美しい地球環境を未来に!

最近の異常な気候はなんだか変だ!
地球温暖化のために「できる行動は?」役立つ情報を発信して行きたいと思っています。

既存の社会システムに期待できない?

2009-08-03 19:46:33 | Weblog
写真)壊れ行く熱帯雨林

子供や孫時代にも「緑豊かな森がある方がいい」
「いつまでもおいしい空気を吸って生きたい!」

誰でもきれいな空気を吸って、おいしく安全な水を飲んで、
安全な食物を摂って、できるだけ長生きがしたいと誰もが
考えるのは当然です。

そのためには、動物も植物も昆虫もあらゆる生命の「生活の場」
としての地球環境~地球の生態系~を維持しなければ何も
成り立ちません。

現代の人間活動が、地球に大きな負担をかけて地球温暖化を招き、
他の生物の生命を奪い、地球の生態系を壊し続けています。

考えて見れば、地球上の生物で環境を破壊しているのは人間だけ
です。

数年前に環境省が独立行政法人国立環境研究所に導入した
スーパーコンピューターの地球シュミレーターによる分析予想で
明らかになっています。

このままゆけばあの緑豊かなアマゾンでさえ100年後には砂漠化
してしまう予想です。

そうなって困るのは,今、生きている私たち人類と未来の人類です。

「人類の生命が途絶えてしまう」そんな事態を避けるには、
どんな人間にも参加できる「植林」を地球規模で、日常活動として

実行し、森林の生態系を再生し地球環境を修復することです。
人類共通の自然資本を充実する事です。

地球環境を修復・再生する産業を育成する社会構造に変えないと
人類が生存できる地球を維持することは絶望的です。

絶望的だから、このままで時間が過ぎるのを待つというのでは
次世代の子供や孫たちの「生命」を奪うことに繋がります。

人類には他の動物にない叡智が有りますが、これまで良かったから
これをこうすればよくなると言う種類の異変ではありません。

これまでの蓄積で、今すぐCO2の排出をゼロにしても直ぐには温暖化
の進行は止まりません。

根本的に社会経済のあり方、システムを変えない限り対応できない
と言う事をまず悟ることが必要です。

現代文明は自然の影響力をできる限り排除して、便利で快適、安全な
環境を目指して発展してきましたが、人間自身が生きている「場」

地球の自然環境への配慮がなかったために、地球環境を壊しながら
大量消費文明を築いてきた、
今も地球の元本を食い潰して生きている

そんな状況に有っても経済成長を追い求める政治や経済界は、
人類が置かれている状況が見えていないと言えます。

現状をいいと思って取り組んでいる人達にこのパラダイムシフトを
受け入れることはほぼ不可能のように思います。

だから、これらの人達には期待できません。

一人一人市民レベルからこの事態に対処する生き方を選択し、
意思表示をすることが必要です。

自分や家族の未来の生存に係る大事態なのですから。。。自らが行動する

あなたが変われば未来が変わる。

そうだ!植林をしよう!!!
■人類だれでもできる究極の温暖化対策は?
世界平和の森づくり
■エコロジーもエコノミーも両立できる植林
受託植林プロジェクトのご案内
■まず、現実を知る事から。「目からウロコの温暖化対策」がわかる
 DVD発売中!!
世日クラブ 
DVD会員募集案内
 応募すれば植林につながります。
にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿