森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

猪ノ瀬戸野焼き

2014年03月23日 | 猪の瀬戸湿原保存の会
やっと やっと 野焼きができました。 天候に左右されて 延びに延びて6度目の正直
今日はできそうやとみな張り切って集合


さあ この湿原に火をいれるのです。

班に分かれて ジェットシューター担いで バケツ持って レーキ持って てけてけ 班ごとに担当の場所がありますので
配置についたら 風下から順に点火

おお よう燃えますわ 新聞紙とかいりません

ごうごう 音をたてて燃えていきます。

2時間ほどで 焼き終わりました。

よく焼けてます。
灰の上を歩いていたら

エビネさんの 葉の先っぽが焦げてます。 ごめんね。シューターで水をかけてもらいました。

これから一斉に春の花たちが 咲き出すでしょう。  よく燃えて満足の野焼きでありました。


実録 陣屋の村

2014年03月22日 | 森林ボランティア
今日は 陣屋の村で雪害で倒れた竹や木の整備を行いました。
わりと非公式の募集でしたが なんと9名もの方が来てくださいました。感謝です。

このように 行く手を阻む倒木ども

チェンソーで どんどん切ります どんどん、、あれ 

刃が噛んでしまいました。 変な風に力がかかっているので 倒木を切るのは難しいし、危険でもあるのです。
もう少しで切り落とせるようになったら みんな危ないから 離れます。
って切ってる人も危ないのですよ。 木もピキッ とか パシッとか 言います。
木だって まだ元気なのに折れて切り倒されるのは不本意でしょうに。

ごっしゃり 枝や木が倒れてきている遊歩道も

みんなでやれば またたくまに 通れるようになりました。
午後も作業をして、やっと遊歩道が入り口から奥の鉄塔まで歩いて通れるようになりました。

 とりあえず遊歩道は通れるようになったのですが、まだまだ片づけたほうがいいところはたくさんあります。
 まあ 様子を見ながらぼちぼち続けましょう。

カシやシイの倒木は 薪ストーブ用に持って帰りました。 有効利用です。  
お疲れ様でした。ありがとうございます。

支援センター通信 4月号 4コママンガ

2014年03月21日 | 通信4コママンガ
引っ越しのため パソコンやらプリンターやらコピー機やらの用意で
ごしゃごしゃです。  おまけに新センターのセキュリティのカードの使い方とか もう頭に入らんぞ

それでも通信の締め切りはくるっ おまけに年度末だから早くなっている
もう のびのびになってるのは 猪ノ瀬戸の野焼きだけですわっ

で、どんぐり君です


明日は 実録どんぐり君を 陣屋の村でする予定。
で~じょうぶよ ワタクシ重しをしなくても 飛びません。

湯ノ見岳で 森林ボランティア

2014年03月18日 | 森林ボランティア
春めいてきた日曜日は 天瀬の湯ノ見岳愛育会の活動にお邪魔しました。
いつものように 天瀬振興局に集合 挨拶

ここから山に向かって車を走らせます。 現地までけっこうな山道です。
今日は 湯ノ見岳 ヒノキ林の枝打ちです。 みんな大好き枝打ちです。

笹が茂って ごしゃごしゃしてますが なんのその。

代表の上野さんも ゴシゴシ枝打ち

切り落とした枝はこのようにきれいにそろえておきます。
  前回やった所がこのようにきれいに整理されていたので おまけに性格が表れるとか言われたので
  皆 きれいにそろえました。 やってみてそんなに時間もかかるわけでなし この方が気持ちがいいですね。

 枝打ちは効率ばかり考えて急いでやると切り口が雑になって(でべそになったり、皮がはげたり)よくないです。
 丁寧さがウリの 森林ボランティアだと 思うのだ。

こんな枝もありました。 最初ツルが絡まっているのかと思いましたよ。  なんだろね。 枝もいろいろ思うことあるのか。
午後からは頂上付近の広場の草刈りをしました。

きれいになって サクラの季節を待つばかりです。ここはお花見の名所だそうです。   ありがとうございました。

陣屋の村  カエルの日々

2014年03月13日 | カエル
陣屋の村は カエルたちでいっぱいです。 主にというかこの時期はほとんどヤマアカガエルさん

もうすぐ オタマジャクシになって 飛び出すよ~~の図

これは 飛び出したばかりのオタマです。 胴体にぴらぴらが(ガイサイといいます)ついているでしょ。
これはしばらくすると ひっこんでしまうのです。 今だけですよ!

みんな オタマジャクシになりたてです。 フレッシュおたまです。
で、しばらくすると 普通(?)のオタマジャクシになります。

んで、後ろ足がはえて 前足がはえて しっぽを引っ込ませて カエルになります。 出たり引っ込めたり忙しい方です。
暖かい日差しに誘われて 越冬隊のテングチョウ

そろそろ 卵を産もうかしらん

今日の陣屋の村は のんびりでした。

報告 オオイタサンショウウオ保護池に産卵したオオイタサンショウウオの卵は46対ありました。 この5年間で
(池を掘って整備を始めたのが5年前です)最高数です。うれし