atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ペンタスのホシホウジャク

2019年09月12日 17時41分47秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)
 
 ペンタスの花にホシホウジャクが来た。
 一寸と見ると花に来た蜂かな思う。
 長い吸蜜管を花に挿して吸蜜して居る。
 吸蜜前は吸蜜管をくるっとゼンマイの様に巻いている。


 ホシホウジャク
 ・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種
 ・幼虫の食草はヘクソカズラ
 ・初夏から晩秋まで発生を繰り返す




 





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のコサメビタキ

2019年09月11日 09時47分03秒 | コサメビタキ



 森にコサメビタキが立ち寄っている。
 光の加減で胸が真っ白に見える事も有れば、灰色に見える事も有る。
 似た鳥にサメビタキが居る。
 コサメビタキとサメビタキも似て居て同定が難しい鳥だ。


 コサメビタキ
  ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
  ・インドから日本までのアジア各地に分布
  ・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
  ・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
  ・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタス

2019年09月10日 20時05分08秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 初めてのペンタス、ピンクと赤の花。
 キアゲハがペンタスの花で吸蜜していた。


 ペンタス
  ・アカネ科クササンタンカ属
  ・原産地 熱帯東アフリカからイエメン
  ・春から秋まで長期間開花
  ・常緑性











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 「女庭訓」(3)

2019年09月09日 21時07分40秒 | 日記



 9月 9日 黒岩涙香の「女庭訓」第二十回を掲載しました。
 明治28年(1895年)12月 8日から明治29年(1896年)3月 4日に新聞「萬朝報」に連載された「女庭訓」の新仮名版です。
 


**「女庭訓」第二十回までのあらすじ
 年老いた伯父金造の面倒を見れば、遠からず金造の莫大な遺産が、自分の物になると信じる文子。
 安穂と結婚して居る事を隠して、伯父の面倒を見る為に伯父の許へ行った文子。
 そんな文子を金持ちの婿を選んで結婚させようと躍起になる伯父金造。
 失踪した文子を捜したが見つけられない夫安穂。
 取り敢えず仕事を見つけ、豪州に派遣せられた安穂。
 二年後に豪州からロンドンに帰って来た安穂。
 ひょんなことから唯一人の身内の伯母路子の死を知る。


 黒岩涙香の「女庭訓」を読む方は下の
「トシのウォーキング&晴耕雨読」のURLから
 お入りください。
  http://www.tosi-w.com/

 直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「女庭訓」に入る方は、下の青文字「女庭訓」からお入りください。
  

「女庭訓」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の鍾馗(しょうき)水仙

2019年09月08日 05時54分41秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 鍾馗水仙が咲いて居た。
 形は彼岸花と同じだ。
 彼岸花より一足早く咲く。
 黄色で金色に日に映える。


 ショウキスイセン
  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ショウキスイセン種
  ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に分布










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木のツツドリ(3)

2019年09月07日 09時52分05秒 | ツツドリ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 桜の木のアメリカシロヒトリを食べるツツドリ。
 満腹になったのか葉陰で羽繕いを始めた。
 全身が見える所は無いかとこちらも移動。
 薄暗い所の上逆光だった。
 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いジンジャーリリー

2019年09月06日 06時42分28秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 白いジンジャーリリー・コロナリウムが咲き出した。
 辺りに香水の様な匂いを漂わせている。
 一日花で今日咲いて居た花は明日には萎れている。


 ジンジャーリリー
 ・ショウガ科ヘディキウム属
 ・インドを中心に熱帯、温帯アジアに分布



 




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木のツツドリ(2)

2019年09月05日 06時07分32秒 | ツツドリ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 年々やって来るツツドリの数が減っている。
 3,4年前は4、5羽は来て居た。
 4,5月のカッコウも最近は見なくなった。
 托卵できる鳥の数が減っていて、ツツドリの数が減って居るのか。


 ツツドリ
  ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種
  ・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖
  ・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬
  ・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖
  ・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない
     (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休むナミアゲハ

2019年09月04日 07時49分15秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 ナミアゲハが日陰のピラカンサに留まった。
 近くの花で吸蜜して来た後の休息だ。
 花で吸蜜する時は結構忙しく飛び回る。
 休む時は翅を全開して居る事が多い。


 ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木のツツドリ

2019年09月03日 12時28分11秒 | ツツドリ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 今シーズン初めてツツドリに出会った。
 桜の木にアメリカシロヒトリを食べに来た。
 おっとりと構えて虫を食べて居る。
 嘴の根元が黄色いので今年生まれの若かも知れない。


 ツツドリ
  ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種
  ・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖
  ・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬
  ・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖
  ・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない
     (Wikipedia)参照










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立朝鮮朝顔(2)

2019年09月01日 07時00分55秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)
 
 黄色いコダチチョウセンアサガオ。
 遊歩道脇に咲いて居る。
 今年二度目の開花だ。
 秋にもう一度見られる筈だ。


 木立朝鮮朝顔
  ・ナス目ナス科キダチチョウセンアサガオ属
  ・ヒヨスチン、スコポラミンの成分を持つ毒草の一種
  ・初めは黄色の花だが次第に橙色になる
  ・ピンクや白い花もある
  ・木立朝鮮朝顔と書いて「キダチチョウセンアサガオ」と読む種類と「コダチチョウセンアサガオ」と読む種類がある
  ・「キダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が浅く五裂し、「コダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が深く二から三裂する










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター