美しい地球環境を未来に!

最近の異常な気候はなんだか変だ!
地球温暖化のために「できる行動は?」役立つ情報を発信して行きたいと思っています。

モリンガ 日本での楽しみ方

2019-05-27 16:24:02 | Weblog
モリンガはインドを中心に熱帯、亜熱帯地域で育っています。

日本でも4月から11月ぐらいまで、外気温が20度以上であれば育ちます。

葉っぱは収穫後35日~45日サイクルで収穫することができます。

ハーブ、野菜のようにフレッシュなモリンガの葉を楽しむことができます。

❖家庭菜園レベルの庭やプランターで栽培する

モリンガは別名「ミラクルツリー(奇跡の木)」とも呼ばれており、

人や動物にとって大切なさまざまな栄養素が豊富に含まれています。 

特にビタミンやミネラル、アミノ酸などがバランス良く含まれているのが魅力で、

近年、アンチエイジング効果が注目されている、ポリフェノールは、なんと赤ワインの8倍です。

他にもさまざまな栄養成分をバランスよく豊富に含んでいる植物は本当に珍しく、

その高い栄養価と効能から海外では「緑のミルク」「生命の木」と呼ばれています。

❖モリンガは暑い国の植物なので、4月~8月くらいの暑い時期に種を蒔くようにします。
【栽培方法】

■芽出し
発芽の適温が20℃以上です。 最初の10cmまでが最も難しい。 

種を1粒まいたら、土を2cm位かぶせて、お水はいつも湿っている感じにする。 

プランターに台所で使うラップをかぶせて、輪ゴムでとめると芽が出やすくなります。 

芽が出るまで1週間~2週間待って、お部屋の中の日光が良く当たる暖かい場所で育てます。

1日1回朝に水をあげる。ただし、水は土が乾いている時だけあげる。





■育てる場所・土
肥料は小さいうちは種の栄養で育ちますから、必要ありません。

用土は水はけのよいものを選びます。

30cmくらいに育ったら、大きめの植木鉢に植え替えをして
新しい土と肥料をあげて下さい。 

その際、根っこを傷つけないように土をつけたまま植え替えをするようにします。
 
また、高さが1mぐらいに大きくなったら先端を切り、
高さを調節してください。

■水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
真夏は乾きやすいので、回数を多めにします。

庭植えの場合は必要ありませんが、鉢植えの場合は、土をカリカリに乾かさない程度に水を与えましょう。

高さが大きくなったら、先端を切り調整してください

■冬越し
室内の暖かく明るい場所で管理し、冬は水を極力控えてください。 
葉は落ちますが、冬越しでき、春になるとまた新しい芽が出てきます。

■増やし方
挿し木(水挿し)で増やすのがとても簡単です。
成育旺盛で、半年で4~5メートルに生長します。

大きくなれば葉は年中収穫できます。

モリンガはインドをはじめ、アフリカや東南アジアで昔から人々の生活のすぐそばで

驚くべき速さで育ち、その葉、花、鞘は、野菜として市場で売られています。

実から絞られた油は高級油として欧州を中心に取引され、

搾りカスは汚れた水を浄化するのに役立っています。

近年では、モリンガの葉を土に混ぜて土壌改良材に活用されたり、

家畜の飼料としても使用されています。

特に食料危機に瀕する東南アジアやアフリカの地域では、

モリンガの栄養価が再評価され、

NGOや支援団体による植林植樹が盛んです。

私たちの危機、「気候変動と食糧危機の問題」の解決に

一番効果的で効率の良い方法は、

「モリンガの植林を普及する活動をみんなで取り組むこと」です。

※モリンガの種子10粒を無料でお配りしています。


 申し込みはinfo@agfn.org まで お届け先住所もお忘れなく、