goo blog サービス終了のお知らせ 

atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

花穂の長いサワグルミ

2025年05月01日 08時50分41秒 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 川端の大きな木に、クルミの花の様な長い花穂が垂れている。
 数年前から、気に成っていたが、何の木か分からないでいた。
 花穂の垂れる様子は、キングサリに似ている。
 初めはキングサリかとも思ったが、花穂が黄色くない。
 やっとサワグルミと言う木である事が分かった。



 サワグルミ
  ・クルミ科サワグルミ属サワグルミ
  ・落葉広葉樹の高木、最大樹高35m
  ・幹直径 1.2mに達する
  ・花期は5月頃
    (Wikipedia)より










 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。
   「https://blog.goo.ne.jp/wtn1948」


FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休むムナグロ | トップ | 電線のサシバ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事