goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

機能的なストックケース、見つけました。

2020-03-05 20:20:00 | 素敵なもの見つけた!


■保存容器 乾物ストッカー、乾燥剤付き (イノマタ化学)、amazonで購入



底が二重になっていて、シリカゲルをいれておけるのです。二重底には空気孔がきってあり、本体側と流通します。

シリカゲルを取り出す時は、中身が入ったまま、ケースをひっくり返せば済むので、便利です。取り出したシリカゲルは紙袋ごと、200Wレンジで2分を繰り返して、乾燥させて再使用できる工夫が施されています。


パスタの下、白い蓋の部分が外れます。便利です。


シェブラスコ、沖縄そば、緑豆板春雨、フォー。イタリア、沖縄、台湾、ベトナム(笑)。およそ50食分の乾麺が、すっきり収まりました。

もう一つのストッカーには、昆布、ひじき、干し若布を集約しました。一まとめに見渡せて、すっきり!(笑)

走る日々の、強い味方の、我が家の乾物庫(笑)。限界のあった海苔缶での保管の他に、便利さが加わりました。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い日には、がっつり、きじ重弁当

2020-03-05 05:05:00 | 美味しい食
おはようございます。雨上り、啓蟄とは名ばかりの肌寒い朝です。しっかり食して、免疫力を下げない工夫をします。


○玄米ご飯、切り胡麻を混ぜて
○のっけ:きじ焼き、鶏もも肉の照焼 (醤油、味醂)
○のっけ:到来物のターツァイのレモン塩蒸し
○のっけ:目玉焼(蒸し焼き)
○味噌汁 (キャベツ、人参、厚揚げ、椎茸)
○烏竜茶

濃い緑のターツァイは、御近所の方の自作野菜。ターツァイと山葵菜をくださって、「葉物が延び始めたから、春になりますよ」と嬉しい言葉を届けてくれました。
うんうん、春がきて、ウイルスの伝搬力が弱まっていきますように!





二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする