-
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語 千葉 聡著
(2020年03月02日 | 書籍紹介)
カタツムリの千葉せんせの本ですよ の の上にカタツムリ乗ってます まずは... -
江図湖で鳥見
(2020年02月28日 | 自然)
ちょっと出遅れたけど 江図湖(江津湖)で鳥見 もうだいぶいなくなって オマ... -
どんぐり君 No.162
(2020年02月25日 | 通信4コママンガ)
もうすぐ3月です。 ずいぶんと暖かいけ... -
雨のリハーサル と モニ1000
(2020年02月24日 | モニ1000)
4年に一回しかない 2月29日に猪ノ瀬戸湿原は野焼きをするので リハーサルなのだ... -
おサルを見に地獄まで
(2020年02月22日 | 自然)
高崎山ばかりがおサルじゃないよ ということで地獄谷まで 今年は雪が少ないそ... -
宮沢賢治の地学教室 柴山元彦著
(2020年02月17日 | 書籍紹介)
表紙のイラストが楽しそうな本なので読... -
森の先生(自然観察指導員)フォローアップ研修 in香々地青少年の家
(2020年02月16日 | 自然観察会)
巷で人気(?)の森の先生のフォローアップ研修を香々地青少年の家で行いました。 ... -
下判田里山観察会 雨でも元気
(2020年02月11日 | 自然観察会)
雨降って参加者少ないだろうと思ってたら そう思って加勢(?)に来てくれた人もいて... -
陣屋の村保護池 ならず
(2020年02月09日 | 自然観察会)
陣屋の村の観察会 参加 鳥の人(野... -
香々地青少年の家まで下見
(2020年02月08日 | 自然)
豊後高田市を抜けて海沿いを走って 遠かった。大分市よりずっと北なんだけど 半島... -
県民の森で観察会
(2020年02月04日 | 自然観察会)
久しぶりに県民の森の自然観察会に参加しました なんと 子どもたちが9人! ... -
今日も モニ1000
(2020年02月01日 | モニ1000)
月曜が大雨だったのでやきもき やっと来た土曜日 まずは陣屋の村 ヤマアカさ... -
歌う鳥のキモチ 石塚徹 著
(2020年01月29日 | 書籍紹介)
野鳥の会のEさんから モズは他の鳥の鳴... -
自然観察指導員全国大会 2020大阪
(2020年01月27日 | 自然)
大阪で開催された第9回自然観察指導員全国大会に フェリーに乗っておっちら出かけて... -
観察会の下見とモニ1000調査
(2020年01月24日 | 自然)
田尻小学校の3年生の自然観察会の下見に... -
どんぐり君 No161
(2020年01月22日 | 通信4コママンガ)
今年は暖冬みたいで 雪降らないですね... -
下判田里山観察会 新年会
(2020年01月21日 | 自然観察会)
下判田里山観察会 1月は 焼き芋焼いて新年会です。 用意していた枯れ木に ... -
モニ1000 フルコース
(2020年01月15日 | モニ1000)
3連休なので モニ1000フルコース 1年ぶりですね いつも 陣屋の村からス... -
風に吹かれて 回される
(2020年01月08日 | 自然)
11日に樅ノ木山で観察会をするので 下... -
タコの心身問題 ピーター・ゴドフリー・スミス著
(2020年01月07日 | 書籍紹介)
副題 頭足類から考える意識の起源 ...