森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

陣屋の奇跡 と 7人のおいさんたち

2019年06月30日 | 森林ボランティア

今日は天気予報は 100%雨でした。 29日から7月2日にかけて 大雨警報も出ています。

陣屋の村で森林ボランティアを予定していたのですが はてさて

まあ 用意はしていきました。 9時集合なのに8時に 2名いらして  はよから来てもろて

8時半には どんどん増えてきて 7人となりました。

まあ コーヒーでも飲んで 森林ボランティアについて いろいろ話をしていたのですが 

9時になると 雨があがってしまいました。  今日は無しね というつもりできていた人たちも せっかくだからと 活動開始!!

すっかり生い茂った草 刈り払い機 2台で草刈り開始

今切っておいた方がいい 若い竹を切ります。 竹林にも蔓が入ってなかなか大変でした。

植樹した回りの草も 半分木になった クサギも 笹も 伐り進みます。  何故か蚊がいなくてやりやすかったです。

刈り払い機組は クリの木広場をすっかりきれいにしてくれました。 

天気予報では 100%雨でも 時間になれば雨が止んで作業ができるというのは 今回で2回目。 も、奇跡的

雨のざんざん降る中を 作業ないよなあ と思いつつ来てくださった7人のおいさんたち(+2人) 

カッパより中に着ていた服の方がびしょびしょでした。

ありがとうございます。 おかげ様で 今年も夏の陣 実施できました。 

 今日のメニューは  肉じゃがと きゅうりの辛子漬け サーターアンダギー でした。

 ばてて食欲がなかった分は お土産になりました。 疲れが残りませんように。


上野の森の自然観察 下見

2019年06月27日 | 自然

上野の森で大道小学校の観察会をするので 下見。 正式に自然観察ですぞ。  池までいきますと

今年もアメリカザリガニについて 見てもらおうという事で いつものようにIさんが籠を沈めて言います。

おやまあ カワセミさん。 この池でお食事してるようです。 アメリカザリガニは 食べんだろうなあ

みんなで 歩いていると アカハライモリ  道にいると捕まってしまうよ 

湿気のせいか やたらとヒラタシデムシが出てきます。  やっぱり今年も素手で触った人がおりました。 えんがちょしました。

すげー臭いのです。

そしてこんなのも

お尻上げて ガ ですよね。

けっこういたのですが 調べても名前が分からない。  ガってほんと種類多いよなあ

いつも 捕まえて 羽を拡げて写真撮ればよかったと後悔するのです。

さて ザリガニの成果は

どの籠もそこそこ入っていて 全部で

101匹でした。  誰も持って帰って食べるという人はいないので 多分カメのごはんになるでしょう。

雨が上がって やたらとムシムシしてきて 東屋の屋根からゆげが出てきています。

なんか 疲れた。 か~えろ


天然塚公園と明野北小学校

2019年06月26日 | 自然

今年の「校庭の木と友だちになろう」事業は 明野北少学校になりました。 が、4年生は今天然塚公園で

学習しているので 校庭ではなく公園で ということでまずは 下見。

小学校の樹木も調べて、、 ぎょうさんある。なんて木の多い小学校だ。

これは なんだと近寄ったら

ムクロジの花だったのよ。  ハチのおけつも写ってしまった。

小さな木は無視したのだけど 校庭で 60種。 もう校庭でしようよ。

で 天然塚公園

広い 大きい木がたくさんある。 とりあえず歩き回って リストを作る。

トチの木には トチの実 大木なのだ

ユリノキも アメリカフウも大木!

竹は3種類 スギもヒノキも アスナロも  ドングリ系も多種多様

ユッカ似の分からんのも カナリーヤシもフェニックスも シュロもワジュロもソテツも(南国ゾーンってかんじ)

これはみんなで なんじゃろか と言って マルバアオダモ となりました。

ここでも60種以上 小学校の分とあまり被らないので 両方合わせると ここには100種以上の樹木があるのではありませんか!

すげー

木と木の間が ひろいので 枝がぶつかることなく 切られることもなく のびのび大きく育っています。

樹形が美しいです。   山の中ではこのように1本1本が離れてないので 樹形の全体を眺めるという事があまりできません。

こういう公園は嬉しい。  実は初めてこの公園にきたのですが すっかり感心してしまいました。


上野の森へ通う道

2019年06月25日 | 自然

大分市の上野の森には住んでいるわけではないのに ここんとこ ここで過ごしています。

20日は樹木調査 今回調査地に ビニール紐を張って 区画をはっきりさせたので やりやすかったです。

しかし ここでも 高齢化と人手不足の波が寄せ 今まで指示を出してくださっていたY先生(大御所)を

樹木の番号札つけに 駆り出しております。 申し訳ありません。ありがとうございます。

んで、22日は 上野の森の会の森林ボランティア作業の日

この坂道の崖の部分の 笹やら稚樹やら 外来種のトキワツユクサやらの整備をしました。

とっとん崖の縁は危ないので 下から高枝ばさみで。 この石垣にイヌビワやら顔を出してます。

しっかり引っこ抜きました。  岡城の石垣のモミジのようになったらいけんので

参加のみなさん ありがとうございました。 みんな いい顔です。

それから24日は 大分市がセラピー道路計画のための下見

高崎山がよく見えます。大分駅から歩いてきたら という想定でいくつかのルートを歩きました。

タシロランも顔をだしています。

 たまには自然観察でゆっくり歩きたいと思ったのです。


どんぐり君 No,154

2019年06月24日 | 通信4コママンガ

雨ふりませんねえ。もう6月もあと一週間になりました。

この通信が郵送される頃には 梅雨に入っていると思って書いたんだけど

どうよ 今日の青空!

お庭の植木鉢にもたくさん水をあげんといかんし  この時期はたくさん水がいるので

一日でもさぼると大変なことになるのだ。  もうぐれて 枯れてやる~ みたいな状態。

とりあえず、30日は我がNPO法人の 陣屋の村での活動日です。 こん日は降らんで欲しい。9時から 来てね!!

降っても 小雨決行です。ひどい小雨だったら コーヒーを淹れますんで 皆さんでティータイムにしましょう。

所で キノコにもカビがはえます。 そりゃあ ひどいもんです。 キノコをみたらカビがはえとらんかチェックしましょう。