2013Jリーグ ディビジョン1 第1節
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
初戦にしては良かったと思う。後半はパワーダウンしてしまったが、開幕戦だから仕方がない面もある。どうしてもホームチームに勢いがあるのはごく当たり前のことだ。修正しなければいけない点は多々ある。先ず守備面を立て直すことが今の課題だし、失点数を減らしていけるようにしっかりと取り組んでいきたい。非常にタフで力強い鳥栖を相手にしたアウェイで0ではなく、勝点1を持ち帰られることは喜ばしいことだと思う。
【大迫 勇也】
勝てれば良かったけど…。点はプラスに考えたい。ダヴィとの関係は悪くなかったと思う。(ゴールシーンも)ダヴィから来る予感はあった。
【曽ヶ端 準】
先制したので勝ちたかった。風が結構舞っていて、難しい部分もあった。相手もよく走ったと思う。もっと上手く時間を使えれば良かった。
2013年03月02日(土)
本日行われたJ1第1節鳥栖戦は1-1のドローに終わりました。
【J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(13.03.02)
3月2日(土) 2013 J1リーグ戦 第1節
鳥栖 1 - 1 鹿島 (14:04/ベアスタ/12,728人)
得点者:32' 大迫勇也(鹿島)、71' 豊田陽平(鳥栖)
●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):
Q:開幕戦での1-1という結果についてどう受け止めていらっしゃいますか。
「非常に素晴らしい結果ではないかなと思っていますし、前半は素晴らしい試合ができましたし、後半、ホームチームが盛り返してくるのは予想内のことであり、独特のロングボールを多用する戦法を相手が採っているわけであって、それはディフェンスの選手にとっては負担がかかってしまうし、それが徐々に相手にも我々にとっても難しい条件を与えたんではないかなと思います。ただ、初戦にしては我々がやりたいことはできたんじゃないかなと思います。
去年は非常に失点数が多かったということを見てもらえば、まずディフェンスをしっかり構築しなければいけないわけです。その作業というのはすぐに改善できるものではなくて時間を要するものです。それをしっかりとまず取り組んでいきたいなと思います。うちのディフェンスラインで疲労的なものが感じられた部分はありましたけど、それは当然ながら相手が作り出した条件であってロングボールの多用さから負担がかかってしまって失点につながってしまったというところもあります。また、相手も攻撃陣の選手を多く交代したというところで、彼らの攻撃陣にも負担があったということもわかるんじゃないかなと思います。
素晴らしい試合を僕は今、この条件の中で(できて)良かったと思いますし、相手も独特のやり方、戦法を採っているタフな相手に対してこれだけの自分たちのサッカーを示せたのは良かったと思います。アウェイという条件を考えれば手ぶらで帰るよりも勝点1を持ち帰られるのは、非常に素晴らしい結果ではないかなと思っています」
Q:前半の得点シーンと後半の失点シーンを振り返っていただきたいのですが。
「なかなか、これだけのタフな試合をやった後に細かい分析を求められてもメンタル的に疲労が溜まっていて難しい部分はありますけど、相手の得点の場面に関しては位置が遠かったので見れなかった。ただ、自分たちのセットプレーからのこぼれ球というところで大迫選手が今というか去年から良い状態を保っているのでそういう得点が生まれた。継続することを求めていきたいなと思います。特にスピーディな展開が多い、このような試合になれば各セクション、ゾーンにおいては疲労が溜まることで不注意やミスが存在することもありますけどそれはサッカーをやっている上では、特にこのテンポでやっている中では当たり前に起きる現象であって、それは両チームにとっても負担はあったんじゃないかなと思います」
Q:後半、相手の時間帯に選手交代ではなくピッチにいる選手でやり過ごそうとしたように見えたのですがどのような指示を出されたのでしょうか。
「こういった拮抗した試合、スピーディな試合というのはディフェンスを代えて入れるというのは非常にリスキーな部分もあります。特にベンチにいる選手は試合の雰囲気だったり、テンポに慣れていない状況であって、いくら体をウォーミングアップをしてもそこに入るのは入りづらいと思うし、リスクが高いと思ったので中盤のところでもう少しタメを作ること、ボールを保持することができればなと思っていました。なかなかジュニーニョ選手もフィットしていない部分もありますし、野沢選手も前半で消耗している部分があったので、なかなかボールを収めることができなかった。周りにいる選手でボールの保持率を高めて、抑えるということができればなと。そこでまたチャンスが作れますし、また勝点1を持って帰るというのも重要な部分であって、そこの部分が僕の狙いでありました」
以上
【J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(13.03.02)
●青木剛選手(鹿島):
「前半は良い形で入って行って先制することができた。後半に入って、鳥栖の運動量は落ちずに、自分たちの運動量が落ちてしまい、きつい時間帯に追いつかれてしまった。できれば、勝ちたかったが、この引き分けを次に生かしたい。
相手のホームということもあって、勢いを持ってくる相手に諦めることなくやれたことは、次の一戦に勝つことで今日の試合が生きてくる」
●岩政大樹選手(鹿島):
「(鳥栖の印象は)昨年と変わらない。鳥栖に追いつかれる前あたりから勢いに乗せてしまった。その時間を作らせないようにしないといけない。1-0の状態から勢いをもって後半に入れたが、失点前から流れが良くなかった」
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
野沢拓也(鹿島)と藤田直之(鳥栖)の球際での攻防。この試合では球際や一対一で激しい攻防が見られた。
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
今季甲府からJ2得点王の肩書きを引っさげて加入したダヴィ(鹿島)。この試合では無得点に終わったが、次節以降の得点に期待したい。
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
0-0で迎えた32分、アウェイの鹿島は大迫勇也(写真)のゴールで1点を先取する。
豊田&大迫の両エース弾!鳥栖と鹿島は開幕ドロー発進
13/3/2 16:10
[3.2 J1第1節 鳥栖1-1鹿島 ベアスタ]
2日、J1が開幕し昨シーズンJ1初参戦ながら5位に躍進したサガン鳥栖は、ホーム・ベストアメニティスタジアムに鹿島アントラーズを迎えた。鹿島はエースFW大迫勇也のゴールで先制。対する鳥栖もエースFW豊田陽平が同点弾をあげる。試合は1-1で終了し、勝ち点1を分け合った。
鳥栖は昨シーズン、ベストイレブンに輝いた豊田をターゲットにロングボールを中心にして攻撃のリズムをつくる。
アウェーの鹿島は、エースに成長した大迫、新加入のFWダヴィ、電撃復帰をはたしたMF野沢拓也を中心に両サイドをうまく使って攻撃をしかける。
前半5分、個人技でPA内に侵入した大迫がこの試合最初のシュートを放つが、枠を捉えることはできなかった。
反撃に出たい鳥栖は前半30分、左サイドバックのDF金民友がPAの外からチーム最初のシュート放つも、大きく枠を越えてしまう。
そして迎えた前半32分、2013年J1最初のゴールが生まれる。鹿島の右CK、キッカーは野沢。ボールはダヴィの頭を経由し、大迫の足元へ。大迫の右足から放たれたダイレクトボレーは、GKの足元をすり抜けてネットを揺らした。
後半に入っても鹿島が仕掛ける。同1分には昨シーズンのベストヤングプレーヤー賞のMF柴崎岳がミドルシュートを打つも、惜しくもクロスバーを直撃となった。
しかしその後は、豊田にボールが収まるようになり、鳥栖が攻勢に出る。同12分には敵陣深くでボールを受けた金民友が中央に折り返すが、豊田には惜しくも合わない。
鳥栖のペースが続いた後半26分、鹿島DF 青木剛とのルーズボールの競り合いに勝った豊田がそのままドリブルでPA内まで持ち込み、左足のシュートからゴール。頼れるエースの個人技で鳥栖が試合を振り出しに戻した。
後半36分、鳥栖は3枚目の交代枠を使いMF清武功暉を投入。日本代表MF清武弘嗣(ニュルンベルク)の実弟が交代出場でJリーグデビューをはたした。
後半アディショナルタイムには、右サイドからのクロスに豊田が頭で合わせるが、シュートはクロスバーを直撃。鳥栖は逆転への決定機を逃し、試合はそのまま1-1で終了した。
試合後のインタビューで豊田は「最後外してしまったので申し訳ないという気持ちです。今日みたいなチャンスは決めるのでスタジアムに足を運んでください」とサポーターに必勝を誓った。
選手交代についてコメントするトニーニョ・セレーゾ監督である。
選手を入れ替えることのリスクを避けた様子。
この辺りは監督の采配術に関するものである。
クラブが彼に託した以上、口を挟むところでは無い。
経験の少ない若者を投入したところで、悪い結果を招く可能性もあった。
そこは、指揮官の考えを受け入れるべきである。
ただ、観る側としては若い選手や新戦力を実際に観てみたいと思うもの。
それは多くの者の意見であろう。
しかしながら、プロとして試合結果に責任を持つ監督が満を持して送り出さなければ、まだ指揮官が出場させるに値せぬと感じておると理解せねばならぬ。
今季のハードな練習で成長し、戦術を理解した選手がピッチで躍動することを期待しようでは無いか。
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
初戦にしては良かったと思う。後半はパワーダウンしてしまったが、開幕戦だから仕方がない面もある。どうしてもホームチームに勢いがあるのはごく当たり前のことだ。修正しなければいけない点は多々ある。先ず守備面を立て直すことが今の課題だし、失点数を減らしていけるようにしっかりと取り組んでいきたい。非常にタフで力強い鳥栖を相手にしたアウェイで0ではなく、勝点1を持ち帰られることは喜ばしいことだと思う。
【大迫 勇也】
勝てれば良かったけど…。点はプラスに考えたい。ダヴィとの関係は悪くなかったと思う。(ゴールシーンも)ダヴィから来る予感はあった。
【曽ヶ端 準】
先制したので勝ちたかった。風が結構舞っていて、難しい部分もあった。相手もよく走ったと思う。もっと上手く時間を使えれば良かった。
2013年03月02日(土)
本日行われたJ1第1節鳥栖戦は1-1のドローに終わりました。
【J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(13.03.02)
3月2日(土) 2013 J1リーグ戦 第1節
鳥栖 1 - 1 鹿島 (14:04/ベアスタ/12,728人)
得点者:32' 大迫勇也(鹿島)、71' 豊田陽平(鳥栖)
●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):
Q:開幕戦での1-1という結果についてどう受け止めていらっしゃいますか。
「非常に素晴らしい結果ではないかなと思っていますし、前半は素晴らしい試合ができましたし、後半、ホームチームが盛り返してくるのは予想内のことであり、独特のロングボールを多用する戦法を相手が採っているわけであって、それはディフェンスの選手にとっては負担がかかってしまうし、それが徐々に相手にも我々にとっても難しい条件を与えたんではないかなと思います。ただ、初戦にしては我々がやりたいことはできたんじゃないかなと思います。
去年は非常に失点数が多かったということを見てもらえば、まずディフェンスをしっかり構築しなければいけないわけです。その作業というのはすぐに改善できるものではなくて時間を要するものです。それをしっかりとまず取り組んでいきたいなと思います。うちのディフェンスラインで疲労的なものが感じられた部分はありましたけど、それは当然ながら相手が作り出した条件であってロングボールの多用さから負担がかかってしまって失点につながってしまったというところもあります。また、相手も攻撃陣の選手を多く交代したというところで、彼らの攻撃陣にも負担があったということもわかるんじゃないかなと思います。
素晴らしい試合を僕は今、この条件の中で(できて)良かったと思いますし、相手も独特のやり方、戦法を採っているタフな相手に対してこれだけの自分たちのサッカーを示せたのは良かったと思います。アウェイという条件を考えれば手ぶらで帰るよりも勝点1を持ち帰られるのは、非常に素晴らしい結果ではないかなと思っています」
Q:前半の得点シーンと後半の失点シーンを振り返っていただきたいのですが。
「なかなか、これだけのタフな試合をやった後に細かい分析を求められてもメンタル的に疲労が溜まっていて難しい部分はありますけど、相手の得点の場面に関しては位置が遠かったので見れなかった。ただ、自分たちのセットプレーからのこぼれ球というところで大迫選手が今というか去年から良い状態を保っているのでそういう得点が生まれた。継続することを求めていきたいなと思います。特にスピーディな展開が多い、このような試合になれば各セクション、ゾーンにおいては疲労が溜まることで不注意やミスが存在することもありますけどそれはサッカーをやっている上では、特にこのテンポでやっている中では当たり前に起きる現象であって、それは両チームにとっても負担はあったんじゃないかなと思います」
Q:後半、相手の時間帯に選手交代ではなくピッチにいる選手でやり過ごそうとしたように見えたのですがどのような指示を出されたのでしょうか。
「こういった拮抗した試合、スピーディな試合というのはディフェンスを代えて入れるというのは非常にリスキーな部分もあります。特にベンチにいる選手は試合の雰囲気だったり、テンポに慣れていない状況であって、いくら体をウォーミングアップをしてもそこに入るのは入りづらいと思うし、リスクが高いと思ったので中盤のところでもう少しタメを作ること、ボールを保持することができればなと思っていました。なかなかジュニーニョ選手もフィットしていない部分もありますし、野沢選手も前半で消耗している部分があったので、なかなかボールを収めることができなかった。周りにいる選手でボールの保持率を高めて、抑えるということができればなと。そこでまたチャンスが作れますし、また勝点1を持って帰るというのも重要な部分であって、そこの部分が僕の狙いでありました」
以上
【J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(13.03.02)
●青木剛選手(鹿島):
「前半は良い形で入って行って先制することができた。後半に入って、鳥栖の運動量は落ちずに、自分たちの運動量が落ちてしまい、きつい時間帯に追いつかれてしまった。できれば、勝ちたかったが、この引き分けを次に生かしたい。
相手のホームということもあって、勢いを持ってくる相手に諦めることなくやれたことは、次の一戦に勝つことで今日の試合が生きてくる」
●岩政大樹選手(鹿島):
「(鳥栖の印象は)昨年と変わらない。鳥栖に追いつかれる前あたりから勢いに乗せてしまった。その時間を作らせないようにしないといけない。1-0の状態から勢いをもって後半に入れたが、失点前から流れが良くなかった」
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
野沢拓也(鹿島)と藤田直之(鳥栖)の球際での攻防。この試合では球際や一対一で激しい攻防が見られた。
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
今季甲府からJ2得点王の肩書きを引っさげて加入したダヴィ(鹿島)。この試合では無得点に終わったが、次節以降の得点に期待したい。
[ J1:第1節 鳥栖 vs 鹿島 ]
0-0で迎えた32分、アウェイの鹿島は大迫勇也(写真)のゴールで1点を先取する。
豊田&大迫の両エース弾!鳥栖と鹿島は開幕ドロー発進
13/3/2 16:10
[3.2 J1第1節 鳥栖1-1鹿島 ベアスタ]
2日、J1が開幕し昨シーズンJ1初参戦ながら5位に躍進したサガン鳥栖は、ホーム・ベストアメニティスタジアムに鹿島アントラーズを迎えた。鹿島はエースFW大迫勇也のゴールで先制。対する鳥栖もエースFW豊田陽平が同点弾をあげる。試合は1-1で終了し、勝ち点1を分け合った。
鳥栖は昨シーズン、ベストイレブンに輝いた豊田をターゲットにロングボールを中心にして攻撃のリズムをつくる。
アウェーの鹿島は、エースに成長した大迫、新加入のFWダヴィ、電撃復帰をはたしたMF野沢拓也を中心に両サイドをうまく使って攻撃をしかける。
前半5分、個人技でPA内に侵入した大迫がこの試合最初のシュートを放つが、枠を捉えることはできなかった。
反撃に出たい鳥栖は前半30分、左サイドバックのDF金民友がPAの外からチーム最初のシュート放つも、大きく枠を越えてしまう。
そして迎えた前半32分、2013年J1最初のゴールが生まれる。鹿島の右CK、キッカーは野沢。ボールはダヴィの頭を経由し、大迫の足元へ。大迫の右足から放たれたダイレクトボレーは、GKの足元をすり抜けてネットを揺らした。
後半に入っても鹿島が仕掛ける。同1分には昨シーズンのベストヤングプレーヤー賞のMF柴崎岳がミドルシュートを打つも、惜しくもクロスバーを直撃となった。
しかしその後は、豊田にボールが収まるようになり、鳥栖が攻勢に出る。同12分には敵陣深くでボールを受けた金民友が中央に折り返すが、豊田には惜しくも合わない。
鳥栖のペースが続いた後半26分、鹿島DF 青木剛とのルーズボールの競り合いに勝った豊田がそのままドリブルでPA内まで持ち込み、左足のシュートからゴール。頼れるエースの個人技で鳥栖が試合を振り出しに戻した。
後半36分、鳥栖は3枚目の交代枠を使いMF清武功暉を投入。日本代表MF清武弘嗣(ニュルンベルク)の実弟が交代出場でJリーグデビューをはたした。
後半アディショナルタイムには、右サイドからのクロスに豊田が頭で合わせるが、シュートはクロスバーを直撃。鳥栖は逆転への決定機を逃し、試合はそのまま1-1で終了した。
試合後のインタビューで豊田は「最後外してしまったので申し訳ないという気持ちです。今日みたいなチャンスは決めるのでスタジアムに足を運んでください」とサポーターに必勝を誓った。
選手交代についてコメントするトニーニョ・セレーゾ監督である。
選手を入れ替えることのリスクを避けた様子。
この辺りは監督の采配術に関するものである。
クラブが彼に託した以上、口を挟むところでは無い。
経験の少ない若者を投入したところで、悪い結果を招く可能性もあった。
そこは、指揮官の考えを受け入れるべきである。
ただ、観る側としては若い選手や新戦力を実際に観てみたいと思うもの。
それは多くの者の意見であろう。
しかしながら、プロとして試合結果に責任を持つ監督が満を持して送り出さなければ、まだ指揮官が出場させるに値せぬと感じておると理解せねばならぬ。
今季のハードな練習で成長し、戦術を理解した選手がピッチで躍動することを期待しようでは無いか。