森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

サイエンス・カフェ 水生生物

2015年08月30日 | サイエンス・カフェ
8月のサイエンス・カフェは 涼しい水辺 水生昆虫について です。 講師は 堀英樹さん。
プロジェクター用のパソコンの調子が悪い というか かなり古いので 新しく買い換えました。 パワポも2013を入れました。
で、用意してたら なんと言うことでしょう プロジェクターのランプが切れてしまったのです。 もうこればっかりはどうしようもなくて
パソコンの画面を見てもらうこととなりました。

水生昆虫といっても いろいろいるのですが
今回は カゲロウと カワゲラとトビケラについて 
専門用語が勉強不足というか あんまりカゲロウとか知らないので 話についてゆくのが大変でした。
参加者の魚釣り大好きなSさんが 釣り場のポイントで水中から羽化してくるカゲロウを見て フライを用意するという話は面白かったです。
で、そこにいるカゲロウそっくりに自作するそうです。 これはぜひ見せてもらいたいなあ。

難しい話も多いのですが そこは優しい堀さん 今西錦司の棲み分け論などの クイズをはさんでくれます。

カゲロウとかトビケラとか 自然観察会でも子どもたちにあんまし人気ないし 石をかえすともぞもぞ動いて きしょいとか 言われるんだよなあ
でもこの前 アップで写真を撮ると 目がくりっとして可愛いことが分かったので 少し反省して 勉強しよう

ところで今回 ステキなパンフレットを頂きました。別府市環境課で作られた物。
   実は今回の講師堀さんは別府市環境課にお勤めなのです。  ありがとうございます。

海辺の生き物の 図鑑です。

分かりやすいことと 基礎用語もちゃんとついていて 初心者には とってもお役立ち

 でこの冊子 森林づくりボランティア支援センターに多少在庫あります。欲しい方は来て下さい。

 

森のしょうがっこう

2015年08月25日 | 自然観察会
県民の森で親子で自然観察会  今回は食べられる植物を採ってきて ワイルドクッキングのオプション付き

始めにヤマアカさんが 挨拶に見えたので カエルの観察会からスタート   いい感じや 金色の目玉もステキ

では 観察会スタート。 ドクダミ・ヨモギ・ゲンノショウコ 野山には薬になる植物も沢山あります。

タンポポの葉っぱや花は美味しいですよ って言ってるのに 人気ないなあ
 野生のミツバやヤマイモの葉っぱは結構美味しいと人気 フキも生えてます。
青いくるみの実やら あれやら これやら袋に詰めてもどります

で、今回も

こういうモンが通り道の崖に昼寝  皆で大騒ぎしたけど動きません。1時間ほどして戻ってきたら やっぱりここにいた。
見つけたら必ずやっつける人もいるけど マムシさんに何もしなければ マムシさんも何もしないよ。  これでいいんじゃない?


早めに採っていたミョウガ (痛まないよう陰干し? をしてるところ)を洗ってサラダにトッピング

ホウの葉っぱをお皿にして 米粉のパンケーキ

ミツバを飾って焼いてもステキ
あとは クサイチゴやブルーベリー、梅のジャムを乗せて どうぞ。

 お腹いっぱいになりました。米粉はご飯といっしょでいつまでも満腹であります。 こういうことでは夏やせはしないよなあ。いっぱい歩いたのに、、。

川ふたたび 観察会

2015年08月25日 | 自然観察会
前回 下判田の観察会で川に生き物がいないと嘆いていたら なんてことはない
前回は川底の砂利をとった直後だったそうです。

 で、判田小学校育成のみんなと観察会をしたら みんな帰ってきてたよ!
ドンコも ハエもカマツカ(いっぱい帰ってきたので 踏まれてしまったカマツカ君続出) それにドジョウ
モズクガニも スジエビも 田んぼにはホウネンエビも

 って写真がありませんっ 観察会あんまりわあわあして 写真どころではなかったのだ。 
川で泳ぐ子もたくさんで 川かっぱ沢山で うれしかったよ

で、まずご報告 ゲンゴロウ みっけ 2匹! プクプクです

ケースに確保して あとで写真を撮りました。 コガタノゲンゴロウ
  「持って帰るの?」と子ども達のうるさかったこと  生き物は逃がす約束だったので 

お腹むけです  まあ○○ブリにそっくりだこと

かっこいい ほんとに久しぶりであります。

 もちろんちゃんと川に戻しましたよ なごり惜しかったけどね。

支援センター通信9月号 4コマ漫画 108

2015年08月20日 | 通信4コママンガ
あっという間にお盆は終わりました。 もう1週間も更新してないではないかっ。
 お盆はねえ 母にパシリとしてこき使われて疲れたぜい。 

とかなんとか言ってるうちに 通信の締切はやってくる。 ので どんぐり君


涼しい山んなかに行って 木に登りたいなあ。 ついでに空も飛べたらなあ、、、

カエル遊び  県民の森で下見観察会

2015年08月11日 | 自然
県民の森で 子ども達と自然観察会を行うので 下見に行って来ました。
 ちゃんと 下見してますよぉ。 当日は遊べんので 先に遊んどこう などとは思ってもみませんよ。
でツッチーこと ツチガエルくんです

県民の森は メインがトノサマガエルなのですが トノの池に本日はマムシどんがおりまして
ほうほうのていで 逃げてまいりました。  で、観察会はカエル池には行かないことに決定。 下見は大切です。マムシはおじいです。

で、このツッチーですが

お腹をやさしくなでなでいたしますと

このように くったり 動かなくなります。  死んだふりなのか 気持ちよく寝てるのか、、。
 お腹をなでている特 くくっと喉を鳴らしたりすると もう気持ちがいいのに違いないと思います。 
 どっちにしても たのしーので お試しあれ。

コースを変えて べつの山道に

エダナナフシ♂さんです。 赤いラインが粋なのさっ  ♂はしっぽの先がふくらんでいる物なのだそうですが にしても大きい??
見たところ足が4本しかない!(ナナフシの足はもげやすい)と思ったのですが
前足2本は 頭の前にのばしてくっつけているので 触覚かと思ってしまったのです。 この後下に落ちたというか、落としたら
ちゃんと6本足で 去って行かれました。 落としてごめんなさい。

アリジゴク(ウスバカゲロウ)の団地を見つけ。  日当たり良好、食事物件多し
大きなオニグルミの木 ホウノキ トチノキ カツラの木の下はカラメルソースか、みたらし団子の臭いでいっぱい 森の中は楽し
川の岩には

イワタバコの花が まだ咲いていてくれました。  観察会 楽しみです。