森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

しぜんは、

2011年03月31日 | 自然観察会
2月の寒い頃 小学校で 自然観察会がありました。
暖かくなって 子ども達からお礼の手紙(冊子)が届きました。

それぞれ、一緒に遊んだ子ども達から来ました。
で、嬉しくて綴じてある ひとり ひとりのお手紙を読んでいると!

 こんなコトが 書いてあるッ!

「ぼくも自ぜんかんさついんの先生になってみたいです。
 おしごとをがんばってください。」    

 うれしーいです。20歳になったら 自然観察指導員講習会を受けてね。


 でも、当日を思いだすと
 木には登るは 川にいけば 石投げはするは クズのつたの引っ張り合いをしたりとか わあわあ遊んでばかりだったような
 記憶が、、、。
 
 「自ぜんかんさついん」って 遊ぶのが仕事と思われていたのでは、、。
 いやいや 「いろんなことをしったのでうれしかった。」とも書いてある。
 セルフつっこみで 反省しきり。

 でもね


 冊子の表紙に書いてありました。

 これ すごいですねえ。もうりっぱな自然観察指導員です。

森林づくりボランティア支援センター通信 4月号

2011年03月28日 | 通信4コママンガ
もうすぐ 4月です。 おとといは雪でした。 まだ寒いです。


被災地やら 福島の原発事故を思うと 春はずっと先みたいです。

この際 エネルギーについて見直ししましょう。

太陽やら 森林やら 水やら たくさん自然は私たちに
エネルギーを 与えてくれてます。

 それを頂かないってなことは 無いと思うのです。

やなぎ虫

2011年03月23日 | 自然
お彼岸に実家に帰りまして、まあいろいろ年老いた両親と話しをしました。
で、でてきたのが ヤナギ虫。

  もうひとつ「どうごもり」というおもしろい祭りも、これはまたいつか。

ヤナギの枝の中にいるから ヤナギ虫。
何かの幼虫らしくて それを捕まえては 火鉢であぶって ピンと硬直したのを
砂糖醤油につけて食べていた というのです。

 もう なんのことやら おとろしい話じゃ

で、ネットで調べたら ヤナギ虫というのは 魚釣り用に餌として売られていた。
ヤナギやクヌギの幹の中にいて 本名(?) ボウクトウガ 蛾の幼虫だそうです。

ネットに出ていた画像。 肌色をした虫といっていたのでたぶんこれ。
  あーー 食欲わかんわ。無理。

昔の子ども達 といっても 昭和生まれ。蜂の子もよく食べていたというから
ついていけない というか どんどん食生活も変わっていっているんですねえ。

私も昭和生まれですが、自然観察会で平成生まれの子ども達が 
クワの実やら野いちごを食べないと嘆いているのですから。
 50歩100歩なんですかねえ。

お口のまわりを 花粉で黄色くしたヒヨドリさん。
 どこぞで 椿やサザンカの花の蜜を吸ってきたのでしょう。

 私は草食なのよ。あんなきしょい虫なんか 食べませんことよ

林野庁も 動く

2011年03月18日 | 日記
たくさんの救援物資が ガソリンが不足して 届けられないとのニュース
灯油も来なくて、寒くて、暖かい物も作れないとのこと。早く復旧することを祈ってます。

で、日頃エネルギーは 石油とか電気に頼っている私たちの暮らしですが
木炭という エネルギーがあったのです。

林野庁 手配して 届けています。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/110317.html
もちろん コンロもつけて。

被災地の方が 暖をとるのに 壊れた家の木材を使われているのを見ました。
薪ストーブがあれば 体育館の中でも火がたけるのにと せつに思いました。


流されているところを 木につかまって助かった方もいらっしゃるとありました。

              日本の森の木々のみなさま 助けてくださいませ

子どものおもちゃを 大人買い

2011年03月16日 | 日記
ついつい アホなことを またしてしまいました。

 いつ地震が来て なーんも無くなるかもしれんから というのは言い訳で
 ニュースを見て ぼーっとしてるのは 事実ですが。

ガチャポンにまた手をだしてしまいました。
欲しいのが出てくるまで 4回もガシャガシャ  

キノコのストラップです。  赤いベニテングタケ(猛毒)が欲しかったので。
全部で8種類あるのですが ここらでやめました。


もう現実逃避はやめて 仕事します。年度末の書類作り頑張ります。
NPO団体って 県とか 法務局とかに毎年書類ださんといけんのよ。

 毎年だせば すぐ作れるようになるだろうかと言うと そうはいかない。
 1年経つと 忘れてしまってるしさあ。


キレイでしょ。 庭に咲いた寒アヤメ。 2月頃咲くので こう呼ばれます。
今年は少し遅れて 3月に咲きました。この花は2つ目。

アヤメとか 菖蒲は 同じところに2つ花がつきます。1つ終わると次の花が咲きます。

そうだ 勝負(ショウブ)は 2回だぜ。1回こけても もう1回。