goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

関大一高 第89回全国高校サッカー選手権大会 ベスト8進出

2011年01月03日 18時23分06秒 | スポーツ
 第89回全国高校サッカー選手権大会に二年連続4回目出場の関西大学第一高等学校(関一)が2回戦山形代表の羽黒高校さんを3対1で、3回戦福島代表の尚志高校さんを1対0で下しベスト8に進出しました。5日に「国立」(東京・国立競技場での準決勝進出)をかけて京都代表の久御山高校さんと対戦します。

 初戦の対羽黒高校さんとの試合は、11月の大阪府大会決勝で左肘靱帯を断裂し、緊急手術、先月7日にギプスが取れたばかりの梅鉢貴秀主将と井村一貴選手のコンビで得点するなど、粘る羽黒高校さんに快勝しました。

 今日の対尚志高校さんとの試合は壮絶でした。尚志さんは「月まで走れ」で運動量を誇る関一のお株を奪うように早いプレスをかけ、関一にゴールを割らさせません。関一がほんのほんの少しだけ押し気味で試合を進めていた後半のPK、尚志キーパーの山沢孝太選手が好セーブで止めました。流れが相手に傾くかと思いましたが、関一イレブンの集中力は切れず、一進一退の攻防。そしてロスタイム、PKを外した浅井哲平選手がゴール左ペナルティーエリア付近でワンツーパスを受けてシュート、やっと一点をもぎ取りました。

 2回戦は昨日、3回戦は今日行われました。我が家はここ数年お正月に親戚一同会して旅行に出かけていて、今年も昨日今日でした。試合には行きたいけれど親戚家族の団欒も欠かせません。準々決勝の5日も当社の仕事始めで横浜まで行っての観戦は到底無理。しかし国立で準決勝が行われる8日(土)は会社が休み。昨年同様国立で応援する計画を立てました。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学生の平和を考える | トップ | 新春・明るい見本市、ゲスト... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (貼箱屋@熊谷)
2011-01-04 00:40:46
ベスト8進出、おめでとうございます!!
いや、初戦に続いてホンマにハラハラドキドキさせてくれる良い試合でした。

やはり「月まで走れ」のキャッチ通り、後半になってもその走力が落ちず、ボールを奪われても食らいつき、プレスもしっかりと複数人で詰める... これは相手チームにとっても苦しいでしょうね。

やはり体力がある...というのは”集中力がと切れ無い”と言って良いのではないでしょうか、本当に迫力有る、そして拮抗した素晴らしい試合でした。

羽黒、尚志、両校の分まで次の試合も頑張って走って欲しいです!

ホントに楽しいお正月をありがとう御座います!! 
返信する
Unknown (司元)
2011-01-04 11:28:53
 いつも関大一高校への応援ありがとうございます。

 あの佐野友章監督が試合後、「感激した」とまで褒めました。

 イレブンの気力あるプレーは、技術を越えることができると感じさせてくれました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ」カテゴリの最新記事