goo blog サービス終了のお知らせ 

atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ピンクのタイタンビカス

2025年07月12日 08時34分06秒 | 

<s
BORG71FLレンズ(400mm F5.6 ) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリッックで元に戻る)


 30cm近い大輪のピンクの花。
 アメリカフヨウかと思い撮った。
 確認の為、葉を見たら、モミジ葉だった。
 アメリカフヨウとモミジアオイの交配種のタイタンビカスだ。



 タイタンビカス
  ・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種
  ・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種
  ・花期 6月中旬から9月末
  ・2009年に初めて登場した
  ・一日花
  ・アメリカフヨウとの違いは、アメリカフヨウは楕円形の葉でタイタンビカスの葉はモミジの様に切れ目がある
    (Wikipedia)より










 最近3年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 ここ3年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。
   「https://blog.goo.ne.jp/wtn1948」


FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凌霄花(ノウゼンカズラ) | トップ | オニユリの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事