
昨日大阪で千秋楽を迎えた宝塚歌劇月組公演「エリザベート」、先日妻、娘に連れられて見てきました。
八尾・志紀で和菓子店「かすが」を経営する友人の奥さんが「ヅカファン」で、その友人も奥さんに連れられて何度も宝塚に足を運んでいることを最近、知りました。実は我が妻も「ヅカファン」。しかし、私は学生の頃に見に行って以来は行ったことが無く、もちろん彼のように妻と一緒はありません。
その彼に、「宝塚歌劇でベル薔薇、ファントム(オペラ座の怪人)、エリザベートは見ごたえがある」と教わり、それなら一度と相成りました。
友人の言うように見ごたえがありました。賢明で美貌の妻エリザベート、母に頭が上がらないが妻をこよなく愛する夫、嫁をいびる姑、母を慕う息子、そして忍び寄る死神がエリザベートのなさぬ恋人役と、現代ドラマに出てくるフルキャストが19世紀、オーストリア・ハプスブルグ王家を舞台に歌い舞います。
姑との確執、夫と死神との間で揺れ動く恋心、命を絶つ息子への愛。これらが宝塚歌劇の洗練されたキャスト陣、豪華な衣装や舞台装飾、そして壮大な音楽で夢のように奏でられると、妻のようなそれなりな女性が熱狂的に支持するのは当然なのでしょう。はてさて、私のヅカ観劇はさらに続くのでしょうか。
それはそれとしても、OSK日本歌劇団の桜花昇ぼるさんと珂逢こころさんと約束したOSK観劇を早くしないと。こちらは私が妻を連れて行きましょうか。
東京公演は7月10日から。
これから先は宣伝です。
今夏、(有)ニューホンコン造花はお花関連資材の総合ビジネスショー「第1回フローラルサプライショー」(7月4日~6日、東京ビッグサイト、FSS実行委員会主催)に出展参加します。第1回フローラルサプライショーではお盆用造花、プリザーブドフラワー用造花など売れ筋商品を取り揃えお待ちしております。ぜひお越しください。
ショーの中で行われる第1回FSSプリザーブドフラワーコンテストにも協賛しています。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←
八尾・志紀で和菓子店「かすが」を経営する友人の奥さんが「ヅカファン」で、その友人も奥さんに連れられて何度も宝塚に足を運んでいることを最近、知りました。実は我が妻も「ヅカファン」。しかし、私は学生の頃に見に行って以来は行ったことが無く、もちろん彼のように妻と一緒はありません。
その彼に、「宝塚歌劇でベル薔薇、ファントム(オペラ座の怪人)、エリザベートは見ごたえがある」と教わり、それなら一度と相成りました。
友人の言うように見ごたえがありました。賢明で美貌の妻エリザベート、母に頭が上がらないが妻をこよなく愛する夫、嫁をいびる姑、母を慕う息子、そして忍び寄る死神がエリザベートのなさぬ恋人役と、現代ドラマに出てくるフルキャストが19世紀、オーストリア・ハプスブルグ王家を舞台に歌い舞います。
姑との確執、夫と死神との間で揺れ動く恋心、命を絶つ息子への愛。これらが宝塚歌劇の洗練されたキャスト陣、豪華な衣装や舞台装飾、そして壮大な音楽で夢のように奏でられると、妻のようなそれなりな女性が熱狂的に支持するのは当然なのでしょう。はてさて、私のヅカ観劇はさらに続くのでしょうか。
それはそれとしても、OSK日本歌劇団の桜花昇ぼるさんと珂逢こころさんと約束したOSK観劇を早くしないと。こちらは私が妻を連れて行きましょうか。
東京公演は7月10日から。
これから先は宣伝です。
今夏、(有)ニューホンコン造花はお花関連資材の総合ビジネスショー「第1回フローラルサプライショー」(7月4日~6日、東京ビッグサイト、FSS実行委員会主催)に出展参加します。第1回フローラルサプライショーではお盆用造花、プリザーブドフラワー用造花など売れ筋商品を取り揃えお待ちしております。ぜひお越しください。
ショーの中で行われる第1回FSSプリザーブドフラワーコンテストにも協賛しています。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←
なので、私は一度も見たことがありません。
(^O^)
たぶん、寝てしまうでしょう。
実は「隠れヅカ」という方も多いらしく、とんなま、トナカイクラブやFIの関係者の方の中にもかなりいらっしゃるかもしれません。
我が家とFRさんとこのかぞくで一度観劇に行きましょうか。
帰り際、恐る恐る感想を尋ねたところ。。
”俺の想像をはるかに越えた素晴らしい舞台だった”とのこと、私もホッとしておりましたところ、折り返し彼の質問攻めに遭いました。。
”主役の子、歳なんぼ??”
”既婚か?。。彼氏は?”
”どこ住んどんねん?”
・・・・世の男性’隠れ’’表’’予備軍’ヅカファンよ!!覚えておきましょう^^
上記質問は”すみれコード”と言われる
不文律に抵触します。。。まず、”主役”とは
言いません、”トップ”です。。年齢は話題にしては、なりません。想像しますに、女性ファンそれぞれの御歳よりスコーーーシ上と理解されます。。もちろん彼氏は目線を飛ばされたアナタです。。
お住まいは宝塚大劇場です。。。
尚、男性向けに追加コードをひとつ、観劇用弁当に”ほかべん”はやめましょう。膝の上が熱くて観劇どころでは、ありません。。
又、一幕最初のサビのあたりで、(エリザベートの場合”私だけに”イントロくらい)
焼き魚の匂いがプ~~ンとしてきます。。
できれば、幕の内かサンドイッチのような冷めたものがようでしょう。。。
以上、司元君の”奥さま”!!
間違え御座いませんでしょうか?
もし、訂正、校正、追加等御座いましたら、コメント戴ければ幸いです。
幕が下り
最初の言葉
皆おなじ
あんなセリフ
言われてみたい・・
幕が下り
最初の言葉
皆おなじ
あんなセリフ
言われてみたい・・
これも追加コードにしておきましょうか。