昨日行われた司法試験予備試験短答式の問題が公開されました 2018年05月21日 17時44分24秒 | 司法試験予備試験 昨日20日に実施されました司法試験予備試験の短答式試験問題が,早くも法務省ホームページにて公開されました。 法務省の発表によりますと,今年度の司法試験予備試験の出願者数は13,746人・・・ 増加し続けている受験者数は(ついに)11,000人台到達でしょうか?・・・ « 来年度の試験は西暦で実施?... | トップ | 特定行政書士法定研修の申込... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (黒) 2018-05-22 21:55:54 徳能先生>返信ありがとうございます。確かにそうかもしれませんね法科大学院制度が失敗だったと前面には出せないものの元号が変わった後くらいに改革がなされそうですね。 返信する Unknown (とくさん) 2018-05-22 14:50:25 >黒さんこんばんわ今年の司法試験は昨年より約900人ほど出願者数が減少しているんですよね・・・司法試験そのものの出願者数は年々減少しているにもかかわらず,予備試験の出願者,受験者数は増加し続けていますので,司法試験に占める予備試験合格者(予備試験合格を受験資格とする方)の割合も当然のように高く(多く)なってきますね。逆に法科大学院(制度)に内在している問題等により,そちらを経由して司法試験を受験される方は年々減少してきていますので,現状では,どちらが原則でどちらが例外なのか,という風になってきてしまいました・・・法科大学院の制度に勢いを与えるために,飛び級以外で法学部を3年で卒業させるというのを常態にする,という案も出てきてはいますが,司法試験よりも司法試験予備試験に魅力がありすぎるという現在の状況が変わらない限り,法科大学院制度の復活は難しいような気もしますけどね・・・法科大学院制度と予備試験制度はどちらかのみ改革を行えば良いというものではなくて,(やるのであれば)両制度見直しの時期が来ている感じもします。「平成」後に本格的な改革が始まるのではないでしょうか。 返信する Unknown (黒) 2018-05-21 21:15:50 こんばんわ>徳能先生予備試験の受験生は増えていってるようですが、法科大学院経由の受験生は減少していってるので今後、この2つの兼ね合いはどうなるんでしょうかね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
確かにそうかもしれませんね
法科大学院制度が
失敗だったと前面には出せないものの
元号が変わった後くらいに改革が
なされそうですね。
こんばんわ
今年の司法試験は昨年より約900人ほど出願者数が減少しているんですよね・・・
司法試験そのものの出願者数は年々減少しているにもかかわらず,予備試験の出願者,受験者数は増加し続けていますので,司法試験に占める予備試験合格者(予備試験合格を受験資格とする方)の割合も当然のように高く(多く)なってきますね。
逆に法科大学院(制度)に内在している問題等により,そちらを経由して司法試験を受験される方は年々減少してきていますので,現状では,どちらが原則でどちらが例外なのか,という風になってきてしまいました・・・
法科大学院の制度に勢いを与えるために,飛び級以外で法学部を3年で卒業させるというのを常態にする,という案も出てきてはいますが,司法試験よりも司法試験予備試験に魅力がありすぎるという現在の状況が変わらない限り,法科大学院制度の復活は難しいような気もしますけどね・・・
法科大学院制度と予備試験制度はどちらかのみ改革を行えば良いというものではなくて,(やるのであれば)両制度見直しの時期が来ている感じもします。
「平成」後に本格的な改革が始まるのではないでしょうか。
予備試験の受験生は増えていってるようですが、法科大学院経由の受験生は
減少していってるので
今後、この2つの兼ね合いはどうなるんでしょうかね。