ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

英語こぼれ話 続き

2020-08-26 10:13:34 | 英語
英国で初めて知った英語の続きです。
① juice :しぼりたての100%果汁のこと。
ロンドンで初めてファストフードの店に入った時、メニューに載っていたjuice の値段が高くてびっくり。
私はコーヒーでいいが、子供たちが一緒なのでちょっと困ってしまった。
だがよく見ると、他にsquash というのが何種類かあり、そっちは安い。
その時初めて分かった。
日本では果汁が入った飲み物は何でもジュースと言っているが、英語圏では決してジュースと言わず、スクウォッシュと言うらしい。
(これも、なんだ、そんなこと知らなかったの?と言われるかも知れないが)
今手元の英和辞典(研究社)で juice を見ると、「『果汁風味の(果汁をいくらか含む)飲料』の意味はない」とちゃんと書いてあった。
うーん、いい仕事してますねえ。
一方 squash の方は「果汁に砂糖を加え、水で割った飲料」とのこと。
なるほどね。

ジュースに厳密な定義があるのは、ドイツにおけるビールのようなものかも。
あちらでは「ビール純粋令」というのがあって、大麦とホップと水(と酵母)だけを使ったものでないとビールと言ってはいけないらしい。
この法律は何と1516年に制定されたもの。
以来、500年もの間、しっかり守られてきたわけだ。
さすが本場ドイツです。
但し、1993年の酒税法改正により、一部のビールには麦芽や砂糖を使ってもよくなったとか。
現にベルリンでは、果物や植物を使った赤や緑のビールが名物で、これをストローで飲む(なかなか美味)。

② mackerel :鯖(サバ)
英国でまず覚えた単語の一つ。
テスコという巨大なスーパーにスモークされたものがあり、オーブンで温めるだけで食べられる、重宝な、有難い食品だった。
元々筆者は「ハケンの品格」の大前春子ほどではないが鯖好きだし、日本の食材がなかなか手に入らない土地で、ご飯のおかずとして大いに助けられた。
懐かしいロンドンの思い出の味。

③ cod's roe :たらこ
英国名物フィッシュ&チップスの、かなり高級な店が近所にあり、そこで初めてテイクアウト(英国ではテイクアウェイと言う)した時、メニューの中で
一番安いのがこれだった。
これは何?と若い店員に聞くと、「え~っと・・・説明するのは難しいけどおいしいよ」とのこと。
帰宅して紙袋を開けると、やたらと大きくて色は自然なベージュで、日本で売っているものとは見た目が全然違うが、舌触りはまさにたらこだった。
鱈(タラ)(cod )の卵(roe )だから、考えてみれば当たり前だった。
かの地では、これにお酢やソースやケチャップをかけて食べる。
ちなみに最近知ったことだが、数の子のことは herring roe というらしい。
これもニシン(herring )の卵なんだから、当然だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立石涼子さん追悼 | トップ | ドラマ「ハケンの品格 パー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事