桜の頃に、エスビー食品の、きざみシリーズ・チューブ調味料を、モニターにいただきました。
数日前、職場での立食慰労会、中座して仕事対応していたら、焼鳥を持ち帰りに包んでくれていました(笑)。
うん。モニター調味料を活かして、手軽な居酒屋風に整えてみましょ。

○きざみシリーズ3種と焼鳥
○山葵菜の青じそ浸し
○Bで始まる大人飲み物(笑)

「きざみ ねぎ塩」で、鶏皮たれを。
「きざみ ゆず」で、鶏もも塩を。
「きざみ 青じそ」で、軟骨入りつくねを。
居酒屋の手間を、チューブ調味料で代行しました(ニッコリ)。

■山葵菜の青じそ浸し
[作る]
出汁酢に「きざみ 青じそ」をとく。
葉を摘んだ山葵菜にもみ和えて、冷蔵庫で15分以上、馴染ませる。

ジップロック袋に浸し液を作れば、手軽に作れます。ここに青菜を投入して、もみます。

活用リーフレットもついてきました。試してね!の気持ちが伝わる、モニターセットでした(ニッコリ)。
■エスビー食品 ✖ モラタメweb
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの
数日前、職場での立食慰労会、中座して仕事対応していたら、焼鳥を持ち帰りに包んでくれていました(笑)。
うん。モニター調味料を活かして、手軽な居酒屋風に整えてみましょ。

○きざみシリーズ3種と焼鳥
○山葵菜の青じそ浸し
○Bで始まる大人飲み物(笑)

「きざみ ねぎ塩」で、鶏皮たれを。
「きざみ ゆず」で、鶏もも塩を。
「きざみ 青じそ」で、軟骨入りつくねを。
居酒屋の手間を、チューブ調味料で代行しました(ニッコリ)。

■山葵菜の青じそ浸し
[作る]
出汁酢に「きざみ 青じそ」をとく。
葉を摘んだ山葵菜にもみ和えて、冷蔵庫で15分以上、馴染ませる。

ジップロック袋に浸し液を作れば、手軽に作れます。ここに青菜を投入して、もみます。

活用リーフレットもついてきました。試してね!の気持ちが伝わる、モニターセットでした(ニッコリ)。
■エスビー食品 ✖ モラタメweb
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの