが聴きたくなりアルバムを投入

 

 

1966年に彼らが出した名盤中の名盤。それまでの彼らの楽曲とは違い、色々と物議を醸したアルバムですが、イギリスのThe Beatlesとは相互に作用しあい音楽史に残る最高傑作を作り上げましたね 

ただ一般的にはやはりこちらの方が良いかなぁ

 

 

          

 

では今日は心身共に身体を休めようと思います。でも薬が効いたら、午後にでもカメラを持って出掛けられると良いなぁ

Have A Good Day,Folks!

 

 


女は強し、それを支える男は…

2022年08月26日 | Music & Life 

BBQ PIT BOYS」ってご存知ですか?

北米で大人気の動画チャンネルらしいですが

小生は今日初めて知りました

 

彼らがプロデュースするBBQソースが

某スーパーで日本独占販売されるとか

 

あえて詳細は書きませんよ

(興味のある方はググってください)

 

だって十分

“タマリンド”で貢献しているようなので~

 

寡黙な店主の居酒屋にて

 

こんばんはZUYAさんです

多くの「ZUYAさん親衛隊」の方々に、ご不安とご心配をおかけしましたことを深くお詫びいたします。政治家の弁明の常套句のような言い回しですが、この際書いておきましょう、

ZUYAさんは「国葬」に反対です

多くの問題が解決しないまま、映画やドラマのような“悲劇的な最期”を遂げただけで美化してしまう日本と言う国、どうしようもないですね

※小生は死者ではなく政治家を冒涜しているのです

 

そしてまた、“全日本離婚推進委員会”の会員の方々には、過度の期待をさせたことを深くお詫びいたします

 

          

 

謝罪も済んだところで早速“のろけ話”を。家人は見事「公認心理師試験」に合格しました。保育士からカウンセラーから色々資格を持つ彼女。秋からの障害者施設の事業所独立に向けて頑張る彼女には頭が上がりません。やはり微々たることは我慢するべきなのでしょう

 

最後に音楽の話を~

 

 

James Cotton。1957年に名門Muddy Waters BandにLittle Walterの後任として参加。その彼が1967年にヴァンガートに移って初のソロアルバムを出しました。そのヴァンガード時代の編集盤がこちら。この人のように各時代に何度もピークを迎える人は珍しかったと思います

 

さて明日も早いので、今宵はここまでに致しとうござりまする(若尾文子の名ゼリフ)

Have A Good Night,Folks!

 

 


第3333回…

2022年08月25日 | Funny Life

しかし…

もうこの件で幾たび

喧嘩していることでしょう

 

夕飯の準備をしているのを知っているのに

遅くなろうと絶対に連絡してこない相方…

(※食事中に平気でスマホを見る人がですよ)

 

“なぜ一言(一文)で良いから連絡しないのだ!?”

と怒りをぶつけると

 

“誰も作ってくれって、言ってないけど!”

 

って…

 

世界中の火山が噴火するようなことを

しれっと言う人が側にいるのです…

 

今夜も…

 

※危険を覚悟でネタにしました(削除の可能性あり)

 

怒りで盛りが雑になった(昨夜の冷やし中華の具の残りで)サラダ…

 

こんばんはZUYAさんです

ええ、タイトルにありますように今回の投稿は“3333回目”。それにふさわしい内容でスタートしました~

ご存知のようにZUYAさんはスピリチュアルな世界に興味はありませんが、こう言う数字並びは“エンジェル・ナンバー”とかって言うらしいですね。昭和な男のZUYAさんは、どちらかと言えば「森永のエンゼルパイ」をイメージしてしまいますが…

ちなみにエンゼルパイは1958年に地域限定で発売されて、1961年から全国展開し現在も販売中のようで

 

(↑)森永製菓株式会社のHPより画像を拝借しました

 

 

さて明日は早番なのでこれにて

Have A Good Night,Folks!