走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

涙と泣くということ

2012年02月07日 22時23分57秒 | おもしろい
 今、ちょっとしたマイブームとして、NHKの連続ドラマ「カーネーション」を一週間まとめどりして週末に観るというのがある。

 内容は、ファッションデザイナー「コシノ三姉妹」の母親がモデルとなっており、大阪の岸和田が舞台となっている。
 時代背景は、戦前・戦中・戦後と近代日本の中で日本人が最も苦しい生活を強いられた時代である。

 このドラマに夢中になったのは、苦しい社会背景の中にありながら明るい未来を信じ、一心不乱に突き進む女性経営者の話であり、サクセス・ストーリーだからだろうか。
 だが特別な人間ではなく、そこらへんにいっぱいいてはる「おばちゃん」の物語なのである。
 社会の矛盾を「なんでやの!」とうそぶきながら、日々を一生懸命生きてはる愛すべき「おばちゃん」なのである。

 秀逸なのは主人公・糸子を演じる尾野真千子さんの演技力である。

 特に凄いと思ったのが、料亭を営んでいた親友が倒産し夜逃げをした結果、その身を滅ぼし、それを見つけて更生させ仲のよい美容院で働かせる。親友の背負った借金の保証人にもなる。
 その親友を好いた人物が現れ、結婚までにいたるシリーズがあった。
 その週は主人公の糸子が一番よく泣いた週である。

 そして、尾野さんは迫真の演技をみせる。
 まず、目を潤ませながらも涙を流さないで泣くという演技。
 一筋の涙が流れるという演技。
 涙と鼻水で顔がくしゃくしゃになっても風体なんか気にせずに泣きじゃくるという演技。
 泣くという演技だけでもこんなにあり、それをそのシーンによって使い分けられる演技力に魅了される。

 その一方で、ボケと突っ込みの掛け合いを見事に演じてもいる。
 そしてなによりも子どもの頃身の回りにたくさんいたおばちゃんたちが、その主人公の脇を固めている。

 人のエエ、何よりもおっちょこちょいで、涙もろく、人のことを我がことのように喜ぶ愛すべきおばちゃんたち。
 よくよく考えたら、この国はずっと女性により支えられ、女性により未来を切り拓いてもらっていたような気がする。

 でも、こんなおばちゃんたちも少なくなった。

 超人口減少社会に突入したわが国は、年金など社会保障制度の将来を考えるとモチベーションが下がる一方である。
 いまこそ、女性の社会進出や機会均等、子育て支援や教育費の軽減など、女性に力点をおいた政策に取り組むことこそが、この国を救済する急務な課題だとつくづく思う。
 

 

愛媛マラソン、応援ス。

2012年02月06日 19時46分19秒 | おもしろい
 またまたk君の話。
 昨日は愛媛マラソンがあり、彼の住んでいるM地区もそのコースの一部になっている。

 彼は、「寒い中、ずっと応援をしました」という報告をしてきた。

 私は素直に「それは、凄い!寒い中、応援してくれた選手の人たちもうれしかったやろうなあ」と褒めた。

 しかし、K君はすぐに図に乗る。
 「いろいろと応援方法を変えたんです」

 「どんなに?」

 「凄くきれいな方も走っていたので、『美人アスリート、がんばれ!』とか、そうでない方やお年を召した方もおられたので『女性アスリート、がんばれ!』と言った感じで変えたんですよ」

 なんと短絡的な...

 「それって喜んでた?」

 「もちろんですよ。『美人アスリート、がんばれ!』と言ったら、苦しいはずやのに微笑んでくれました。」と満足げな表情。

 私は、このような部下に囲まれて笑いの絶えない職場環境の中で仕事をしている。

生石地区まち歩き

2012年02月04日 22時08分02秒 | 地域情報/その他
 松山市では地域を支える人材育成を目的に愛媛大学に地域づくりセミナーというのを開催している。

 その中の実学としてまち歩きを実施しており、今日は、生石地区が対象となった。
 参加受講者が話し合って、いくつかのテーマに分かれまち歩きをしました。

 テーマは、次のように分かれました。
  ①歴史文化と教育
  ②防災活動
  ③交通安全と美化環境活動

 地域の各種団体の方々に案内役として参加いただき、生石地区の魅力や課題等について話し合っていただきました。

  地区の簡単な紹介をされる福山広報委員会長

  参加者の皆さん

  福山広報委員会長の話に聞き入る参加者の皆さん

  地区の歴史などについて説明されている角田公民館長

  同じく角田公民館長。奥に愛大の宮崎先生の顔が見えます。


  案内役の地元役員の皆さん

  案内役の社会福祉協議会の渡邉会長も見えます。

  防災チームを案内する西藤自主防災組織連合会長

  チームに別れルート決定などを協議中

  チームに別れルート決定などを協議中

 

雪の日のK君。

2012年02月02日 19時55分42秒 | おもしろい

 今日の通勤時の出来事。
 松山でも4センチ近く積雪する雪模様だった。

 私は通常スクーターで通勤しており、幸運な時は10分少々で通える。
 しかし、その日は朝7時に出発したにもかかわらず到着したのが9時20分頃と大幅に遅れてしまった。
 途中、職場に電話をしたが誰も出ないので、職場に歩いてこれる職員のT君に連絡してすぐに出勤してもらうようお願いする。

 到着すると私が一番びりであった。
 しかも、こんなに大幅に遅刻したのは私だけ...(なんとも情けない話である)
 例え、交通事故で渋滞があって身動きできなかったと言い訳しても始まらない。

 そして、K君の話(このブログで何回か登場している部下のK君の話)
 K君は、家を6時半に出たというのである。(これは危機管理ができていて立派です)
 なんとか8時半までにはぎりぎり間に合ったというのである。
 そして、K君は勝ち誇ったように(まるで小学生が先生のミスを見つけたときのように)
 「私は、支所長のつねづね言われているように支所の外でも公務員でなければならないと思い、道中たくさんのスリップをして
  ころげるバイクの人たちを見ました。
  そこで私はすぐに助けようと駆けつけたのですが先に駆けつけた人がいたので諦めました。
  (なんや、助けたんとちがうんか...)
  次に、車の窓を開け、横を通るバイクの人たちに『気をつけて行って下さいよ!』と大きな声で助言しながら来ました。
  (急に大声かけられる方が危ないちゅうんじゃ)」

 結局、そんなことをして必死で来たのにもかかわらず仕事にはなんとか間に合っています、ということを胸を張っていいたかったに違いないのです。
 何を言われようと面目ないのですが、K君にだけは負けたくない自分がいます。