日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

6月16日後藤ゼミ(後半)

2008-06-16 16:10:00 | 2008年度
蒸し暑いなか、引き続き第2回タイトル・キャプション案の発表・検討会です。

あれ?もしかして…
先生さっそく角井さんのマネをして靴を脱いでます!!


↑角井さんのマネをしてみた先生の靴下スタイル

さぁ議論の続きです。

まずは4班の『地価上昇から見るブランド性』からです。

・狭小物件の東京性
→狭小物件はほかにもたくさんある。なぜこのたこ焼き屋?
・この写真の面白さは?
→土地の有効活用
・原宿のブランド性とは?
→原宿という土地がもはやブランド化している。

キャットストリートの猫の額ほどの
狭い隙間をうめてあざとく商売をする東京人

キャプションを地価や狭小物件から変えた方が良いということに。

次に3班の『副都心線による百貨店と人の変化』

・生活圏の拡大をいいたいのなら和光の写真を撮ったほうが良いのでは?
・もともと山手線などとつながっていたので、生活圏の拡大はないのでは?

メディアと同じようなことをやっててはダメ!
現象を肌で感じて、もっと斬新な切り口で語ろう!!

新宿の地下空間に注目して、写真とキャプションをやり直すことに…

最後に1班の『銀座と花』

・花は銀座を演出する。
・花屋激戦区の様子とアンダーグランド銀座の2パターンを調べては?

順調な班と振り出しに戻ってしまった班もありますが、
がんばりましょー!!

次のゼミは築地と広尾のふたつにわかれ、タウンウォッチングです!


↑タウンウォッチングの最終確認をする星さん

文責:上野 はるか(2008年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日後藤ゼミ(前半)

2008-06-16 14:40:00 | 2008年度
今日のゼミは第2回タイトル・キャプション案の発表・検討会です!!

まず、夏休みの合宿について・・・

いろいろありましたが、恐らく第3希望までのいずれかの日程で、
山中湖セミナーハウスに決まりそうです☆

次に23日のタウンウォッチングの確認を少し。
築地班は集合場所、集合時間だけでなく服装にも注意が必要です!
築地班、広尾班とも充実した内容になればいいですね!

イベント班から7月14日の前期最後のゼミの日に、
打ち上げをすることが発表されました~☆
皆さん予定を空けておきましょう。

そして、いよいよキャプション検討会です。
各班のキャプションと写真を一通り皆で読みます。

その後各班から補足説明

・2班 築地   建値市場にポイントをおいた。
・1班 銀座   さらに深く花屋について調べ、インタビューも行った。
・3班 副都心線 流動性にポイントを変えた。14日の開通日の様子や写真。
・4班 近代建築  題材変更→原宿のたこ焼き屋。


↑新たな題材になった4班のキャプションを説明する星さん

2班についての議論からスタート!!

・副題はどうしてカタカナ?
・地方からきた魚が築地産ということになるのか?
 →産地、水揚げ地、価格をつける市場の3つの場所の情報
・観光に来た人への対応は?
 →パンフレットなどは用意されている。
・築地直送とつくだけでブランド性がでるのか?質自体も違うのか?
 →高値で売れそうな魚は築地へ、他は地方市場へ!?

などなどの質問や批評が・・・

築地はイメージばかりが先行しているので本質について
書きたいと2班は考えています。

先生からのコメント・・・
・キャプション内容と写真が不一致
・経済学であって社会学でない

写真が良いので他の内容でキャプションを書いてはどうか?


↑2班のキャプションと写真について批評する後藤先生

そしてこの授業時間の最後に・・・
先生「角井さんが靴をぬいで素足でいるの大変気持ちよさそうでしたぁ~」
皆「!?!?!?・・・」

いきなりの発言内容で皆とまどいましたが、
後藤ゼミではこれから靴をぬいでの授業スタイルが流行るかも!?
後半へ続きます・・・。


↑先生もマネしたくなる角井さんの素足スタイル

文責:後藤 のどか(2008年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする